今年も行ってきました!鷹の祭典!!
最後、守護神サファテ、ちょっとドキドキしたけど・・・
サファテ投手が甲斐捕手の肩に手を、明石選手が川島選手のおしりをポン!(笑)
去年は負けてしまって複雑な心境で試合後のイベントを楽しんだけど、
今年は勝ったので大満足。
しかも~~~、フミヤ(呼び捨てごめん)のサプライズ登場で大盛り上がりでした!
生歌「勝利の空へ」は、フミヤが見に来ている試合で、かつ、勝たなければ聴けないので、
それが年に一回の東京でのホーム試合で見られるのはかなり奇跡的だと思います。
試合のあと、グラウンドに一本のマイクとモニタースピーカーがあるのに気づき・・・
まさか?もしや??
ヒーローの上林選手、モイネロ投手がドームを一周していた時、孫さんの隣にフミヤが!
そして、場内で「サプライズゲスト!」のアナウンスのあと・・・
「勝利の空へ」をフルコーラスで披露。本当に来てよかったね―――!!
* * *
始球式は、Yモバイルとの関係で(?)桐谷美玲ちゃんが
ふてニャンと登場。
堂々とした投げっぷりでした。
ふうさんもあいかわらず。
ふうさん、今年は去年よりおとなしかったね。
* * *
今年は「バルコニー席B」で観戦でした。(30通路、2列目)、
ネットでチケット予約するとき、殺到するためかなかなかつながらなくて、
やっと空いていた席がここでした。
それなりの料金だし悪い席ではないです。
4人並びだし、クッションのきいたイスだし。
バルコニー席Aは、ほぼ内野席の上、ビュッフェ付き、
Bは外野の上でかなり奥、ビュッフェも付いてない(ほかのチームの試合のときはわからないです)。
売店までちょっと遠くて、微妙ですね。
見え方は、外野守備の選手は手前に隠れて見えない感じです。
目の前にはファウルボールの黄色いポール。(だから比較的席が取れやすかったのかと)
こんな感じです
ホーム側(1塁側)もたぶん同じような感じかな?
ただ、ビジター応援席のほぼ真上なので、相手チームの応援がとてもよく聞こえます(笑)
少数精鋭でがんばってました。
通路側以外の席は出たり入ったりがストレスなので
精神的に大変な思いをして良い席を取るのもいいけど、
並ぶ労力を惜しまず、見やすい「立見席」を取るというのもテかと。
悩みます―