林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

京王線・井の頭線一日乗車券の旅4.

2016-07-27 | 鉄道・旅行

 4.渋谷のスクランブル交差点と井の頭線の完乗

明大前駅から井の頭線に乗り換えてまず起点の渋谷まで行く。
ここでいったん改札を出てJR渋谷駅のハチ公口まで行き、スクランブル交差点を見る。

 

以前にテレビで渋谷ハチ公口のスクランブル交差点が外国人に人気だと伝えていたが、
確かにこの時も信号が青になる度にスマホでその様子を撮影して喜ぶ外国人が多くいた。
渋谷マークシティの2階が京王井の頭線ののりぱとなっている。
起点駅のために頭端式2面2線の構造になっていて、1番線のみ降車専用ホームがある。
1番線発の急行で永福町まで行き、まずここで駅取材する。
渋谷を出ると下北沢、明大前、永福町、久我山と停まって吉祥寺に至る。
急行は停車駅が少ないがその分混雑している。
本当はこのまま吉祥寺まで行くことになっていたがまだ時間があったので、
永福町駅ホームの吉祥寺方で車両取材することにする。
以前もここに陣取って車両取材したのだが、
緩急接続するために停車時間もあり車両取材にはいい場所である。
井の頭線は1000系の1種類だが、全面の上半分が7色に色分けされており、
さらに第27編成からの1000系20番台はマイナーチェンジされており、
全面のデジタル表示板が車体と一体型になり大型化された。
さらに第29編成がブルーグリーンからレインボーカラーのラッピング車に変更された。

 

これを狙ってしばらく車両取材をすることにしたのだ。
約30分の取材で第33編成・バイオレット、第34編成・オレンジベージュ、
第28編成・ライトブルー、第03編成・サーモンピンク、第29編成・レインボーカラー、
第15編成・ブルーグリーン、第23編成・アイボリーホワイト、
第26編成・バイオレット、第22編成・ブルーグリーン、第04編成・ライトグリーン、
第06編成・オレンジベージュ、第32編成・ライトグリーンと撮影する。
第06編成は元々ベージュだったが、アイボリーホワイトと見分けにくいために変更された。
16:46発の普通列車で吉祥寺まで出てJRの駅舎取材してから、
事前に調べた「まめ蔵」でびーふカレー980円を喰い、JR中央・総武緩行線で帰る。
今日、渋谷から吉祥寺まで乗りつぶしたことで井の頭線の完乗も完了、
京王線系統と含めて京王電鉄の全区間の乗り潰しが完了した。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする