しかし制服やスーツが好きな番組だと思った。
真夜中なのに頑なに私服を拒否るのは予算の都合なんでしょうか。
NHK様も大変だ。
■テレパシー少女 蘭 第3話「蘭、跳ぶ! ~ねらわれた街~」
恋人を拉致られた磯崎さん、殺戮衝動の赴くままに犯人を追い詰めました。
ところで追跡の過程で、彼氏の書いた肖像画から残留思念を読んでましたが、思春期の彼のそんなものに触れたら、とんでもないものまで読めてしまうんじゃなかろうか。
あ、留衣くんは心を読めないのか。地味に役に立ってるその設定。
で、劇中で心を読めなかったもう一人の人・学校教師。
犯人は彼女でした。
磯崎さん、彼氏の心を読めないのにはすぐに気が付いたのに、
彼女の心を読めなかったことに気が付いてなかったのが失敗でした。
男に現を抜かしてるからこんなことになるんだ。
一方、独自の調査ルートにより名波さんも犯人に気が付きました。

名波さん:
「たまたま他の人の心を覗いてたらおかしいなーって」
さりげなく酷い趣味を暴露する名波さん。「たまたま」で他人の心を読むな。
やっぱり物騒ですこの娘。
でもそんな気の毒な娘になってしまったのは、異能者ゆえに毛嫌われてきたから。
問題の先生もそんな感じの不幸な人でしたが、だからとって看過できるはずもなく。

磯崎さん:
「絶対に許さないんだから!!」
最後はやっぱり肉弾戦。
テレパスなんかに逃げるな!自分は自分!だから肉弾戦!
磯崎さんの体を張った拳の説得により、先生も退散。

「なんだアレは」と言いたげな目。
おかげで名波さんとも打ち解けました。
テレパスで心が読めても、実際に行動するって大事だ。
【今週の真のテレパス】

何も言われないまま、状況に適応した留衣くんが凄い。
人はテレパスなんかなくても、空気を読みきれば状況把握くらいできるんだ。
それともやっぱり彼がラスボスか。
【今週の真の敵】

兄:
「どぉりゃあ!」
兄貴、民間人相手に遠慮も容赦も無ぇ…。
真夜中なのに頑なに私服を拒否るのは予算の都合なんでしょうか。
NHK様も大変だ。
■テレパシー少女 蘭 第3話「蘭、跳ぶ! ~ねらわれた街~」
恋人を拉致られた磯崎さん、殺戮衝動の赴くままに犯人を追い詰めました。
ところで追跡の過程で、彼氏の書いた肖像画から残留思念を読んでましたが、思春期の彼のそんなものに触れたら、とんでもないものまで読めてしまうんじゃなかろうか。
あ、留衣くんは心を読めないのか。地味に役に立ってるその設定。
で、劇中で心を読めなかったもう一人の人・学校教師。
犯人は彼女でした。
磯崎さん、彼氏の心を読めないのにはすぐに気が付いたのに、
彼女の心を読めなかったことに気が付いてなかったのが失敗でした。
男に現を抜かしてるからこんなことになるんだ。
一方、独自の調査ルートにより名波さんも犯人に気が付きました。

名波さん:
「たまたま他の人の心を覗いてたらおかしいなーって」
さりげなく酷い趣味を暴露する名波さん。「たまたま」で他人の心を読むな。
やっぱり物騒ですこの娘。
でもそんな気の毒な娘になってしまったのは、異能者ゆえに毛嫌われてきたから。
問題の先生もそんな感じの不幸な人でしたが、だからとって看過できるはずもなく。

磯崎さん:
「絶対に許さないんだから!!」
最後はやっぱり肉弾戦。
テレパスなんかに逃げるな!自分は自分!だから肉弾戦!
磯崎さんの体を張った拳の説得により、先生も退散。

「なんだアレは」と言いたげな目。
おかげで名波さんとも打ち解けました。
テレパスで心が読めても、実際に行動するって大事だ。
![]() | (左画像) テレパシー少女「蘭」 1 ねらわれた街 前編 (1) (シリウスコミックス) (右画像) テレパシー少女 蘭 ドラマCD | ![]() |
【今週の真のテレパス】

何も言われないまま、状況に適応した留衣くんが凄い。
人はテレパスなんかなくても、空気を読みきれば状況把握くらいできるんだ。
それともやっぱり彼がラスボスか。
【今週の真の敵】

兄:
「どぉりゃあ!」
兄貴、民間人相手に遠慮も容赦も無ぇ…。