千代の写真とリウマチ日記

千代の写真と、2005年にリウマチを発病したので、その治療経過を書いています。

鞍瀬川

2021-11-24 09:39:56 | 2021内科クリニック・眼科

 

 

 20日(土)、中山川に撮影に行った帰りに、鞍瀬川に立ち寄りました。道路の広い所に車を停めてロケハン、道路からモミジを撮ってみました。まだ色づきは浅かったです。

 22日(月)、内科クリニックの診察日でした。わいわいさんと一緒に予約していたインフルエンザワクチン接種をしました。

 診察になり、先日の大腸検査の説明は、虚血性大腸炎は動脈硬化が脳梗塞・心筋梗塞を引き起こすのと同じでその病態が大腸に起こったとの事でした。便秘になっても下剤は飲まないようにと、前回と同じ【酸化マグネシウム330mg「ケンエー」】を出して下さいました。

 10月11日の血液検査(クリニックだから検査結果は翌月)は、中性脂肪(30-149)が、161で、HDLコレステロール(40-103)は、51で正常値、LDLコレステロール(65-139)は、128で正常値。肝機能はAST(GOT)(13-30)が17、ALT(GPT)(7-23)が17で、γ-GT(9-32)が、28で正常値でした。CEA(5.0以下)≪CEA:大腸がんのスクリーニング 他に消化管・膵臓・肺のがんで高値を示します。≫が3.4で正常値、CA19-9(37.0以下)≪:膵臓・胆管がんのスクリーニング他に肝臓・大腸がん、膵炎、胆石症でも上昇します。≫が21.5で正常値でした。

 昨夜、1524回目のエンブレル注射を(右腹)にしました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃のコスモス

2021-11-20 08:36:16 | 2021内科クリニック・眼科

 

 

 10月中旬に白猪の滝に行く時に、途中の田にコスモス(稲刈り後に種を蒔くのでまだ小さい)が咲いていたので、そろそろかなと思い夕方に行ってみました。ちょうど満開で綺麗でした。

 前々回(13日)のブログ記事に『お腹が痛く、脂汗が出たりして気を失い便器から前に倒れ込み、直ぐには立ち上がれず、少し落ち着いてから便器に座り便がでましたが、便器は真っ赤でした。その後も暫く座っていましたが、出血は続いていました』と顛末を書きました。

 翌日(11日)、かかりつけ医の内科クリニックに行くと、「症状をなくしてから、大腸検査をしましょう」との事でした。一週間後の昨日(18日)、いよいよ大腸検査の当日でした。朝9時に病院に行き、1リットルの腸管洗浄液を2時間かけて飲みました。そして、トイレに何度か行くのですが、なかなか透明になりません。12時頃になって看護師さんに見せると、まだだとの事。「午前中の診察が終わるので、昼からにしましょうか」と言われ、「3時過ぎまで家に帰っていてもいいですよ」との事で、3時過ぎに病院に行くと、午後の診察で待っている人が多い(インフルエンザワクチン接種の方か?)。まあ、気長に待っていましょう。病院でもトイレに行くのですが、なかなか透明になっていません・・・。それでも、いよいよ検査になりました。腸の動きを止める注射をして、始まりました。先日の気を失う程の痛みはなかったですが・・・、いつ終わるともしれないので不安です。麻酔が(持病の緑内障の恐れの為)使えないので我慢するしか仕方ありません。

 やっと終わって、写したものを見せて頂きました。正常なのがどのくらいか分からないので比べようがないですが、少し赤くなっています。後で説明しますとの事、しばらくして診察となり、病名は【虚血性大腸炎】で、大腸の粘膜に十分な血液が行き届かなくなること(虚血)で引き起こされる病気だそうです。前回も出して下さった、【酸化マグネシウム330mg「ケンエー」】を出して下さり、下剤は飲まないようにとの事。組織検査もしているので、詳しくは後日だそうです。組織検査で傷があるので出血止めの注射をして診察は終わりました。(以下のURLは、内視鏡で見つける!健康応援サイト お腹の健康ドットコム です)まあ、大腸がんやポリープ、痔ではないようなので最悪ではないかな~。

https://www.onaka-kenko.com/various-illnesses/large-intestine/large-intestine_10.html

 昨夜、1523回目のエンブレル注射を(左腹)にしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる杉の根

2021-11-13 12:43:01 | 2021内科クリニック・眼科

 

 

  7日(日)、紅葉狩りの観光客でごった返す古岩屋へ行きましたが、紅葉は後少しといったところでした。時々歩く「四国のみち」へ移動し、以前から気になっている大きな木の根をミラーレスカメラの8㎜-15㎜のレンズで試してみましたが、今一つ思うように撮れません。長く67判(4:3)を使っていたので、(3:2)の画角が私には向かないのかも・・・。

 10日(水)、皿ヶ嶺に撮りたいものがあったので撮影に行きました。雨が降る予報でしたが着いてみると 、みぞれ混じりの雨でした。登山道には雪が積もっていました。いろいろ撮影上のアクシデント(詳しくはhpで)があったものの、いつもの事です。

 夕食前、少しお腹がチクッとするな~と思いましたが、いつものようにブリ大根などを食べながら、ピーナツを食べていると、皮が綺麗に向けないピーナツを噛んだら苦みがしたので、飲み込まず出しました。こんな事があると、必ずと言っていい程、2時間後に下痢になります。二日くらい前からコロコロ便(失礼)になっていたので、なかなか出ないのはいつもの事です。大体若い頃から時々ストレスがあるとよくこのようになっているのでトイレに駆け込みました。

 ところが、気持ち悪くなって吐くのですが、下痢の方が出ません。脂汗が出たりして、気を失って便器から前に倒れ込んだようで気が付くと鼻・口を打っていました。わいわいさんが音に気がついて「大丈夫か?」と言いますが、直ぐには立ち上がれず落ち着くまでそのままでいました。少し落ち着いてから便器に座り便がでましたが、便器は真っ赤でした。その後も暫く座っていましたが、出血は続いていました。気分は良くなってきたので、暖かくして過ごし、お風呂で暖まって寝ました。お腹の痛みが波状にきました。

 11日(木)、翌朝かかりつ医の内科クリニックに行きました。「症状をなくしてから、大腸検査をしましょう」との事でした。そして、酸化マグネシウム錠330mg「ケンエー」【便を柔らかくする作用があるので便秘に用います。尿路シュウ酸カルシウム結石の発生を予防します。胃酸を中和して、胃・十二指腸潰瘍や胃炎、胸やけ等の症状を改善します】を処方され飲んでいます。昨日の朝まで痛み・出血は続いていましたが、昼過ぎから止まりました。今朝は、柔らかい便がでましたが、少し血が出ていました。

 やれやれ、以前からコロコロ便⇒下痢というのはあり、脂汗まではあったのですが、気を失うまでは去年と今回だけです。検査はしないといけないと思うのですが、前回のブログで眼科で貰った『緑内障連絡カード』を先生に見せると、麻酔や麻薬は使えないねと言われました。困ったなあ~、痛いだろうな~。😥

 昨夜、1521回目のエンブレル注射を(左腹)にしました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皿ヶ嶺の竜神平

2021-11-10 09:32:53 | 2021内科クリニック・眼科

 

 

  5日(金)に行った皿ヶ嶺の竜神平の写真です。竜神平の湿原は、すっかりススキが繁茂して来ています。貴重な花は生えなくなるのでは・・・。そのススキ越しに森のウリハダカエデ(?)の紅葉が映えていました。竜神平の愛大小屋は、おとぎ話の小人の小屋のようです。

 昨日は、午前中に眼科の診察に行きました。前回の2月から半年後の8月に来るように言われていたのですが、保険証が3割から2割になかなか切り替わらず面倒だなと3ヶ月遅れになりました。視力、眼圧、眼底検査等いずれも異常なしとの事でした。そして、緑内障連絡カードを下さいました。

 

薬局、内視鏡検査や手術を受ける際にはご提示ください。

 緑内障連絡カード

 医療機関・薬局(薬剤師)へ

 当患者様は、緑内障の治療(経過観察)中です。薬剤処方、検査、手術の際には以下の点にご注意願います。なお、緑内障の病型は変化することがあります。

●緑内障の病型  閉塞隅角

●緑内障禁忌薬の使用について  抗コリン作用・交感神経刺激作用のある薬剤の使用禁止

 参考 緑内障禁忌の記載がある薬剤

 精神・神経治療薬(抗不安薬等)、中枢神経治療薬(抗てんかん薬・抗パーキンソン薬)、消化性潰瘍治療薬(鎮痙剤)、抗ヒスタミン剤、循環器系治療薬、排尿障害治療薬、気管支拡張剤

と記載しています。

 

 午後は、わいわいさんのがんセンターの消化器内科の検査・診察に付き添いました。血液検査の採血後、4ヶ月ぶりの腹部エコー検査をして診察になりました。血液検査は異常なし。この前と比べ、副腎線種・胆嚢腺筋症・肝臓血管腫は変化なしと、膵臓に見えるものは悪性ではないでしょうとの事でした。

 つづいて、皮膚科へ。夏頃からわいわいさんの腕に出来ているほくろの周囲が赤くなり、かゆみもあると言うので心配になり、予約外で診て貰いました。炎症反応でがんではありませんとの事でした。「いっそ取ってしまったら」と言うと、取っても又出来てくることがあるとの事でした。ほくろに変化があるのは普通の事だと分かって安心しました。わいわいさんに付き合って昼抜きでしたので帰ると、疲れていました。

 

 昨夜、1520回目のエンブレル注射を(右腹)にしました。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習!練習!

2021-10-13 09:31:06 | 2021内科クリニック・眼科

 

 

 昨日、天狗の庭にミラーレスカメラを買って3回目の撮影に行きました。撮影練習する木は決めてありました。この間の手持ち撮影用の設定から、三脚使用用の設定(手ぶれ補正解除・画面サイズ・画面モード)をして撮影しました。モタモタしながらの撮影です。一枚目は、XF16-55㎜のレンズでF11・-0.7EV・16㎜で撮影。二枚目は、XF8-16㎜のレンズでF11・-0.7EV・8㎜で撮影しました。

 そうそう、ファームウエア(カメラ内部のソフトウエア)を更新とのメールが来ていました。いまいち更新方法が分からず、次に大阪へ行った時にサポートセンターでやって貰おうと思っていたのですが、なんとか[ファームウエア更新の詳細手順]を見て、やってみましたら出来ました。一つ一つやってみて、失敗しつつ使いこなせるようにならないとです。

 

 11日(月)は、内科クリニックの診察日でした。8月27日の血液検査(クリニックだから検査結果は翌月)は、中性脂肪(30-149)が、127と正常値、HDLコレステロール(40-103)は、52で正常値、LDLコレステロール(65-139)は、122で正常値でした。肝機能はAST(GOT)(13-30)が19、ALT(GPT)(7-23)が20で正常値でした。 γ-GT(9-32以下)は27。AFP精密(10.0以下、健康な成人の血液に含まれず、原発性肝癌の患者の95%の血液に含まれるため、肝癌の腫瘍マーカーとして用いられています。)が、1.9で正常値でした。PIVKA-Ⅱ(40未満、肝細胞癌で特異的に上昇し、α-フェトプロテインとは相関がなく相補的なマーカーである。)が19で正常値。血液検査は良かったです。HBVDNA定量(リアルタイムPCR)は、検出せずでした。体重が大台より少し(0.5㎏くらい)減っていました。  15日からインフルエンザワクチン接種が始まると貼り紙があったので、次の診察日に予約を入れました。

 

昨夜、1512回目のエンブレル注射を(右腹)にしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする