今日は阪神淡路大震災から13年。
障害児の息子と通園施設に通うために、
2才の娘を保育園に預ける申請をして面接に行った日でした。
帰ってくると、テレビのニュースで目を疑うような光景・・・
≪データ置き場↓≫
時間をかけていろいろ集めた情報置いておきます。
ちょっと古いのもあるかもで、リンク切れてたらすみません。
J-WAVE 緊急地震速報 2008年4月1日スタート
気象庁の「緊急地震速報の一般への提供」(動画/音声あり)
↓受信機を置いてる家庭で、震度3を事前に感知!
新潟県中越沖地震で緊急地震速報受信
音声でカウントダウン「震度3、10秒後・・・5、4、3、2、地震です・・・」
YouTube - 災害ダイヤル171を使ってみる(音声あり)
住んでいる地域の大地震が来る確率がわかる、
「地震ハザードステーション」
・・・市区町村名、路線名、駅名などで検索すれば、すぐわかります。
この辺りは、震度6弱10.5%、震度5弱99.2%、ってなってる・・・
・・・大地震経験者の声
震災ゴイケン・役立つ知識 (S ◎ S(ソノトキガキタラ◎ソノトキガクルマエニ))
震災の教訓を未来へ (阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター>震災を語る)
阪神淡路大震災 体験記 / 当時の状況イラスト (ういんういんProduced by ●カキクケコージ)
・・・気になる弊害
クラッシュ症候群・・・建物の下敷きから助かっても容態が急変?
エコノミー症候群(肺塞栓症、深部静脈血栓症とそれを原因とする肺梗塞、静脈血栓塞栓症)・・・車の中での寝起きに注意。
たこつぼ型心筋症・・・ストレスによる心臓病。
・・・●過去の大地震データベース
関東大震災 1923年9月1日午前11時58分(ビデオ図書館(関東大震災の記録)/関東大震災80周年記念集会のページ
北海道南西沖地震 1993年7月12日22時17分頃M7.8
阪神・淡路大地震(阪神・淡路大震災) 1995年午前5時46分M7.3・震度7
新潟県中越地震 2004年10月23日午後5時56分・M6.8
能登半島地震 2007年9時42分M6.9
新潟県中越沖地震 2007年7月16日10時13分頃
(防災システム研究所)
・・・必要なものは?
参考シリーズ~地震に備えましょう~ 第5回
・・・避難時のトイレ
避難所のトイレ(新潟県中越地震被災者のために(こころのケアと新しい生活))
阪神大震災とトイレ
・・・災害時の通信(2~3年で時代が変わっているかも。新しい記事見つからず)
新潟県中越沖地震と携帯〔2007年7月19日〕
災害対策に使えるIP電話〔2005/07/29〕
IP電話に死角 地震時に通話不能も〔2005年8月23日/IT PLUS〕
地震や台風など災害時に電話が繋がらなくなったら…◆ 地震・災害時の電話のかけ方〔2004年10月25日〕
災害用ブロードバンド伝言板(web171)
・・・避難所でのプライベートスペース
ダンホーム
ワッフルドーム「月刊おりがみ385号」(2007/8/1発行)に折り方が載っているそうです。
....................
★おまけ★
”大地震”と”大震災”の違い?
地震と震災の違い
(地震・防災「あなたとあなたの家族を守るために」)
Wikipediaより
関東大震災→正式名関東地震
阪神・淡路大震災→正式名兵庫県南部地震
障害児の息子と通園施設に通うために、
2才の娘を保育園に預ける申請をして面接に行った日でした。
帰ってくると、テレビのニュースで目を疑うような光景・・・
≪データ置き場↓≫
時間をかけていろいろ集めた情報置いておきます。
ちょっと古いのもあるかもで、リンク切れてたらすみません。
J-WAVE 緊急地震速報 2008年4月1日スタート
気象庁の「緊急地震速報の一般への提供」(動画/音声あり)
↓受信機を置いてる家庭で、震度3を事前に感知!
新潟県中越沖地震で緊急地震速報受信
音声でカウントダウン「震度3、10秒後・・・5、4、3、2、地震です・・・」
YouTube - 災害ダイヤル171を使ってみる(音声あり)
住んでいる地域の大地震が来る確率がわかる、
「地震ハザードステーション」
・・・市区町村名、路線名、駅名などで検索すれば、すぐわかります。
この辺りは、震度6弱10.5%、震度5弱99.2%、ってなってる・・・
・・・大地震経験者の声
震災ゴイケン・役立つ知識 (S ◎ S(ソノトキガキタラ◎ソノトキガクルマエニ))
震災の教訓を未来へ (阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター>震災を語る)
阪神淡路大震災 体験記 / 当時の状況イラスト (ういんういんProduced by ●カキクケコージ)
・・・気になる弊害
クラッシュ症候群・・・建物の下敷きから助かっても容態が急変?
エコノミー症候群(肺塞栓症、深部静脈血栓症とそれを原因とする肺梗塞、静脈血栓塞栓症)・・・車の中での寝起きに注意。
たこつぼ型心筋症・・・ストレスによる心臓病。
・・・●過去の大地震データベース
関東大震災 1923年9月1日午前11時58分(ビデオ図書館(関東大震災の記録)/関東大震災80周年記念集会のページ
北海道南西沖地震 1993年7月12日22時17分頃M7.8
阪神・淡路大地震(阪神・淡路大震災) 1995年午前5時46分M7.3・震度7
新潟県中越地震 2004年10月23日午後5時56分・M6.8
能登半島地震 2007年9時42分M6.9
新潟県中越沖地震 2007年7月16日10時13分頃
(防災システム研究所)
・・・必要なものは?
参考シリーズ~地震に備えましょう~ 第5回
・・・避難時のトイレ
避難所のトイレ(新潟県中越地震被災者のために(こころのケアと新しい生活))
阪神大震災とトイレ
・・・災害時の通信(2~3年で時代が変わっているかも。新しい記事見つからず)
新潟県中越沖地震と携帯〔2007年7月19日〕
災害対策に使えるIP電話〔2005/07/29〕
IP電話に死角 地震時に通話不能も〔2005年8月23日/IT PLUS〕
地震や台風など災害時に電話が繋がらなくなったら…◆ 地震・災害時の電話のかけ方〔2004年10月25日〕
災害用ブロードバンド伝言板(web171)
・・・避難所でのプライベートスペース
ダンホーム
ワッフルドーム「月刊おりがみ385号」(2007/8/1発行)に折り方が載っているそうです。
....................
★おまけ★
”大地震”と”大震災”の違い?
地震と震災の違い
(地震・防災「あなたとあなたの家族を守るために」)
Wikipediaより
関東大震災→正式名関東地震
阪神・淡路大震災→正式名兵庫県南部地震
すでに1月も半ばを過ぎたけれど…
ダンナと娘からのお年玉はウォンカの板チョコでしたが、
今年は弟からももらったのでした。
ちゃんとネタになるものをくれました(*^_^*)
『ダヤンのスープ読本』という絵本です。
あのカワイイ猫ちゃんの・・・
前半がお話、後半がレシピになっていて、一粒で二度おいしい・・・(古い)
で、さっそく作ってみました。
気が向いたときに作ってネタにさせてもらいます。
ダヤンをはじめ、わちふぃーるどの仲間たちの自慢のレシピです。
☆ダヤンのものぐさスープ☆
オルソンさんの畑の掘り出し物
<じゃがいもと長ねぎのスープ>

材料と作り方・・・
*2人分*
じゃがいも 1個
長ねぎ 1本
バター 大さじ1
水 2.5カップ
塩
こしょう
・長ねぎはうす切り
・じゃがいもは半分に切って5ミリくらいの厚さに
・鍋にバターを入れて火にかけ、長ねぎを弱火でじっくり炒め
・長ねぎがくたくたになったら水とじゃがいもを加え
・じゃがいもがやわらかくなるまで煮て、塩・こしょうで味を調える。
(1人分約125kcal)
スープストックも固形スープも使わずにできます。
せっかちなダヤンのお気に入り。(本より)
...
でも、固形スープとか使えばもっとおいしくなると思いました。

ダヤンのスープ読本
--わちふぃーるどオフィシャル・ウェブサイト--
ダンナと娘からのお年玉はウォンカの板チョコでしたが、
今年は弟からももらったのでした。
ちゃんとネタになるものをくれました(*^_^*)
『ダヤンのスープ読本』という絵本です。
あのカワイイ猫ちゃんの・・・
前半がお話、後半がレシピになっていて、一粒で二度おいしい・・・(古い)
で、さっそく作ってみました。
気が向いたときに作ってネタにさせてもらいます。
ダヤンをはじめ、わちふぃーるどの仲間たちの自慢のレシピです。
☆ダヤンのものぐさスープ☆
オルソンさんの畑の掘り出し物
<じゃがいもと長ねぎのスープ>

材料と作り方・・・
*2人分*
じゃがいも 1個
長ねぎ 1本
バター 大さじ1
水 2.5カップ
塩
こしょう
・長ねぎはうす切り
・じゃがいもは半分に切って5ミリくらいの厚さに
・鍋にバターを入れて火にかけ、長ねぎを弱火でじっくり炒め
・長ねぎがくたくたになったら水とじゃがいもを加え
・じゃがいもがやわらかくなるまで煮て、塩・こしょうで味を調える。
(1人分約125kcal)
スープストックも固形スープも使わずにできます。
せっかちなダヤンのお気に入り。(本より)
...
でも、固形スープとか使えばもっとおいしくなると思いました。

ダヤンのスープ読本
--わちふぃーるどオフィシャル・ウェブサイト--
日曜日。
とある用事で高崎市棟高町へ。

ゾウを飼ってるおうちがありました(^_^)

すぐそばの高崎イオンモールの屋上からは、赤城山がどわーっと、すごい景色。
ちょっと雲がかかってたけど。
←クリックすると拡大します

帰りに深谷市の白鳥飛来地へ。今年で三回目。

北風があまりにも強くて寒さに耐え切れず、
3時のえさやりの時間まで待てなかった・・・
売店のおいしい甘酒で暖まって帰りました。
...
ここの過去ログ
白鳥の群れ/白鳥2007バージョン
とある用事で高崎市棟高町へ。

ゾウを飼ってるおうちがありました(^_^)

すぐそばの高崎イオンモールの屋上からは、赤城山がどわーっと、すごい景色。
ちょっと雲がかかってたけど。


帰りに深谷市の白鳥飛来地へ。今年で三回目。


北風があまりにも強くて寒さに耐え切れず、
3時のえさやりの時間まで待てなかった・・・
売店のおいしい甘酒で暖まって帰りました。
...
ここの過去ログ
白鳥の群れ/白鳥2007バージョン
今朝、別所さんの”J-WAVE GOOD MORNING TOKYO”で、
タロジロのことを取り上げていました。
2頭の犬「タロ」と「ジロ」
(追記;1/15以降は’LIST’へ)
今日は、昭和基地に置いて来てしまったタロジロと再会した日、なんだそうです。
私たちに伝わっている話は事実と少し違うようですが・・・
犬たちは迎えにいった隊員のことを警戒した、
野生化して形相も変わり、タロジロだということもすぐにはわからなかった、のだとか。
タロとジロ>3 奇跡の生還 (Wikipedia)
--
ここの関連過去ログ
もうひとつの南極物語・・・なんちゃって。
タロジロのことを取り上げていました。
2頭の犬「タロ」と「ジロ」
(追記;1/15以降は’LIST’へ)
今日は、昭和基地に置いて来てしまったタロジロと再会した日、なんだそうです。
私たちに伝わっている話は事実と少し違うようですが・・・
犬たちは迎えにいった隊員のことを警戒した、
野生化して形相も変わり、タロジロだということもすぐにはわからなかった、のだとか。
タロとジロ>3 奇跡の生還 (Wikipedia)
--
ここの関連過去ログ
もうひとつの南極物語・・・なんちゃって。
そろそろいかなくちゃ
去年のオーキャンで、
スキマスイッチの大橋くんと秦くんがトリビュートしたシカオちゃんの「そろそろいかなくちゃ」が、
大橋くんのソロデビューシングルのカップリングに!!
シカオちゃんが「オマエら上手いな~、シングルとか出しちゃえば~?(笑)」って言ってたんだけど、ほんとになっちゃった。
大橋卓弥 OFFICIAL WEBSITE

はじまりの歌(初回生産限定盤)(DVD付)(’08/2月6日発売予定)
大橋卓弥/BMG JAPAN
1. はじまりの歌 ~ユーキャン2008キャンペーンソング~
2. 少年と空
3. そろそろいかなくちゃ (VOICE×VOICE Vol.1: 秦基博)
4. はじまりの歌 <Backing Track>
去年のオーキャンで、
スキマスイッチの大橋くんと秦くんがトリビュートしたシカオちゃんの「そろそろいかなくちゃ」が、
大橋くんのソロデビューシングルのカップリングに!!
シカオちゃんが「オマエら上手いな~、シングルとか出しちゃえば~?(笑)」って言ってたんだけど、ほんとになっちゃった。
大橋卓弥 OFFICIAL WEBSITE

はじまりの歌(初回生産限定盤)(DVD付)(’08/2月6日発売予定)
大橋卓弥/BMG JAPAN
1. はじまりの歌 ~ユーキャン2008キャンペーンソング~
2. 少年と空
3. そろそろいかなくちゃ (VOICE×VOICE Vol.1: 秦基博)
4. はじまりの歌 <Backing Track>