千代の写真とリウマチ日記

千代の写真と、2005年にリウマチを発病したので、その治療経過を書いています。

ハス

2020-06-27 12:10:39 | 2020

 

 

 そろそろハスが咲き始めますね。朝露に濡れた蕾が可愛くて撮りました。

 20日のブログで、わいわいさんの車のメーカーから「新型コロナウイルスの対策で車の消毒をしますので来て下さい」と、電話があり、結局、新車の宣伝で、パンフレットを一杯貰って帰ってきた事を書きました。その後、断ったにもかかわらず、営業の担当者がその車の見積もりを持って来ました。

 一昨日には、かんぽ生命から電話がありました。以前、知り合いから勧められて入った保険の【生存保険金】が振り込まれたのですが、「説明に伺いたいので行っていいですか」との事です。何の説明がいるの~と断りました。

 昨日には、証券会社から電話があり、「メールマガジンを送っていいか」と言うので、株はやる気が全然ないのでと断りました。

 COVID-19の自粛が解除されたので、外へ向けた仕事を再開したという事でしょうか。

 昨夜、1378目のエンブレル注射(右腿)をしました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧のブナ林

2020-06-24 09:44:20 | 2020

 

 

  何気ない場所でも霧が発生すると、余計なものが見えなくなるので幽玄な雰囲気になります。

 COVID-19の自粛で、高速道路の土・日割引もないし、県をまたぐ移動はダメという事で徳島に所用があったのですが、行けませんでした。19日に解除になったので、20日(土)、21日(日)と、行ってきました。宿泊は、いつもは姉達の家に泊めて貰うのですが、徳島の感染者数累計は5人、愛媛の感染者数累計は82人となっているので、もしもの事を考えて安いビジネスホテルにしました。

 昨日は、皿ヶ嶺でした。前回の盗掘されていた件で、またそう言う事に遭遇するかもと思うと嫌な気分だったので、ササユリのない風穴コースにしました。と言っても、やはり気になるもの、下山は所々の蕾の具合を確認して帰りました。毎年一番早く咲く場所のササユリは4株咲いていました。前はピンク色だったのに、今年は真っ白でした。そして、キンランが咲いていた所を通りかかり、確認しなければいいのに見てしまい・・・、また株がなくなっているのを目撃しました。

昨夜、1377目のエンブレル注射(左腿)をしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偲ぶの池

2020-06-20 08:30:41 | 2020

 

 

 乗鞍高原の池です。大阪在住中の写真教室に入って居た頃に、撮影旅行で行きました。大勢で並んで撮るというのが苦手でした~。

 昨日、今日と雨が降って涼しいですね。明日からは晴れるようですが、暑さはどうでしょう。

 この間、わいわいさんの車のメーカーから「新型コロナウイルスの対策で車の消毒をしますので来て下さい」と、電話がありました。わいわいさんは、「妻を乗せるだけだから結構です」と断っていましたが、結局せっかく言ってくれてるからと、行く事になったようです。そして、やっぱりと言うか、新車の宣伝だったみたいで、パンフレットを一杯貰って帰ってきました~。やっと、一回目の車検が済んだばっかりだというのに・・・。この消毒、3週間持つそうです。意味が分からないけどね。

 昨夜、1376目のエンブレル注射(右腿)をしました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の倒木

2020-06-17 13:20:39 | 2020

 

 

 今年は、4月中旬に皿ヶ嶺に雪が降りました。その後、皿ヶ嶺の竜神平の周回路を歩くと、ほとんどの赤松の幹や枝がバキバキと折れて散乱していました。今までにも自然林ですので倒れているにはいたのですが、今回のはあまりにひどいです。写真は、去年のツツジが咲く頃に赤松の倒木をオブジェ風に入れて自然林の感じが出るかと撮ってみたものです。

 14日(日)、町内会の大清掃でした。今年は新型コロナウイルスの対策として、午前7:00~8:00まで、午前8:00~9:00までの2班に分けられていました。前日まで梅雨の大雨でしたが、当日は曇りでつつがなく終わり良かったです。

 昨日は、わいわいさんの がんセンターの通院日でした。3月の通院日の時は、新型コロナウイルスの対策はなく通常通りの様子でしたが、今回は病院に入った途端に手の消毒、受付を済ますと付き添いの私まで体温を測ったり、アンケートに記入したりしました。いつもより、受診者が少なくスムーズに終わりました。

 15日(月)、皿ヶ嶺に登り、ショックな場面に出合いました。ここのところ通る度に、芽が出た♪ 花芽が出た♪ 花芽が大きくなってきたな~♪ と確認し楽しみにしていたササユリが盗掘されていました。それも、上林峠から登山口までの2株と、道路から見えて、みんなが楽しみにしている場所の2株で掘り跡も生生しく、今、掘ったばかりだな~と思っていたら、トンネルの所でおばさんが袋になにやら入れているのが見えました。おじさんも軽トラの所に戻るところです。近くを通る時、おばさんがバツが悪そうに「ヤマアジサイを持って帰ろうと思って」と言います。私が「ササユリが4株も盗られていました。楽しみにしていたのに」と言うと、「私も山歩きで見たことあります」と白々しく言います。農家の方が使う肥料なんかが入っている透明の袋がありますが、それに入ったヤマアジサイの下にササユリの葉がちらりと見えていますが、上手くカモフラージュしています。皿ヶ嶺は県立自然公園なので自然観察指導員・レンジャー(自然保護官)なら『動物の密猟や植物の不法採取は、自然公園法違反となり、厳しく処罰されます』となっているので、注意も出来るのでしょうが・・・。

 この時、上林峠のベンチでおやつのゼリーを食べたので、まさに盗掘している場面に出合わなかったのですが、もし休まずそのまま下山していれば出くわしていたかも・・・。こんな時、どうしたらいいのでしょうか・・・。単なる観光客なら、注意する事もできますが、悪い事を知っていて盗掘している人に注意するのは怖いしね。

 昨夜、1375回目のエンブレル注射(左腿)をしました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広瀬神社のケヤキ

2020-06-13 12:16:44 | 太陽光発電・蓄電池

 

 

 小田深山渓谷に行く時に通る広瀬神社のケヤキです。樹齢1000年以上となっています。前回の尾根のツゲの大木で思い出したので貼ってみました。大木の大きさを写すのは難しいです。

 昨日、太陽光蓄電池の運用開始の検査がありました。四電の担当者とハウスメーカーの担当者が来て、外回りの設置状況、配電盤やパワーコンディショナーを見てOKだそうです。いよいよ運用開始になりましたが、どれぐらい蓄電して、それを使って、足らない分を買ってとかは、パワーコンディショナー任せなので電気料金がどれぐらいなのかは次の請求まで分かりませんね。

 蓄電池の運転モードが6つあって、お薦めの【クリーンモード(夜間充電あり:太陽光発電で余った電力と電気料金の安い夜間時間帯の電力で充電)】にしてあるようですが、いまいち どのモードが良いのかよくわかりません。ふーむ?

 昨夜、1374回目のエンブレル注射(右腿)をしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする