とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

こだわり住宅 姫路市Y様邸5

2008-09-09 12:10:43 | 工事報告 姫路市Y様邸
こんにちは。


姫路市Y様邸です。

解体整地工事に続いて基礎工事のご紹介です。


デザインと使い勝手重視のセルビーですが、実は基礎には細心の注意を払います。





写真のように基礎工事完成までには、3週間から1ヶ月近くかけてじっくりと仕上げて行くのです。
検査も2回行います。




まず、基礎形状を地面に石灰で印し掘方開始



掘った後にぐり石と言われる2~10cmくらいの石で全面に敷き詰め転圧します。



目潰し砂利でぐり石の隙間を埋めて更にしっかりと転圧します。



その後、深基礎になる外周部分等に正確な基礎の形状をミリ単位で墨打ちする為に
捨てコンクリートを打ちます。



捨てコンクリートは、強度にはあまり関係なく、あくまでも墨打ち用と

基礎下の形状を安定させる為のものなので

この段階で進行状況を確認する為にコンクリートを見られたお客さんから


あんなコンクリートで大丈夫か!!

と驚きの電話をいただくことが何度かありましたが

ご安心下さい。まだまだ基礎を作るための下地段階です


と、説明するとホッとされます。


これから、セルビー基礎の鉄筋量とコンクリート量を

写真解説付でご紹介していきます・・・・。



お問い合わせは  得々情報  まで


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てるなら




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (okayamaのクマ)
2008-09-11 21:57:38
今日はお疲れ様でした。
家づくりにかける誠実な姿が
伝わってきます。
楽しい家づくり、お互いに頑張りましょう。
では
返信する
有難うございました。 (上中)
2008-09-12 19:52:22
okayamanoのクマ?様

いや、私の口からクマとは言えません。


昨日は、ほん とーーーーに有難うございました。



かーーーなり、勉強になりました。

今後ともよろしくお願いします。


でもこの内容じゃ見てる人誰にも分かりませんねー


返信する

コメントを投稿