津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■ヤフオク「米田家関係落札リスト」

2017-10-04 07:24:24 | 史料

  某古物店から「米田家文書」が200点ほどが数か月にわたってヤフオクに出品された。郷土の資料が流出するのは何とも痛ましく、オークションに応札して以下の品を落札した。箱に放り込んでいたのだが、リストを作っておこうとまとめてみたら、37点に及んでいた。故にいまだ慢性金欠病状態が続いている。

■米田家御屋敷図 605×475 一点、372×282に132×62貼付け   ニ点            

■指物(図)          -沢村宮門            一点
■甲立物幕之紋定紋附      -沢村宮門    弘化三年十二月 一点
■指物附            -鎌田軍助    天明六年閏十月 一点
■甲立物幕之紋定紋附      ー續 繁弥    天保二年十月  一点
■指物附            -續 繁弥      同上    一点      
■甲立物幕之紋附        -牧 佐学    天明四年閏正月 一点
■分明印            -長谷川新右衛門 安永六年四月  一点
■甲立物幕之紋定紋附      -藤崎喜八郎   文政七年八月  一点
■兜立物指物幕紋定紋差出    -宇野忠左衛門  安永二年正月  一点
■甲向立物幕之紋圖       -稲津角之允   文久元年八月  一点
■差出             -竹原権助    寛政十年十一月 一点  

■覚(切支丹宗門改に関するもの)-津田平助    嘉永四年亥三月 一点
■覚    同上        -宮村益太    文化丁夘年五月 一点
■切支丹就御改仕上起請文前書  -松野又右衛門(宗岳寺裏書)文久四年四月 一点

■米田是福自筆書状        (宝暦六年比之御筆と奉考之)  一点 (妙應院様御直書之内御国之歴々・・・)
■米田是長自筆書状       宛名・左近殿           一点
■監物縁組之節願之儀・・・                    一点
■御自筆写 両方ゟ願として罷越候節御用番様御手数之続       一点
■有吉立行・興道・英貴・英安・貞之に関する手控え?        一点

■寛永年中御鷹場御拝領以来之趣下志らへ    冊子        一点
■覚 (寛永十七年・三家に鷹場お分け・・・) 控         一点
■職五郎様江御祝儀                        一点

■朽木定彦順養子に関わる書状  ー朽木内匠            一点
■     同上        -長岡監物            一点
■     同上        - 定彦             一点
■     同上        -署名無し・定彦か        一点

■天明四年・御供立被減候覚          冊子        一点

■地獄極楽御倹約仰出事                      一点

■覚                        天保十一年  一点  (監物家来中井・・・)
■覚 長岡監物宛楯岡源左衛門            天明七年八月 一点  (薮田斉の御奉公について)
■「二丸江御一門衆御家老衆表玄関ゟ 云々」            一点
■書状 長岡左近様あて 細川左京(尚房)             一点
■口上書            ー山田淳助     寛文九年十月 一点  (志水才助儀立田之内山口・・・)
■御改正以来大御目附衆人数                    一点
■御達  御右筆所之儀                      一点

■湯治心得            明治五年二月  熊本縣医學校  一点

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■御恵贈御礼「西家・村松家・... | トップ | ■図書館行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿