アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

光琳かるた…♪

2018-06-05 09:34:21 | Weblog
『公家武者松平信平』をピック・アップしたあと、そのまま棚に目をやりながら横に進む。
エンド台が間近になったところにソレがあった。
棚挿しになっていたものを誰かが手に取って見て、元に戻さず平積みの上に置いていったのかしらね。
そう、これよ、コレ
これがほしかったんだよぉぉぉ…。

               

1ページに1首、歌の意味と豆知識が書かれていて、読み札と取り札が載っています。
この絵がねぇ、尾形光琳が手掛けたものなんですって

               

読むための本というより、眺めるための本ですかね。
有難いことに、巻末には上の句・下の句それぞれの索引がついていて、決まり字が分かるようになっています。
ふっふっふっふっ…
3月半ば頃からうんうん言いながら頑張った結果、百首全部暗記して現在に至る。
ときどき百首書きだしてみたりするけど、忘れていない。
脳ミソの筋トレにいいわよね、と思っています。
それでも最近は
これ知るも知らぬも逢坂の関
よをよに逢坂の関は許さじ
と、決まり字で澱みなく下の句が思い浮かぶようになりたい、と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする