手作り人形ドレスGOUDADA

ジェニーサイズ人形手作りドレスを楽しむゆるゆるブログ

2211号旭川へバス旅

2016-08-13 06:39:08 | 作品写真
田舎もんだでよぉ、札幌駅そばバスセンターの乗場で人ごみにあせったっぺよ。(おらんち行くバスこんなに人さいねえだ)こんでて乗れねえかとずーっと心配したもんな。「ハイこの方で満員」って、また次のバス待つんじゃとほんと気が気でねがった。
さすがにバス会社のおんつぁん等も緑ベスト着て何人も出はってらった。花火大会の地下鉄ホームと変わんねえ。俺だば「初めてで」往復切符さは何時まででも復路使えるんだかも心配だった。明日帰るども、もし延びたらもうはあ期限切れになるんだべか。おんつぁんに尋ねたっけこらあよほど田舎ばばあが一人で混ざったと向こうも心配したんだべな。「わかりますか」って聞かれたもんだ。外国から来たんじゃねえんだけど。
結局期限はわからずじまい。機械で切符さ買うのは助けてけらった。往復\3860。JRみたいに切符に期限が印字されてもいねえ。適当に使えってか。日帰り土日祝なら今JRの1日散歩きっぷ\2260が買えれば安いのか?Sきっぷでも往復\4940らしい。でも散歩きっぷは快速乗れるが特急はのれねえ。美瑛富良野にも行けるが、ひとり旅用だな。
結局長女宅に行くなら、高速降りてしばらくの地点で降りれば近かったようだ。今回はどうしても「ウロコダンゴ(深川名物)」を手土産?に買いたくて終点旭川バスターミナルで降り、JR駅キオスクでゲット。森田公一さんが高校生時代バイト帰りに甘いものが欲しくて留萌への帰りに買ってた思い出があるそうです。氏は長女の小学校の校歌の作曲者なのだ。以前は札幌駅の土産品店でも買えた、知る人ぞ知るマリモようかん薄荷豆山親爺なみの有名ブランドよ。
婿の仕事も書き入れ時の夜間長時間勤務続き。今日は孫と長女と散歩食事して帰るだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2210号EASTへGO! | トップ | 2212号ドリームランド »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

作品写真」カテゴリの最新記事