goo blog サービス終了のお知らせ 

おべんとう&フリー素材

ダンナのお弁当の記録など。

その他徒然。

素材はDLしてお使いください。

社会科見学?その3@福岡

2009-03-30 10:44:43 | et cetera
滅多に乗らない飛行機に乗りました。

羽田~福岡。



”空平線”とは言わないけど・・・雲と空の境目がきれいでした。


空港では、女性の整備士さんを何人も見かけました。


福岡空港にて。


荷物を運ぶトレーラー。蛇のようににょろにょろ動く姿が愛嬌があって好きです。



なぜお雛様?と思ったら、このあたり(福岡)の地域では、
ひな祭りは月遅れなんだそうです。


* * *


前にここでエントリーした「東と西、食文化の境界線」で、
関東の「どん兵衛」には「E(=east)」のしるし。

福岡のコンビニで「どん兵衛」を買ってみたら、ありました。「W(=west)」の文字。


試食は後日。


* * *


ハプニング。

帰り、ボーイング777の入り口に入ってすぐ。
「あれ?ボストンバッグがないっ(汗)」

出発まで10分足らず。
待合室に忘れてきたらしい。

乗務員さんに言うと、「降りずにここにいてください」と言われ、
ボストンバッグの色や置き忘れた場所を話し、
待つこと数分。

「見つからないのですが、まだご搭乗されていない方がいるので
少々時間があります。ご一緒に来てください」と、
係員の方と通路を一緒に走って戻ると、高校生らしき男子たちの荷物に紛れて、
置かれているのを発見、大急ぎで戻ってセーフでした。

こんなときでも、にこやかに対応してくださった、
客室乗務員さん、整備士さん、
この場を借りてあらためて「本当にごめんなさい。ありがとうございました・・・」

女性の整備士さん(なのかわかりませんが作業服でした)でしたが、
整備だけではなく、これから出発しようとする飛行機と
地上とのやり取りなどの仕事もあるんですね・・・


* * *


数字に見る航空機事故の確率 (1)(2)
・・・「909人対1万805人」とは?