千代の写真とリウマチ日記

千代の写真と、2005年にリウマチを発病したので、その治療経過を書いています。

ヒマワリ

2020-07-29 11:03:48 | 2020

 

 

 例年だと梅雨が明けている頃ですが・・・、でも今日は久し振りに青空です。大阪に在住中の写真を習い始めた頃、写友のお孫さんにモデルになって貰い撮影しました。可愛かった~、もう大人になっている筈です。

 先日、出かけていて戻るとドアホンに来客が写っていました。見ると、知人に似ていたのですが、首に社員証をぶら下げているので違うなと思っていました。本人にも確認済み。10日程経って、ドアホンが鳴ったので応答すると、この前の人です。STネットと名乗るので、「何でしょうか?」と尋ねると、「2ヶ月後にこの辺りを工事するので」と言うので、「どうぞして下さい」と言うと、「とにかく、出て下さい」と言います。「今出られないのでこのドアホンで用件を言って下さい」と言うと、「ご主人が出て下さい」と言います。しばらくドアホンで受け答えしていたのですが、プチンと切れました。怒って帰ったのかと、外を見るとまだ居るようです。わいわいさんに出て貰って、はっきり断りました。

 7月の初めにもCATVが来て、「今度、光の工事をするのでTVも安くなります」と説明します。シュミレーションの用紙を渡されたりしましたが、お断りしました。こちらが安いとか言っても一長一短あるし、こんなセールスはなんとかならないものか・・・。『訪問販売お断り!』のステッカーを貼ってあるんですけどね。 

 昨夜、1387回目のエンブレル注射(左腹)をしました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りのササユリ

2020-07-25 11:49:27 | 太陽光発電・蓄電池

 

 

 ほとんどの方が、デジタルカメラになってしまったので、フイルムの現像の仕上がりが長くかかります。今回は一週間かかりました。雨の日に撮影に行って、やっと一輪咲いていて撮ったササユリ・・・、花びらに露が着いて綺麗だったのですが、風が吹いていたのでブレてしまっていました。

 23日(木)、一週間ぶりに皿ヶ嶺に行きました。さすが連休、駐車場にはたくさんの車が停まっていました。竜神平で弁当を食べていると、家族連れが次々にやってきます。観光地に旅行に行くよりはソーシャルディスタンスはとれるよね。ササユリは終わり、ギンバイソウ・シモツケソウが咲き始めていました。去年、ツチアケビが咲いていた所へ偵察に行っているとパラパラと雨が降り出し、竜神平にいた登山者はいなくなっていました。子供連れの家族は愛大小屋に避難しているようでした。

 今年は、そうめん流しが中止なので車の往来が少ないものの、上林林道は通常よりは通行量が多く気が抜けません。

 今朝、1386回目のエンブレル注射(右腹)をしました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササユリニ題

2020-07-22 18:22:51 | 2020

 

 

 一枚目は、和歌山県龍神村のアジサイ園の遊歩道脇に植えられていたササユリです。二枚目は、皿ヶ嶺に自生している覆輪ササユリです。

 昨日までの三日間は、梅雨が明けたかと思うような天気で、昨日は特に暑かった~。ところが、まだ明けてなかったんですねぇ。今日は雨が降るという天気予報でしたが降らず蒸し蒸しして暑いです。こういう日は、皿ヶ嶺の竜神平に行けば涼しいのですが、生協の宅配があったし、わいわいさんの呼吸器内科の診察があったので行けませんでした。

 大方の世論の反対にもかかわらず、見切り発車で今日から始まった「GoToトラベル」、今の時期に動く気持ちにはならないので、どういう内容なのか知りませんでした。知らないのもなんなので、検索してみました。

GoToトラベル事業 国土交通省・観光庁

https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001351403.pdf

 

やっぱり、予定がないと頭にはいりませんね。

 

昨夜、1385回目のエンブレル注射(左腹)をしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園芸種のササユリ

2020-07-18 16:31:30 | 太陽光発電・蓄電池

 

 

 我が家のユリ(上段)が2輪咲きました。7、8年前に生協でポット植え(水をやれば必ず咲く)の球根を買ったのですが、2年咲いたっきり咲かなくなったので、大鉢に植え替えました。やっと、去年から2輪づつ咲いています。派手ですが、山に咲く楚々とした自然のササユリ(下段、次の日に行けたら咲いているのが見えたのだけど)とは似ても似つきませんね。

 6月12日に太陽光発電・蓄電池を導入し運用を開始しました。電力会社の2020年6月5日~2020年7月5日の実績紹介を見てみました。

 季節別時間帯別電灯 使用量 459kwh(前年同月比 122、1%) 請求金額 8272円 CO₂排出量 242㎏

 買取プラン     受給電力量 132kwh 受給電力量料金 924円(132×7円) (先月までだと、132×48円=6336円)

となっていました。 ええええ!!!、発電した電力を使っている筈なので、電力会社の使用量は減っている筈なのに、前年より増えているやないの~22、1%も!。そして、電力会社へ安い料金で132kwhも売ってるやん! それも、1kwh・48円だったのが、7円で! どうなっているの~。それまでは確認してもよく分からなかったので、工事の人がして帰った設定のままに一ヶ月の実績紹介が出るまで待っていたのよね。

 それで昨日の朝、モニタを見ると、蓄電池が満タンで、発電して消費した余りが売電にまわっているよう、余りで充電するんじゃないの~?と、ここで工事の人が設定した時に「クリーンモード(夜間充電なし/夜間充電あり)」を、夜間は1/3の電気代だからと【夜間充電あり】にしたのよね。それで、朝には蓄電池が満タンになっているのは当たり前でした。だから、昼間の余った電力が売電にまわり、安い買取価格で売る方に回っています。このモードは、まだ太陽光発電設置10年以上になってない(買取価格が48円)お家用でしたね。

 10年経つからと説明会まで開いて勧めたハウスメーカーの営業と、工事担当者の意思疎通の問題でしょうか・・・。使用方法もよ~く説明して欲しかったな~。取扱説明書を読んでも、よく分からないのですが、昨夜から「クリーンモード(夜間充電なし)」に設定しました。朝からの天気で、発電して消費した余りが蓄電池に充電されて、14時30分には満タンになり、今は発電・蓄電池からの放電・電力会社からの買電で運用されています。天気の良い日はこれでいいけど、一日中雨の日は、前日の(夜間充電あり)がいいのかも・・・、難しいな~。しばらく、注意して見ていないとです。

 昨夜、1384回目のエンブレル注射(右腹)をしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ園

2020-07-15 12:43:31 | 2020

 

 

 11日(土)、雨が小降りになった時に白猪の滝のアジサイ園に行ってきました。普通のアジサイは色あせて終わっていましたが、ガクアジサイ系(?)はまだ綺麗に咲いていました。

 昨日、わいわいさんの通院について行きました。3年前から、秋から冬にかけて湿疹が出るので近くの皮膚科に通っていました。「あなたのの場合は がんセンターに罹っているので、皮膚科の先生が赴任してきているので、そちらで診てもらえば」とのことで血液腫瘍内科・消化器内科の診察日に合わせて診て貰っていましたが、この前はちょうど先生の出張の日に当たったので一ヶ月後の診察になりました。今の時期は、湿度が高い為か、湿疹は出ていませんが、薬を貰っとかないとね。今までは、2種類の軟膏(オキサロール と ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル)を薬局で混ぜたのを処方されていましたが、「薬局で混ぜ合わせたものは効果が薄れてきやすいし、今度のは価格が高くなりますが、既に両方入っているマーデュオックス軟膏が使える事になりました」との事でチューブのものになりました。患者としても、衛生上も良いし、旅行の時なども便利だし良かったです。

 昨夜、1383回目のエンブレル注射(左腿)をしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする