千代の写真とリウマチ日記

千代の写真と、2005年にリウマチを発病したので、その治療経過を書いています。

2020-08-29 14:30:22 | 2020

 

 

 今年は、蓮の撮影に行けてません。例年なら、皿ヶ嶺に行く途中にレンコンを作っている農家があって、咲いているのが見えたりするのですが・・・。レンコン畑があっても、白い花ばかりです。

 前回のブログ記事は、カテゴリーが《2020内科クリニック・眼科》でしたので、25日(火)の皿ヶ嶺登山の事を書いていませんでした。一週間に一度は山へ行きたいと、風穴~竜神平~上林峠~上林重信林道~上林林道と歩きました。風穴コースは夏の間あまり風が吹かず、ベンチがある休憩所でやっと風が通るのが普通ですが、今回は尾根から風が吹いてきて少しは涼しかったです。竜神平はほんとうに涼しくて秋の訪れも近いと感じました。コオニユリ・ツリガネニンジン・カワラナデシコ・サワヒヨドリ等が咲いていました。これから順々に秋の花が咲いてくるので楽しみです。

 昨夜、1396回目のエンブレル注射(右腹)をしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御船の滝

2020-08-26 16:38:45 | 2020内科クリニック・眼科

 

 

 奈良の写真の先生が先日ご逝去されました。この御船の滝には何度か撮影に連れて行っていただきました。一番最後に頂いたお手紙に、『ちよさんはまだお若いから、自然の心を追い求めて下さい。』とありました。これからもこのお言葉をかみしめて撮り続けたいと思います。

 24日(月)は、内科クリニックの診察でした。一ヶ月に一回の診察ですが、COVID-19の流行の為に2週間延ばしてもらい6週間毎の診察にして貰っています。 7月1日の血液検査(クリニックだから検査結果は翌月)は、中性脂肪(40-149)が、前回174だったのが199、HDLコレステロール(40-96)は、51で正常値、LDLコレステロール(70-139)は、118で正常値でした。肝機能はAST(GOT)(8-40)が22、ALT(GPT)(4-45)が19で正常、γ-GT(35以下)が33。TSH(0.340-3.880)(脳から分泌される甲状腺刺激ホルモンのことで、T3・T4の調節機能をもつ、これらを調べてホルモンの分泌異常がないかを調べる。)が2.238で正常値、F-T4(0.9-1.7)が1.2で正常値でした。中性脂肪は昼から食後に行ったので仕方ないよね。いつものように、「山・撮影には行かれていますか?よ~く体を動かして下さい。」との事でした。

 夕方からは、わいわいさんの実家で送り火を焚き、家族全員で菩提寺のお施餓鬼に参加しました。

 今日は、眼科の診察でした。半年毎の診察ですが、目薬がある間はなかなか行けず8ヶ月ぶりかな~。視力検査は、乱視はあるものの矯正で両目とも1.5、精密眼圧は正常、白内障ではない、精密眼底検査も異常なしで緑内障も今のところなし、今まで通りに予防でサンピロ点眼液を寝る前に点眼して下さいとの事でした。

 昨夜、1395回目のエンブレル注射(左腹)をしました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼をとる鹿

2020-08-22 12:04:43 | 2020

 

 

 昨日のネットニュースで、奈良の鹿が道路脇の溝に集まって涼をとっている記事が出ていました。そう言えば奈良公園の大仏池に鹿が入っている写真を撮ったな~と思い出して探してみました。15年前の写真ですが、まだ撮影に燃えている頃だったので暑い夏でも撮影に行っていました。

 18日(火)、皿ヶ嶺に登りましたが、暑さが半端なくてふ~~っとなりいつもより疲れました。19日(水)、夕方になってお墓参りに行きましたが、家から歩いて10分位なのに帰り着く頃にふ~~っとなりました。そして、20日(木)、写真展を見たり、所用を済ませたりして、最寄り駅から自宅まで5分くらいを歩いて帰っているうちに、またふ~~っと・・・。 コンクリートからの熱気がズボンからも伝わってきてサウナの中のようでした。

 三日続けてなので、昨日は家から一歩も出ずでした。

 昨夜、1394回目のエンブレル注射(右腹)をしました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御樽の滝

2020-08-19 12:00:40 | 2020

 

 

 木陰から見た御樽の滝、少しは涼しく感じますかね。

 お盆前から、4日間連続の雲一つない青空の晴天、昨日から皿ヶ嶺も薄~く霞んでいますが晴天と、異常な暑さが続いています。暑い時は滝の飛沫が浴びたいと思いますが、昨日登った皿ヶ嶺の沢は水量がちょろちょろとしか流れてなくて暑かった~!! 

昨夜、1393回目のエンブレル注射(左腹)をしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高砂百合

2020-08-15 10:23:37 | 2020

 

 

 我が家の敷地外ではありますが、塀の角に毎年咲いていた高砂百合が採られているのに気がつきました。左側の画像は去年のですが、今年も蕾の数は減っていたものの咲くばかりになっていたのに、ツワブキだけになっていました。

 この高砂百合、我が家の庭に野良ばえで咲いたのが始まりで、その種が飛んだのだと思います。庭に5、6株出て来ています。高速道路が出来てから法面にたくさん咲いていますね。

 

国立環境研究所の侵入生物データベースによると

自然分布 : 台湾

形態 : 多年草.黄色みを帯びた百合根状の鱗茎から1.5mほどに達する直立茎を出し,幅1cm,長さ15cmほどの線形の葉をやや密につける.茎の上部に長さ15cm,直径13cmほどのラッパ状の花で花弁6枚.花の内側は白色,外側は紫褐色.テッポウユリと交雑してシンテッポウユリが形成された(要DNA鑑定)

生息環境 : 荒地,道端,堤防,高速道路法面
温度選好性 : 亜熱帯~温帯

繁殖生態 : 風媒花,自家受粉可.種子を大量に風散布
繁殖期 : 花期は7~9月

生態的特性 : 日当たりの良い法面や道路わき,空き地などに侵入する

侵入情報は、

国内移入分布 : 宮城,福島,関東以南の本州,四国,九州,琉球列島

侵入経路 : 観賞用として導入,高速道路法面などでよく見かけるようになった

侵入年代 : 1923~1924年

影響 : 在来種と競合,ウイルス媒介,交雑
影響を受ける生物:在来植物

防除方法 : 緑化資材にしない,抜き取り刈り取り

海外移入分布 : オーストラリア

 

となっています。花がきれいなだけに抜く気持ちになりません。(^^;) この塀の角のは、環境の為に抜き取ったのか、自分の庭に植える為に採ったのか・・・。

 

 昨日は、義父の新盆で実家に菩提寺からお盆供養に来て頂きました。今日は、14時からお寺でお大師講があるので家族で行く予定です。

昨夜、1392回目のエンブレル注射(右腹)をしました。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする