しこたまらいふ

岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

10/31 秋の大抽選会 水沢競馬場

2010-10-28 | 岩手競馬
2010の盛岡競馬が終了。10/30からは、水沢競馬となります。来年の1/10までと3月の特別開催。長丁場だなぁ。

ということで、31日の日曜日には、写真の小林騎手サイン入り勝負服ミニ等が当たる抽選会が行われます。
対象は、5.6.7Rの馬単・馬複の的中馬券。先着234枚までです。だいたい1時頃から開始。
なくなり次第終了なんで、是非とも第5レースの馬複・単を的中させたいですね。

南広場抽選会場の隣のテントでは、予想大会も開催予定。予想を聞いて、馬券を的中させるのもいいかも。

1等は、写真の小林騎手サイン入り勝負服ミニ。これは、一点もの。
しかも福島の勝負服専門テーラーで作成したもので、ミニとはいえホンモノと同じ仕立てです。

2等は、wiiの人気ゲームソフト。wii partyとモンスターハンター3、風来のシレン3

3等は、江刺金札米5kg 新米おいちいよん♪

4等は、水沢競馬場指定席チケット

5等は、「水沢競馬場オリジナル 馬うまクッキー」(水沢の高千代特製です。)

日曜日は、水沢競馬場に遊びに来てね

人気ブログランキングへ←ポチっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナラタケとホンシメジのビーフシチュー

2010-10-26 | うまいもの♪


キノコの季節もいよいよ大詰め。ホンシメジが出てきました。
つるっとした食感とシャキシャキしたテクスチャー。軽やかで旨味豊か。
そこに濃厚なボリメキ(ナラタケ)の風味を加えた県産牛のビーフシチュー。

秋の豊かな恵みを十二分に味わえます。

シラーを飲んでいたのですが、ぜんぜん負けてました。
合せるならボルドーの赤がいいかも♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010北上川大賞典クイズ♪

2010-10-25 | 岩手競馬
今年も北上川大賞典(11/7水沢競馬場)の季節がやってきました???

ってことで、10/25から11/7まで、北上川大賞典クイズをやるそうです。
投票用紙と投票箱は、水沢競馬場のインフォメーションだけにあるとのこと。
ほんでもって、なんと!賞品は、けっこう盛りだくさんです。
今回は、水沢競馬場で一人1枚のみの応募という条件なんで、結構当選確率高いかも。
多分正解者多数なんで、全問正解者の中から抽選で当たります。

1等 前沢牛ステーキ肉(1万円相当)           1本

2等 菅原勲サイン入り勝負服ミニ(写真)         3本

3等 えさしリンゴ5kg                 5本

4等 人気ゲームソフト(wii,DS)             5本

5等 奥州市産品詰め合わせ(3千円相当)        10本 

6等 奥州米5kg(ひとめぼれ)            10本

7等 ドリームチケット500円と指定席ご招待券セット 100本


北上川大賞典クイズの内容は、次のとおり。簡単?難しい?

1 北上川の河口は、何市にあるでしょう。
   ①気仙沼市  ②石巻市   ③塩釜市

2 北上川が新・旧二つの北上川に分かれるのは登米市ですが、登米出身の騎手は誰?
   ①木村暁  ②菅原辰徳   ③佐々木忍

3 北上川大賞典の最多勝騎手は菅原勲騎手ですが、その優勝回数は?
   ①8回       ②10回   ③12回

4 北上川大賞典の最多勝調教師はだれ?
   ①千葉忠一  ②小西重征   ③佐々木修一

5 北上川大賞典を3連覇した馬は、今まで2頭います。1頭は、ボールドマックスですが、もう1頭は次のどの馬でしょう?
   ①グレートホープ  ②トウケイニセイ ③グローバルゴッド

人気ブログランキングへ←ポチっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鱈白子のフライ

2010-10-13 | うまいもの♪
行きつけの某小料理屋に行って、メニューを眺めていたところ、

「しこたまさん!真鱈の白子入ってるよ♪」の声

頭の中のメニューリストには、「バター焼き」「紅葉オロシ」「白子天」とか浮かんできましたが、丁度ビーフコロッケがメニューにあったので、フライをお願いしました。

フライだと、それぞれ1個づつお願いして、白ワインを楽しもうという考えです。

そんな訳で、でてきたのが↓の写真です
この時期の白子は、まだそれほどネットリしているわけではないので、フライとかが合いますね。リースリングを冷やして飲んでましたが、相性バッチリです



人気ブログランキングへ←ポチっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010南部杯 枠決定!

2010-10-08 | 岩手競馬

10/11(月・祝)に盛岡競馬場で行われる「南部杯」の枠が決まりました。

注目のエスポは、3枠3番。
有力どころのテスタマッタ、セレスハント、バーディバーディらは、なかなかいいところを引きました。
オーロマイスターは、ちょっと外過ぎるかな。

とはいえ、下の表を見れば分かるように、盛岡1600mは、スタート直後からほぼ1000mの直線。
あまり枠には、有利不利は、ありません。
日曜日の降雨で好タイム必死です。いいレースが期待できそうですね♪



人気ブログランキングへ←ポチっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Napier Saint Catherine 2006 Chardonnay

2010-10-06 | Wine・酒
南アフリカワイン ネピアって読むのかな?
オーク熟成なのか、しっかりした感じのシャルドネ。
すっきりしたのみ口で、ちょっと柑橘系もあるかな。
秋の風味豊かで旨味たっぷりの料理には、あうでしょ♪

人気ブログランキングへ←ポチっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010香茸

2010-10-06 | うまいもの♪
早朝の気温が16℃を下回ってくるとキノコの季節♪
今朝の最低気温は、14℃でした。

平地の気温ですから、山は2.3℃低いはずです。
そうなると出てくるのが写真のキノコ

香茸(こうたけ)です。名前の通りいい香りのするキノコです。
ちょっと湿り気のある、広葉樹の林にはえます。
1度見つけると、翌年も同じようなところに律儀に出てくるので、
翌年は、見つけるのが簡単になります。場所を覚えておければですけどね(^^;

奥州市辺りでは、干して香りをさらにアップさせてから、キノコご飯にしますが、
乾燥後、粉にして薬味につかったり、佃煮を作るところもあるそうな。

取る楽しみと食べる楽しみを2つ味わわせてくれるいいキノコです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパージョッキーズトライアル2010 第1ステージ結果

2010-10-05 | 岩手競馬
昨日10/4に行われたSJT第1ステージの結果です。荒尾の杉村騎手が1着、6着の26ポイントで第1位でした。以下、戸崎騎手が21ポイントで2位、的場文男騎手が19ポイントで3位でした。杉村WSJ行きたいだろうし、JRAへの移籍が噂される戸崎もいい?思い出に出たいだろうなぁ。

岩手の小林騎手は、6着、4着の17ポイントでまだまだ逆転可能です。第2ステージ門別でガンバって欲しいですね。



人気ブログランキングへ←ポチっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然マイタケとハタケシメジのペペロンチーノ

2010-10-04 | うまいもの♪
今年もキノコの季節となりました♪
今年の夏は、猛暑で山が乾燥していたので、どうなるか心配していたのですが、どうも杞憂だったようです。

この頃食べた天然キノコは、ハツタケ、アミノメ(アミタケ)、ハタケシメジ、マツタケです。
今のところ順調?かも♪

今日のお料理は、マイタケとハタケシメジのペペロンチーノ。キノコの旨味が存分に味わえる一品です。ニラが入ったので、食感の違いは楽しめるのですが、香りが邪魔をしますね。次回は入れないほうがいいかも。

これからの季節、コウタケ、マサカ、ホンシメジ、ギンタケとか楽しめそうです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする