「小公子」 最近の読書

2021年04月19日 | Weblog

精神的に本を読もうという、ゆとりさえ生まれた今日この頃。

昔、読んだ小公子の「川端康成訳本」があるということを知り、早速、読みました。

子供のころ、読んだときは、バーネットの「秘密の花園」「小公女」の方が、断然面白く、

「小公子」はどんな内容だったのかも、まったく覚えていませんでした。

とにかく、印象がない。正直、当時の私、面白くなかったのだと思います。

ところが、今、読むとおもしろいんです。

読めば読むほど、その周辺の世界にも興味が広がって、当時のイギリスの貴族って、どれくらいすごかったのかとか、

大西洋を船で渡るには何日くらいかかったのかとか、

イギリス貴族の三男坊と江戸旗本の三男坊のちがいは?とか、小公子セドリックから、遠山の金さんや暴れん坊将軍にまで、

興味の幅は広がりました。

 

この小説は、主人公セドリックに注目して読んでも面白くない。

おじいさんの、ドリンコート伯爵に注目して読むと面白い。

セドリックみたいないい子は、あくまで大人の理想で、子供が、セドリックみたいないい子になれ!って読まされても、

全然共感できません。

しかし、自分自身が、おばあちゃん世代に足を踏み入れた今は、

頑固で、今でいう、すぐ切れるジジイ、ドリンコート伯爵が、

孫がかわいくて、どんどん好々爺になっていく姿が、面白いんです。

私にも、セドリックみたいなかわいい孫がいたら、

すぐ切れるバアサンになりたくないと、必死で、かわいいバアサンになろうと努力すると思うよ。

それから、解説が橋本治氏で、解説もすごく楽しいです。

1枚しかないけれど、挿絵は山本容子氏で、私から見ると、セドリックが、ちっともかわいく描かれてないです。

川端康成、橋本治、山本容子の3氏が組んだ本なんて、それだけでも、すごいです。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (hase)
2021-04-20 09:53:52
読書ですね・・・いいと思います。
川端康成、ちょうと難しそうかなって思いますが
外国物を訳されているのですね。
確かに子供のころ読むのとこの年になって読むのは
かなり世間のことが解ってきていて解釈が違うのは解ります。
もし毎日孫と一緒に生活していたら怒りたくなる時もあるでしょうが
離れてたまに会うだけなら良いばあばでいられますよ。
娘が孫は可愛いんでしょうねって言うけどまあ
その時だけで責任が無いからねって・・・・
返信する
こんにちは (おーちゃん)
2021-04-20 13:31:52
こんにちは。
小公子、可愛いね。頑固なおじいちゃんが
変っていくの、嬉しくなって。
この前ラジオに新川ホタテさんて方が出て、面白く
その方の本を買おうと本屋に行ったらなくて、うろうろ。
結局目に留まったベーカー街の女たちを買った。
ホームズさんの住んでる家の大家さんのミセスハドソンさんが主役。
眼が疲れるからゆっくり読んでます
無い本はアマゾンで取り寄せればいいのよね。いずれがわ。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-04-20 18:44:05
小公子・・・
子供の頃、読んだことがあると思いますが、
内容はすっかり忘れてしまいました。

なかなか会えない小学2年生の孫にも本でも
送ってあげたいと思っているのですが・・・
なかなか本屋さんにも行くことができません。
返信する
haseさんへ (マサル)
2021-04-22 23:18:15
川端康成はセドリックと生い立ちに共通点がいくつかあるので、子供向けの本を訳されたのだと思いました。川端康成も祖父に育てられたのだそうですよ。

同じ本でも、読む年によって、感じ方がこんなにも違うのかと思う本でした。おとなにおすすめです。

孫は責任がないからか・・・・。
そのぶん たくさんかわいがってあげられますね。
返信する
おーちゃんへ (マサル)
2021-04-22 23:23:42
こんばんは。
お目当ての本がなくて他の本ですか。
あるあるですよ。目が疲れない程度にね、でも、推理小説は面白くて止まらないね。
おーちゃんは、ロンドンでシャーロックホームズの家に行かれたことありますか。
私はあります。イギリスの家って、以外と階段や廊下が狭いように記憶してます。
アマゾンは速くていいです。
町の本屋さん、ごめんなさい
返信する
山小屋さんへ (マサル)
2021-04-22 23:26:18
山小屋さんこんばんは。
山や自然公園の散策にお忙しくて
孫サービスは後回しかな?
それとも、お孫さんの方が、習い事やらお忙しいのかな。
最近の子供はどんな本が好きなのかな?
恐竜の本とか好きそうです。
返信する

コメントを投稿