シゲキ的な日常

シゲキの日々の生活、趣味を掲示してます。主に趣味の海水魚飼育について…

トロピカル計画

2011年06月29日 07時30分14秒 | トロピカル
子供を連れてゴーカイジャーの映画を見に行った時にイオンでマンゴーを買ったのに、
その存在をすっかり忘れてて、発見した時には「う~ん…」と、うなるくらいに食べるのがビミョーな状態になっていたのですが、放置していたためか、中の種は程よく成熟していて、「しかたない…植えるか!」と、鉢に植えてちょうど一週間経ちました。

夕方帰宅したら芽が出てました。



去年もここまでは成功しましたが、外に置いてたらナメクジにかじられて枯れてしまったので、今回は部屋にしまっています。

夜には


で、今朝には


けっこうここまでは早い動きです。

秋までに30cmくらいに育てれば室内で越冬できるのでがんばって育ててみます。

果実酒

2011年06月15日 18時31分53秒 | トロピカル
今日は昼前に仕事が終わって帰宅したので布団を干しに物干し台へ上がりましたが、その真下には
「ユスラウメ」が実っていました。


子供の頃にはよく採って食べていましたが、この木には「イラガの幼虫がいて、刺されたら痛いのでつつくな」と教わっていたのでしばらく顧みる事も無かったのですが…
よく見るとけっこうな数が生っています。

急に思い立って「果実酒」を作ることにしました。

実際にはイラガの幼虫はいなかったのですが…藪蚊がきて痒いのでこのくらいで終了


よく洗って漬け込みました。


7年ほど前にも作ったことがあって、キレイな赤いお酒ができます。



昨日のヒラアシテナガエビは思ったとおり流木の下に隠れたままでしたが…

キョーリンの「ザリガニのエサ」とコリドラスフードを与えると出てきて、すごい勢いで食べています。



食べる時にはあんまり警戒しないようです。

とっとり花回廊

2011年05月04日 22時05分19秒 | トロピカル
昨日新規参入の魚介類は心配していましたが今朝には元気で、水槽の濁りもとれてキレイになていました。



今日は昨夜大阪から帰省した姉一家が行きたいと言うので
とっとり花回廊に行ってきました。

いつも釣りに行く道のそばにあるのですが、行くのは数年ぶりです。
うちの子と姉の子のイトコで記念撮影


かなり広いエリアを散策します。各種の花・植物の植え込みや展示ある中で一番好きなのが
「トロピカル系」熱帯温室の展示です。



実は食虫植物・洋ランの栽培も好きで温室も手作りで色々育てていました。しかし数年前の厳冬で多くを枯らしてしまったのです
今はこちらは細々と続けていますが…やっぱりグラスハウスには憧れます。

実が生っていたバナナ


ウチにもバナナの木があるのですが…なかなか稔りません


少し進むと「霧の公園」があり水蒸気を放出する機械がありました。夏なら涼しくて良いのでしょうが…今日は少し涼しいので大人は近づかず。 
しかし子供らは水蒸気を触ろうとしてビショビショに濡れています。


回廊半分くらいでウチの子は歩きつかれて座り込んでしまいました…


ヘタレな子ですな~
しかたないので後半は肩車で散策し私の体力を削り取って行きます。

最後にメインの花のドームへ


ここまででかいのは無理ですが…
いつかはこんな温室で熱帯植物と水槽に囲まれてのんびり過ごしたいな~という幻想をいだいております(まずムリですが…)

この後境港で魚を買ったりイオンで買い物したりして先ほど帰宅しました。





で水槽を見るとメイン水槽をはじめ全ての水槽群がブラックアウトしていました


メイン水槽の濁りが激しくて何があったのか判別できませんが、ウマヅラハギが泳ぎ回ってる姿と、正面ガラス直前にセミエビが陣取っているのだけが判別できますが、朝元気に泳ぎ回っていたコウイカの遊泳姿が全く見えません。

どうやら留守中に激しい戦いが起こっていたようですが…明日の朝に濁りが治まるまでサッパリ判りません

サクラ…?

2011年05月01日 13時35分23秒 | トロピカル
今日は日曜日ですが、休日専門の職場へ(一応こちらが本職ですが…)



あいにくの小雨の中、変わったサクラが咲いています。

名前はウワミズザクラ
そんなに大きくはならない木らしいのですが…ここにあるこの木は結構な大木になっています。



幹の様子やはっぱの形などはどう見てもサクラなのですが、
花は「ネコジャラシ」のように房状に咲いています。


拡大すると


おしべの長い小さな花が集まって一つの塊になっています。


説明文には「香りの良い実」が生るらしいのですが…毎年野鳥のエサになってしまうようで、実が生ってる光景は見た事無く、秋の落ち葉の片付けが大変な木です。

イカナゴ

2011年01月31日 17時51分07秒 | トロピカル
今日ディスカウントショップに行くと…

生イカナゴがかなり安く売られていました。この魚は冬~春先の限られた時期にしか出回らず、大抵は釜揚げの状態で売られているので、
「これはチャンス!」と思って購入しました。



帰宅後早速与えてみましたが…

イカナゴをエサとして認識するまでに時間がかかり、なかなか食べてくれません。
その間に臭いに釣られて甲殻類が活性化し、探し回って捕食すると、つられてカサゴも食べ、それを見たクエも食べ始めました。

しかし、あまり活発には食べず、多くが甲殻類のエサになってました。



アコウは…
同一水槽内にはホラ貝しか居らず、甲殻類がいないため、イカナゴをエサだと認識できないようでした。


去年このイカナゴを購入した時にも飼っていたモクズショイが他のエサに比べて過敏に反応していたので早速与えてみたところ、全く動きません。

去年の個体とは違いますが嗜好は同じだろうと思ったのに捕食しないので不審に思い、棒でつついてみたら…



死亡していました…
せっかく馴れてきたと思っていたのに残念です…