ババアの就活

2021年04月26日 | Weblog

就活中のマサルです。

コロナ過、不景気、ババア向けの、求人はほとんどありません。

あったとしても、介護か清掃のお仕事。

腱鞘炎に腰痛経験者のマサルには、不可能です。

もし、マサルが介護のお仕事をしたら介護利用者様は、間違いなく、転落して負傷です。

清掃のお仕事は重い業務用の掃除機を運んだら、翌日は、腰痛でマサルが、寝込むことになるでしょう。

地方なので時給1000円 1ヶ月120時間くらい週4日勤務の軽い事務のお仕事を狙ってます。

試験に行くと、毎回、私より少し年齢が上のおじさまがたくさん、!!!

60歳から65歳までの、厚生年金だけ受け取っている、おじさま達は、65歳から老齢基礎年金が満額もらえるまで、

仕事して給料を月12~13万円に押さえれば、厚生年金の上乗せ部が減額されないようです。(あくまで推測です)

だから私と、かち合うのではないかと、想像してます。(これは、私の勝手な妄想で、皆様それぞれ、ご事情があると思います。)

私も、週4日働いて、あとの1日は自分のために、残りの2日は実家の掃除や、自宅の家事に使いたい。

週5日フルタイムは苦しいです。

そんな訳で、仕事ありません。涙。私が甘すぎるのか。

 

 

 

コメント (6)

親の家の片付けは大変だ その2

2021年04月25日 | Weblog

実家に帰る度に、服やら着物を持って帰って整理しているので、私の家の収納場所スペースが満杯で、

鴨居にハンガーが大量にかかっております。

とう紙に、関東に住む叔母の名前がある、喪服が2着普通の着物1着が出てきました。

叔母に送ろうかと思いましたが、その前に、一応、たとう紙に書いてある呉服屋さんに持って行って、

鑑定してもらいました。

社長さんいわく。

喪服というのは、親類縁者一同集まって着替えることがあるので、

たとう紙や着物が入れ替わってしまったりすることが、よくあるそうです。

ほんとらしいです。お葬式で、黒のハイヒールがなくなることありますが、

着物も同じなんですね。

 

呉服屋の社長さんは、叔母、母、祖母の身長や年齢を聞いて、(なんで、3人も必要なんだ????と訳分からないと思いつ))、

一応答えた後、

社長と店長は、

その着物をよくよく測ったりして

「これ、叔母様のものじゃないかもしれません。

確認してから送った方がいいですよ。」

「一着は、一紋黒羽織、葬式には着ませんよ。もう一着は絽の喪服です。」

「帯は夏冬両用黒とも帯、どれも年代が、違っていて、叔母様がお嫁入りの時に作られたものでは、なさそうですよ。」

 

そして下の写真の、着物の解説に続きます。

 

 

社長さん「この着物は、明治生まれのお祖母様のもので、叔母様の着物ではありません。

身長が合いません。絹ちりめんの付下げ訪問着といいます。これに合わせた、長襦袢と帯がどこかにあるはずです。

貴方が着る気があるのなら、探してみてください。」

社長さんの話では、悪質な業者が個別訪問していた時期があり、グラム単位で買い取ってくれるそうです。

その中に、作家物の着物が1着合っても、そのことは教えないで、数万円で引き取ってくれるので、

遺族は、捨てるつもりの着物がお金になって大喜び。実は買い取り業者はその着物を数十万円で売るという、

悪質なビジネスが数年まえこの地方であったらしいです。見てあげるから、いつでも来てください。と言われました。

 

 

今、私、失業中で時間があるので、呉服屋さん周りしてます。昨日も会社、一つ落ちました。(とほほ)

どこの呉服屋さんも、ウエルカムで古着の鑑定をただでしてくださいます。

ほんとにイヤな顔一つされません。着物を買うわけじゃないのに・・。

悪い気がしてます。でもそういう話を聞くと、

やっぱりちゃんと鑑定してもらわない、せっかく祖母が恩給を貯めて買った着物を大切にしないと

かわいがってもらったし、ダメかなって思ったり。

このお話も、まだまだ続きます。今日はこれくらいで。

<フォントが調節出来ません。文の途中で変わって、読みにくくてごめんなさい。>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)

「小公子」 最近の読書

2021年04月19日 | Weblog

精神的に本を読もうという、ゆとりさえ生まれた今日この頃。

昔、読んだ小公子の「川端康成訳本」があるということを知り、早速、読みました。

子供のころ、読んだときは、バーネットの「秘密の花園」「小公女」の方が、断然面白く、

「小公子」はどんな内容だったのかも、まったく覚えていませんでした。

とにかく、印象がない。正直、当時の私、面白くなかったのだと思います。

ところが、今、読むとおもしろいんです。

読めば読むほど、その周辺の世界にも興味が広がって、当時のイギリスの貴族って、どれくらいすごかったのかとか、

大西洋を船で渡るには何日くらいかかったのかとか、

イギリス貴族の三男坊と江戸旗本の三男坊のちがいは?とか、小公子セドリックから、遠山の金さんや暴れん坊将軍にまで、

興味の幅は広がりました。

 

この小説は、主人公セドリックに注目して読んでも面白くない。

おじいさんの、ドリンコート伯爵に注目して読むと面白い。

セドリックみたいないい子は、あくまで大人の理想で、子供が、セドリックみたいないい子になれ!って読まされても、

全然共感できません。

しかし、自分自身が、おばあちゃん世代に足を踏み入れた今は、

頑固で、今でいう、すぐ切れるジジイ、ドリンコート伯爵が、

孫がかわいくて、どんどん好々爺になっていく姿が、面白いんです。

私にも、セドリックみたいなかわいい孫がいたら、

すぐ切れるバアサンになりたくないと、必死で、かわいいバアサンになろうと努力すると思うよ。

それから、解説が橋本治氏で、解説もすごく楽しいです。

1枚しかないけれど、挿絵は山本容子氏で、私から見ると、セドリックが、ちっともかわいく描かれてないです。

川端康成、橋本治、山本容子の3氏が組んだ本なんて、それだけでも、すごいです。

 

 

 

 

 

コメント (6)

1玉9円のうどんを食べてみました。

2021年04月16日 | Weblog

この1玉9円のうどんを売っているお店は、曜日によって食品5%OFFの日があります。

ほんとは あまり教えたくないのだけれどね。

だから、3玉24円で買えました。ということは1玉8円!!!!

9@×3 ¥27

5%-3 ¥24 衝撃の価格に!

近くの他のスーパーでは同じ商品が、1玉39円(税込み価格)42円なので、

損覚悟の目玉商品なんでしょう。

ふつうに美味しいです。粗悪な感じゼロです。

これと、オタフクソースから出ている「華天」イカ入り天かすと

ニコニコのりの、もみ海苔をトッピングしました。

この天かすは、封を切ってからも、数日間は、酸化した感じがしなくて好きです。

キッコーマンの具麺シリーズは、普通に買うと198円くらいで、

我が家には高い商品なので、安売りしているとき(100円前後)に、3個くらいまとめて買ってます。

 

今日も、再就職に向けて、エクセルとワードの勉強をしようと思ったけど、

つい怠けました。最近、MS明朝と游明朝では文字サイズが同じでも、字の大きさがビミョーに違うことに気がつきました(^^ゞ

このおかげで、行間隔が少しずれることがあるので、古い問題集で勉強すると、やっかいです。

囲み文字があると、そこから、下の行が勝手に改行してしまって、1時間くらい悩みました。独学はつらいです。

 

 

 

 

コメント

1玉9円のうどん

2021年04月12日 | Weblog

税別1玉9円のゆでうどんを、初めて買いました

美味しかったら、また買います。

夫が定年退職して、私がバトンタッチしてフルタイムで働くつもりが

たった1年と数ヶ月しか持ちませんでした。

夫は38年も頑張ってくれたのにね。

情けないです。

今晩はこれに、レトルトカレーをかけてみます。

以前、男性の年功序列、終身雇用制と女性の寿退職で専業主婦が普通の人生でした。

平成が終わって令和の時代になって振り返ると、いろいろな要素が絡み合っていたのだとしみじみ感じます。

今、時代は変わりましたね。仕事をしたくても出来ない、仕事がないから専業主婦です。

私の場合、仕事をしようにも、体力的、年齢的に自分に出来る仕事はないし、

それに外の人間が怖いです。

事務の求人を見つけても、内容をよくよく確認すると、一日の業務内容の

ほとんどがパソコンの入力作業で、多分、私は肩こり眼精疲労で1週間続けられないと思います。

請求書、ダイレクトメールやらの宛先がパソコンで入力された物を見ると、

どこかで誰かが、低賃金で一日中、郵便番号や氏名を入力してるのだろうと、

考えるようになりました。

工場のライン作業や、小売りの仕事は、すぐに腱鞘炎や腰痛になりそうだしね。

介護職は体力的に、到底無理・・・。手がすべって利用者さんが骨折。私ならやりそうです。

女性の引きこもりとか、言われるようになったけど、仕事がないんだもの。しかたないよ。

年金が満額でるようになるまで、切り詰めよう!今日も暗いなあ。

 

 

コメント (6)

親の家の片付けは大変です。

2021年04月11日 | Weblog

去年の正月明け、母が倒れまして、右半身が不自由になり施設にはいりました。

救急車の中で一時意識がなく、脳の一部が機能しなくなったのでしょう。

今は認知症で私のことも、時々忘れてしまう状況です。

母は数年前から、少しずつ物忘れが始まって、物の管理が上手に出来なくなっていました。

母が、いない家のクローゼットを開けると、出るわ出るわ、昔の衣類。母は着道楽です。

一体、何着あるんだろう?しかも私の従兄弟(母の甥)がアパレル関係の仕事をしていて、

アウトレット商品をたくさんもらってます。

父は、防虫剤の匂いとカビの匂いがたまらないから、みんな処分してくれというし、

私はサイズがぴったりなので、自分で着られる物と、捨てる物の分別に、格闘してます。

「この先、10年服は買わないぞ!宣言」たぶん、挫折しますけどね。

物忘れがひどくなると、季節ごとの服の入れ替えや、風通し、

洗濯したか、クリーニングに出したか、防虫剤はいつ取り替えたのか?

そういう、今まで当たり前に出来ていたことが、おろそかになります。

防虫剤やカビの匂いが何度、洗っても、取れない服。

ポケットにハンカチがはいったままのコート。

出かけた後、ハンガーに掛けてそのままに服は、

小さな汚れがシミになったり、虫食いになってしまっていました。

高級品に限って、虫食いの被害にあっています。

 

今回は、母が、着物をほどいて自分で洋服に直した2点の写真をアップします。

スカートは私が着て、作務衣みたいなのは従姉妹に着てもらおうかなと、思っています。

呉服屋さんに見てもらったら絹らしいです。

自分で洗濯出来ないじゃん。でもウエストが私にぴったりでした。

折りじわは(これは、私がつけた物です) つるして置けば自然に取れるかな?

 

呉服屋さんのお話では 麻になにか混じっているそうです。

エマールで洗っても縮みませんでした。

横幅が私には大きすぎです。私が着ると尼さんみたいになります。

今日はこれくらいにして、また次回続く。

 

 

 

 

コメント (4)

いろんなことありましたこの1年  その1

2021年04月08日 | Weblog

今年も我が家に水仙の花が咲きました。

haseさんのお宅と、同じ種類の水仙も咲きました。

今は もう枯れてしまいましたが、少しずつ、ここ1年のことを書きたいと思います。

一昨年の4月からフルタイムの仕事に就きました。偶然、はとこが勤めていたり、

夫の知り合いが、いらした職場で、雑務でしたが、とてもなじみやすい職場でした。

しかし契約は1年で切れて、昨年の4月は他の職場へ転職しました。仕事の内容は、今までやりたかった企画の仕事でした。

しかし、どうしてもそこ職場の人間関係になじめず、

最初のうちは、朝ご飯を食べていると、何故か自然に涙がこぼれるようになり、

一人で お昼のお弁当を食べていると、やっぱり、涙がこぼれてきて、

夕ご飯でも、なにも悲しいことはないのに、涙がぽろりぽろりとこぼれるようになりました。

そのうち、帰宅してから職場のことを思い出すと、胸が苦しくなって、息が出来なくなるようになりました。

希望の職種だっただけに残念だったけど、

病気休職を経て、辞めました。

今日は これくらいで ぼちぼち近況を書きます。

暗い話もあるので、気が向いたら読んでください。

コメントも、「頑張れ」みたいなのは、またつらくなるので、「なんとかなるさ」程度のかるいものなら読めそうです。

わがまま言ってごめんなさい。

 

 

コメント (9)