千代の写真とリウマチ日記

千代の写真と、2005年にリウマチを発病したので、その治療経過を書いています。

ハスの終焉

2024-07-18 14:23:33 | 2024

 

 

 梅雨の末期、雨が少し降っている時に浄瑠璃寺に行って撮りました。花びらに付いた露が綺麗でした。まだ蕾はたくさんありましたが、この日は咲ききった花か、散りかけているのかが多かったです。

 南九州、関東の梅雨明けは発表されていますが、四国はまだです。最近、わいわいさんが張り切って、高く伸びたイロハモミジの剪定や草抜きをしてくれています。

 赤いメダカから生まれた稚魚(卵が少しだったので2匹しか孵化しなかった)が少し大きくなりましたが、親の赤いメダカが今朝死んでいました・・・。寿命ですかね。

 育成床から孵化した稚魚と、浮草から孵化した稚魚も育ってきています。浮草が繁茂しすぎるので、間引いて水と一緒に容器に入れていますが、たくさん稚魚が泳ぎだし別容器に移しています。増えすぎるのも大変です・・・。

 

昨夜、1791回目(左腹)のエンブレル注射をしました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨末期の皿ヶ嶺

2024-07-13 15:05:55 | 2024

  

  

  

 

 

 昨日、皿ヶ嶺に行きました。登山道には、ギンバイソウの蕾が膨らんでピンクと白の花(装飾花と両性花)が蕾にやっと一つ咲いている程度で可愛かったです。竜神平には、ハンカイソウと、ミズチドリが咲いていました。雨に濡れたササユリ、赤くなったウスバヒョウタンボク、ヒマラヤのケシを見て帰りました。

 昨日の朝5時、携帯で警戒レベル5「緊急安全確保」の避難情報が発令されました。我が家は松山市でないのですが、携帯がけたたましく鳴りました。松山市緑町付近で土砂災害が発生したため、清水地区に対して警戒レベル5「緊急安全確保」の避難情報が発令されたようです。緑町は松山城の北東にあり、松山城のある傾斜地は土砂災害特別警戒区域や警戒区域となっているそうです。6時には、警戒レベル4「緊急安全確保」が携帯にもう一度来ました。


 そんな梅雨末期の豪雨の後なので上林林道は崩れてないかと心配しつつ、行ける所まで行こうと車を走らせました。何の危険もなく、風穴の駐車場に着き、登山道を登り始めました。ところが、半直登コースの分岐を過ぎ、最初の沢状の所で、上から土砂が崩れて流れ落ちていました。無理すれば通れない事もなかったのですが、慎重なwaiwai隊です。引き返して、半直登コースから竜神平へ行きました。すれ違った登山者3人は、全員行きはこの崩落場所を通過して、尾根道~半直登コースを下山したようです。

 昨夜、1790回目(右腹)のエンブレル注射をしました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの日のササユリ

2024-07-10 11:52:12 | 2024内科クリニック・眼科

 

 

  前回、晴れでも花の写真が撮れると書きました。このササユリの時も、晴天でした。雲が流れてきて日が当たってない時も撮ったのですが、日が当たっているこの時の方が花の色が透明感があり綺麗でした。

 5日(月)、内科クリニックの診察に行ってきました。前回は血液検査はなかったので、血圧を測り、血圧手帳を見て、胸の音を聴いて終わりました。夏だから血圧の薬の【カンデサルタン錠4mg「あすか」】を4mgから2mgに減らしましょうとの事でした。

 昨日は、朝からどんよりと曇り、風もなく、身体がしんどい一日でした。今朝は、イロハモミジの剪定をしていると、一雨きて風が涼しくなっています。

 昨夜、1789回目(左腹)のエンブレル注射をしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササユリの行く末

2024-07-07 12:01:11 | 2024

 

 

 大阪在住中(15年前)の写真教室の撮影会では、花の撮影は曇りか雨に限ると言う感じでした。フイルムカメラだったからでしょうか・・・。デジタルカメラになってからは、直ぐに写り具合が分かるので晴れでも、撮れるようになりました。

 

 5日(金)、皿ヶ嶺の頂上付近のササユリは咲いているかと畑野川コースを上がりました。下りて来た若い単独女性が、すれ違いざまに尋ねてもないのに、「咲いてましたよ~♪、一番綺麗な色でした~」と、感激醒めやらない感じで教えて下さいました。そして、そのとおり咲いていました~。

 撮影していると、単独男性が上がってきて、「以前、大川集落に知り合いがおって、いくらでも採ってええと言うんで、腕一杯採って持って帰った。翌朝、蕾が一斉に開いて香りで倒れそうやった」と、話かけてきました。「それで、今はどうなんですか?」と聞くと、「全然咲いてない」と言います。「上だけ採ったんやけど」との事。それでは、種は出来ないよね。

 次に来た単独男性は、「花だけ切ったら、球根が太って来年はもっとたくさんの花をつけるんでは」と言います。園芸種ではないんですから・・・。花が散り、種(何十年も眠っていても環境が整えば芽を出す)が出来て、たとえ球根が腐っても何年か先に種が芽を出し咲く株に育つのに・・。

 一人は登山を始めたばかり、もう一人は下から45分で頂上に着いた健脚でササユリを見たのは初めてとの事でした。

 

 昨夜、1788回目(右腹)のエンブレル注射をしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林間のアジサイ

2024-07-04 18:55:50 | 2024

 

 

 霧に浮かぶアジサイを撮ろうと出掛けましたが、なかなか霧が来ず、帰ろうとした頃に雨がザーと降ってきて、その後で薄~く漂ってきました。

 昨日、皿ヶ嶺にササユリを見に上りました。8日(月)まで雨で、上林が集中豪雨だったので、翌日の9日(火)では上林林道がどうなっているか分からないので一日待ちました。風穴から上林トンネルまでの林道の谷筋では、大雨で石が流れてきていましたが通れない程ではなかったので良かったです。

 松山のお堀の黒松が倒れたのがニュースになっていましたが、竜神平の周回路でもウリハダカエデが倒れて登山道を塞いでいました。ササユリがぼつぼつ咲いていて嬉しかったです。

 上林峠までの下山途中の最後の段差で、滑ったわいわいさんが騒いでいます。骨でも折れたかと行くと、転んだ拍子に手をついたら、何か棒のようなものがブスっと刺さったとかでたくさん出血しています。止血しないとと、いつも首に巻いている日本手ぬぐいで押さえています。まずは、水をかけてバンドエイドを貼り、ティッシュで押さえてきつく縛りました。それで、血も止まり無事帰る事が出来ました。多分、手を付いた時に、笹を刈った後の切り元が刺さったものと思います。帰って消毒、包帯で手当てして事なきを得たようです。

 昨夜、1787回目(左腹)のエンブレル注射をしました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする