しこたまらいふ

岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

2006宝塚記念

2006-06-22 | 競馬予想
ディープで頭堅い。鉄板!ですが、雨でどろどろになるとサンデー産駒だけあって、末足が鈍ることはありそうです。

とはいえ、そうなっても負けそうにはないですから。とりあえず阪神→京都とはいえ役に立ちそうなデータは研究しとかないと。

いつものブリーフケース

*結果*
JRAだめじゃん。稍重なんて発表するからカムカム・アイポッパーちゃんで勝負になる!なんて思ったら、実際はどろどろの重馬場。金曜あたりまでは、重馬場重賞勝ち馬フォーメーションも面白いなぁなんて思ってたのに。それにしてもGⅡ大将のゲームがあれだけがんばるってことは、ディープ以外はGⅡメンバーってことかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーデン反省

2006-06-18 | 競馬予想
反省 ◎ダイワメンフィスは、ズバリ来たものの、2着は3スナークスズラン。馬単はちょこっと当たったけど・・・なんか不完全燃焼。イメージ的にはいいところいってるんだけどね。

30戦以上やってる500kg以上の高齢馬が2.3着に来たのが誤算。中4週のローテーションがよかったのと、時計がちょっとかかったのが良かったのかな。
8コスモラブは、やっぱり差し馬で不発、16マリンフェスタは、大外が効いたかなぁ。▲エムオーウイナーは、やっぱり一番人気の呪縛か???
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006バーデンバーデンカップ

2006-06-18 | 競馬予想
過去9年の傾向から読み取れるのは次の通り

☆1着馬の条件
 戦績は30戦以下 4.5.6勝主力 連対率36%以上 3着以内率40%以上
 4.5歳馬中心 牝馬OK

 ここまでクリアーは、6.8.11.14.16

 人気は、(1.2.3.4.5-)=(1.3.1.1.3) 一番人気不振
 馬番(1-5.6-10.11-)=(4.4.1) 内~中
 斤量は、53~56kg7頭 軽ハンデは2頭(逃げ先行)
 前3走に連対がある(例外2頭)
 前走重賞以外で負けすぎは不可
 馬体重520kg以上は割引

ここから残るのは、◎8ダイワメンフィス 調教状況もよく、実績面では、2005夏のTUF杯を1分7秒7で圧勝。また、前走東京のフリーウェイSを57kgで快勝し、今回2kg減であればOPも通用。中3週のローテーションも魅力。

☆2着馬条件
 戦績30戦未満 連対率33%以上 3着以内率40%以上
 5.6.7歳馬中心、牝馬も来ている
 ここから残るのが、6.8.12.14

 人気は、(1.2.3.4.5-)=(1.3.2.0.3)2.3番人気から。5番人気以内8頭
 馬番(1-5.6-10.11-)=(4.2.3) それほど偏りはない
 斤量54kg以上8頭、56kg以上5頭。実績馬中心。軽ハンデは、1頭のみで軽視

 この条件から○12コスモラブシック。福島は、2004バーデンバーデンカップ4着があり不得意とはいえない。

☆3着条件
 連対2割台 3着以内率3割以上
 9頭とも5勝以下
 4.5歳馬中心 牝馬も来る
 
 人気は、(1.2.3.4.5-)=(0.2.1.1.5)  一番人気不振。6番人気以下も来る
 馬番(1-5.6-10.11-)=(6.3.0)内枠有利

 3着は、△6ペニーホイッスル △9ウェディングバレーかな?

 ということで、◎8ダイワメンフィス ○12コスモラブシック ▲14エムオーウイナー △6ペニーホイッスル △9ウェディングバレーまで。でも、ハッキリ言って3着は、何が来てもいいかもしれないので、3歳の16とインの1と3もヒモに入れときます^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーデンバーデンカップ傾向

2006-06-16 | 競馬予想
今週の重賞は、マーメイドステークス。でもハンデ戦にかわってしかも京都コース。ってことは、過去のデータが役に立たないっス。
そんなわけで、福島のバーデンバーデンに研究の的を絞ってみました。とりあえず過去9年の集計ですが、けっこう傾向がでています。後は、出馬表が発表になってから本思考します。

データは、
ブリーフケースにおいています。随時更新ってことで^^
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006エプソムカップ傾向と対策

2006-06-10 | 競馬予想
GⅠの傾向と対策をやってますが、今年の宝塚は京都開催。ちうことは、過去の傾向はあまり役に立ちません。

というわけで、荒れると評判のエプソムカップを分析してみました。なにしろ東京最終開催の芝1800m。中途半端やなぁ。

1着馬の傾向を分析すると、
①過去十年で牡馬のみ。馬齢は、5歳中心で高齢馬は消し。
②戦績は、20戦未満が8頭で、使い減りしていないこと。
③連対率38%以上、3着以内率46%以上を目安としたい。
ここまでで残るのが、1.4.8.9

人気は、6番人気以内が9頭。1番人気も4頭来てるので、けっこう堅い印象。
馬番は、1.2が3頭で後は10から外。中枠不振。
ここから残るのが、◎1マチカネキララ。これって断然の一番人気だよね(^^;

次に2着馬の傾向を見ると
①過去十年で牡馬のみ。馬齢は、4.5歳中心。高齢馬もOK。
②連対率24%以上、3着以内率42%以上
③過去3戦で重賞の掲示板、又は前走1着
ここから残るのが、8.9.10.14.15.16.17
ここからは、絞れないので好きな馬を買うのがいいね(^^;
私は、内枠に先行馬が多いので○14トップガンジョーかな。
後は、休み明けでも走る▲8クラフトワーク

3着馬は、性齢ともバラバラ。馬番は、外がここでも有利。
レースにかかわらず前走掲示板が8頭。
それと3着以内率が50%越えの馬が8頭なんだよね。さすがに。
前走掲示板以上で、3着以内率50%以上は、◎1.△4.△9.○14.△17
人気薄の隻眼4ルーベンスと高齢でも怖い17カナハラは3着にピッタシかな???

ここから、馬連1.8.14のボックス。後は、△への三連複・単
それと、前走1600万下勝ちの×10もちょこっと

*****
と土曜日には思ったんだけど、日曜になったら雨模様。雨になるとサンデー産駒は、よく飛ぶんだよね。割引必要かも。
*****
結果 どうも馬場の状況が悪く◎1に確信がもてなくなったので、ネライを一段下げて▲に。変わって○14を◎に変更。▲8も重は下手なので△に。2着候補のうちローテーションがよく、重不良勝ちのある15を○に変更。
これがうまく行って、枠連、馬連、三連複、三連単的中でした。なぜか馬単買ってないんだよね。久々の長打って感じ


データは、いつものブリーフケース


http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/q7yachan/lst?&.dir=/46ea&.src=bc&.view=l
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする