僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

土湯温泉郷でワッパ飯!

2023年07月01日 | おいしかったもの
喜多方の坂内食堂で、朝ラー食べた日の昼下がり、土湯温泉郷ワッパ飯を食べたお話です。

喜多方でラーメン食べ終わったあとは国道495号線を東へ走り、裏磐梯の道の駅に寄って五色沼をちょっと散策。そのあとやってきたのが浄土平。駐車料金500円払って、吾妻小富士に登って、浄土平レストハウスを見下ろしました。


確かにここ、宮古の浄土ヶ浜に似てるような気がしますが、極楽浄土というよりも、どちらかというと賽の河原っぽいと思います。御鉢廻りはせず山を降りて、このレストハウスでお昼ごはんを食べようと思ったんですけど、ここはラーメン系が中心。家内も娘も「ラーメンはもういい」と云います。それじゃ、お昼は別のところで食べますか。

それで家内に「土湯か二本松でお店探して」とお願いして、電波の弱い中、土湯温泉郷にワッパ飯専門のお店があるのを見つけました。じゃ、そこ行こうか。

磐梯吾妻スカイラインを下って、安達太良山麓を国道115号線でさらに下って、土湯温泉郷にやってきました。


目指すお店は、この土湯温泉観光協会の2Fにあるそうです。「駐車場どこか聞いてきて」と家内と娘にお願いし、暫くハザード点けて待ってると、温泉街マップ持って娘が帰ってきました。「ここからけっこう離れてるみたい」


で、そこは確かに遠くて分かりにくかった。町営の無料駐車場はそこにしかなく、土湯温泉観光交流センター 湯愛舞台という施設の駐車場。そこまで行くのに道が分からず迷って約10分、そこから歩いて戻ってくるのに約10分。時間掛かったし、熱い中歩くの大変でした。やっとたどりついたのがここ、温蒸し食堂 ゆげ


駐車場から歩いてる間、家内に「鮭とイクラのワッパ飯注文しておいて」とお願いしましたが、生憎イクラはなく、鮭と鶏肉のワッパ飯。でもこれ、熱々でフックラしてて美味かった! それにお腹いっぱいになった。


娘は僕と同じものでしたけど、家内は一番高いやつ。山菜とか色々入ってるワッパ飯にデザートとコーヒー付き。これも美味しかったそうです。


ごちそうさまでした。僕たちが食べ終わったら、ちょうど営業終了時間の15時。

食後は、この辺で温泉入ってこうか。調べてみると、土湯温泉郷に日帰り温泉施設はなく、どの旅館も日帰り入浴の時間はそろそろ終了。仕方ないので、再び10分ほど歩いて駐車場まで車をとりに行って、それからやってきたのが、あだたら山 奥岳の湯。ここ、泉質も雰囲気も最高の温泉施設でした。休憩所があればなお良し。


温泉浸かってサッパリしたら、二本松から横須賀まで高速で一気に帰ってきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 念願の、喜多方 坂内食堂! | トップ | 天龍の焼肉! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おいしかったもの」カテゴリの最新記事