ガイドさんとわたし~

主婦の日々、隙間にあるガイドさんがくれるメッセージを綴れてたらいいんですが。

声帯炎症で声ガラガラでお猿ちゃんガイド

2020-01-23 22:40:32 | あのよ~
今日はくもり、雨降ってた気がします。
おおむねくもりです。
青空を探してしまいます。



もう、昨日のしかありませんねん。


風邪がよくなったような、あんまり変わらない
ような感じで過ごしてます。
今日は、声が出なくて無理しないで過ごして
ましたが、お洗濯をできる元気があったので
こなしつつ、よくなった気もします。
お薬がきれるので、お医者さんに診てもらい
声帯と気管支が炎症起こしてますねとゆう
ことで、抗生物質が別のになりました。


トマト煮のなんでもいいから食べたい!って
ゆう毎日を過ごしてますが、F27で見えたのが
納豆と卵だったので、納豆を買ってきました。
作る元気はないので、トマトクリームパスタを
買って食べたりしましたが、納豆食べる気分で
ないので、冷蔵庫行きです。


学校から帰った息子くんは、あんドーナツを食べ
夕飯にピザを食べているのに、「納豆が食べたい」
と、急に言い出して、「あるよ〜」とガラガラの声で
言って、タレ出しの仕方を見せてあげて、パカっと
出すアレだったので、蓋が開けにくいのかとか思い
つつ、子どものお世話できるくらい元気になって
いる自分に気づいたりしてました。


あと、毛布も気になって、コインランドリーで自動
乾燥までしてきました。スッキリしましたー。


天使の車には会ってませんが、コインランドリーで
888、帰りに8888。333と1111とか多くて
4444で、「さあ、どうでしょう?」って言うししょー
のお言葉を思い出しました。
たぶん、自分の感じた方を採用しないといけない
から、そうゆうお応えになるんだろうなって結論を
思っていた時なので、それでいいのかなって思い
ました。天使も複数いるので、感じかたはそれぞれ
だろうし、そんなもんかなと思いました。


今日ば、ブレイクスルーを聞いて寝たら、気分が
悪くなって起きましたが、ママがお土産を持って
きてくれて、またおしゃれ高級感溢れるチョコで
ありがとうのラインをしてました。
ドアあたりにかけておくね〜と、写メしてくれてて
娘が見て、見に行ってくれたんだけど、分からない
コワイと帰ってきて、玄関に引っ掛ける場所がない
から、どこかなと見に行くと、コレ娘見つけにくいわ
ってところにかかってあって、まだまだ、お母さんは
つづく〜って感じました。


なんでも、じっくり丁寧に教えていきたいなぁと、
できないところ、気づかないところとか、お互いに
教え合って家族になっていくんだなぁと思いつつ
レトリした犬ちゃん目線、彼女目線だと、コレ本気
で叶えていきたいところに、私はいるので、そうゆう
視点から、大切に暮らしていきたいところです。
スピとのつき合い方も、いい感じを目指してます。


家族に反対されている環境にあるのは、なんでか
知りませんが、私みたいな人にも会ったりするので
そこまで孤独感に浸らず、向き合っていきたいなと。


そうだ。隣のヘミシンク初心者さん?の女子は、F12
して27もシェアした後かどうか忘れましたが、急に
「まるの日さんのオーラが見える!」とワナワナ驚いて
自分が信じられない!って感じでした。
おもしろいので、私も見て!ってゆうと、「虹色に見え
る〜、うそ〜」と、自分で自分に驚いていて、隣の方も
その隣の方のも、ちゃんちゃんと答えておられたのが
面白かったです。


「皆さんも、今なら見れますよ〜」って感じで、私も
ししょーを見たけど、うーん、まわりに薄く光って
見えるのがそうなのかな?って感じで、気のせい?
って感じでした。
みんな、いろんな才能を秘めているのねー。
F12オススメです。
人にススメる日がくるなんて思わなかったF12で
すが、可能性に浸ってしまう今日この頃です。
いや、風邪に浸っている今日この頃です。ごほ。



鳩の写真かわいいです。


F27〜で、自分用お客さん用お風呂とか海とかを作る
なんちゃらガーデンだったっけ?忘れてます。


F21〜、みたいなのになるのかなと思ったら、規模が
デカかった。思ったよりもデカかった。
教わった通りデカい。
でっかいどう。


レトリの場所、21〜26?の人たちがやってくる場所も
作るらしい。
私の場合は、作るとゆうか、できてるのを見ていく感じでした。


さっきのシラヒゲソウが見えてました。
あと、鳥の連続して連なっているビジョンも見えて、
ルーシーメイの家、開拓時代の小さな小屋が見えます。
ここが私の家かと。
木が深く低く茂っていて、いい感じ。
傾斜地に川もあって、ちょっと静かで落ち着く場所。
高原の湿地帯っぽい雰囲気。
テーブルがあって、ちょっと振り返って歩いた場所に、


屋根つきの壁があって、大きな丸い穴が開いていて、
中国っぽいし和風だし、分かりにくいけどレトリなお客さんが
くる場所らしいです。
作るといいですねって言われてましたが、なんか勝手に
そうゆうどこでも壁穴ーができてました(ドラ口調)。


って、ちょと歩いてたら、猿がいて、還暦祝いの格好、恵比寿
さんの服装をしていて、猿の手には小さな巾着があって、私に
くれるらしい。
とりあえず、テーブルまで来てもらって、紅茶を飲んでもらい、
なんか上手に召し上がっていらっしゃってました。


なぜかなぜか、パックマン?が見えて、わらの納豆と
チューリップカットのゆで卵が見えた。
お供え?か?私が食べるのか?謎です。
一応、調べてみたら、そうゆうお料理見つけました。
作ったら、自分に変化でも起きるのかーーー!?
って分からないので置いといて(朝食のイメージと教わった)、


猿についてですが、パワーアニマルじゃないかってことで、
調べてみましたが、知恵、鳥は勇気、犬は忠義らしいです。
あとは、格好が恵比寿さんだったので、海の向こうから来る
モノのこととか、クジラとか書いてあって意味不。
恵比寿はクジラのことで、なんかアトランティス系?


あとは、猿回しで調べたら、人形浄瑠璃と関係があって、
その演目に心中ってあったりで、その感じかなぁと、猿回し
の過去生もあって、その心中した過去生もあってってことか
ってコレかなって感覚でした。
(それを、今見つけたことに意味があるって教わった)
さっきの女子も、似た感じってことで。
猿回しは、牛馬小屋の供養になるとか書いてました。
なんか謎ですが、謎の供養の儀式らしいです。謎。


西南戦争の方とは別の猿ガイドだったようでした。
何匹も来るとか思ってなかったので、びびりました。
動物攻めです。
メッセージの受け取り方を学んだ気がする。
しゃべらないけど、受け取れって感じですね。
それが、見えない世界とのコミュニケーションだー
って感じで、おわりです。


次回、レトリが必要な場合は、このどこでも壁穴で
会うって感じでした。
お待ちしておりますって書いたら、めっちゃ来る
んだろうか?笑。
動物園?動物が暮らしやすい場所、ズートピアに
なりそうな場所ですね。
わはは。ごほ。


ひょっとして、動物専用のどこでも壁穴だったりして。
わはは。ごほっ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿