アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

アイさんの時間 Vol4の続き…♪

2021-02-28 10:46:49 | Weblog

昨日のオンラインレッスンではバーレッスンからエポールマンをきちんとする練習をしたんですけど、このところずっと練習しているピケ‐プティ・デヴロッペでももちろんエポールマンを意識して

左手バーで左後ろアティチュード・ア・テール→左脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン‐ドゥミ・プリエ→左脚ピケ‐右脚ク・ドゥ・ピエ→右脚をゆっくりデヴロッペ・アン・ナヴァン→右脚1番ドゥミ・ポワントを通過してア・テール→左後ろアティチュード・ア・テール⇒…………

ポワン・タンジュ・ドゥヴァン‐ドゥミ・プリエまでは顔の向きはドゥ・ファス

ピケ‐ク・ドゥ・ピエと同時にバーと反対のほうにアン・ドゥオールのエポールマン、そのままデヴロッペ

 もとのアティチュード・ア・テールに戻るのと同時にドゥ・ファス

と顔の向きが変化します。

ではどうぞ

 

まずは

ドゥ・ファス……エポールマン……ドゥ・ファス……エポールマン……と声を掛けてあげながら一緒に練習、そのあと、はい、ひとりでどうぞ

 

あぁら、いいわねぇ

「ドゥ・ファスからエポールマンを向くタイミングと向けたあとの角度がいいわよ、後半3回は特によかった

「… …、緊張したぁ…バランスをとるのもちょっと難しくなるような気がする…」

ま、慣れてないとそうかもね。

「今みたいにふぁ~っとしぜ~んに向きをかえること。“ぎっ”といきなり変えたらコワイからね

「けけけけ…

もうセンターのアンシェヌマンとして動けそうだね

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のオンラインレッスン終了 ― アイさんの時間 Vol4 …♪

2021-02-27 12:28:58 | Weblog

本日のオンラインも楽しく終了いたしました

レッスン開始前に何かやってみたいことなどないかアイさんに訊いてみたら、

「せっかくこんなマンツーマンの状況だから、ポール・ドゥ・ブラのロングバージョンとか、細かいポイントとかを丁寧にやりたい

そうなので、んじゃぁバー・レッスンから、まずはエポールマンの基本の《基》からやりましょうということで、プリエとバットマン・タンジュ、バットマン・デガージェまではこれまでどおりにしましたが、シンプルなバットマン・デガージェ・クロシュでエポールマンの練習を。

デガージェ・ドゥヴァンにジュテするときはア・ラ・スゴンドのアームスの方に向けた頭を少し後傾させる、これがアン・ドゥオールのエポールマン

デガージェ・デリエールにジュテするときは前傾させるのがアン・ドゥダーンのエポールマン

 デガージェ・ア・ラ・スゴンドを5番ポジシオンの後ろ側に収めるのはアン・ドゥオールなので に

デガージェ・ア・ラ・スゴンドを5番ポジシオンの前側に収めるのはアン・ドゥダーンなので、顔をバーの方向ける

という基本の《基》を脚の動きと合わせて練習。

 

あら、アイさん、エポールマンの切り換えでもトルソーの支えが失われていないからいいわよぉ

「いやぁ、頭の動きに引っ張られないようにって思うと緊張するぅ…

パール・テールもフォンデュもアン・レールも全部、しっかりエポールマンに気を付けながら練習。

「アンシェヌマンそのものはいつもと変わらないんだけど、ちょっとヴォリュームが増したような気がするでしょ」

「いやぁ、いつもは使ったことない首とか背中とかを動かしてる感じ

あぁ、初めのうちはそうかもね、身についてしまえば考えなくてもそれぞれのエポールマンになっちゃうんだけどね

グラン・バットマンでバー・レッスン終了。

アイさんは基本のポール・ドゥ・ブラの1番から4番まではほぼ なので5番から8番、つまり前後への重心移動を伴うポール・ドゥ・ブラを練習しましょう。

重心移動の動き、5番と7番は

クロワゼ5番からドゥミ・プリエして4番ドゥミ・プリエを通過してポワン・タンジュ・デリエール・クロワゼ→4番ドゥミ・プリエを通過してポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼ→5番

6番と8番は

クロワゼ5番からドゥミ・プリエして4番ドゥミ・プリエを通過してポワン・タンジュ・デリエール・クロワゼ→4番ドゥミ・プリエを通過してポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼ→4番ドゥミ・プリエを通過してポワン・タンジュ・デリエール・クロワゼ→4番ドゥミ・プリエを通過してポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼ→5番

今日はまず5番と6番を練習しましょうということで、視線の動きやエポールマンが切り替わるタイミングなどを細かく説明してから、まずは一緒に。

それからアイさんひとりでどうぞ、上手に出来たらレッスン終了。

 

ほっほぉぉぉ、なかなかいい感じですよぉ

アームスで自然な曲線が描けてて、必要以上に湾曲させたり肘が落ちたりもしていない、ゆったりした大きな円周の一部に乗ってるイメージが出来てる、キレイですよぉ

また来週~

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインレッスン ― リナの時間 その4

2021-02-26 10:18:02 | Weblog

「こんにちはぁ~

おぉ、今日も好い笑顔だねぇ

ちょこっとお喋りをして、音量チェック、さぁレッスンスタート。

グラン・プリエをして1番からのスロータンジュ、そして5番からのタンジュ。

5番→ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→5番→ドゥヴァン→5番→ドゥヴァン→フレックス→ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→5番⇒…………

アン・クロワで1セットね、どうぞ

 

おぉ、いいねぇ…、フレックスのときに脚が浮き上がらない

「なんのこと…?」

「うん、大人になってからバレエを始めた人の中にはね、ポワン・タンジュからフレックスすると脚が上がっちゃって、足首を伸ばした時に爪先が床につかないって人が結構いるのよ。リナの場合はフレックスして伸ばしたら元のポワン・タンジュに当たり前に戻ってるからさ…、フレックスするときに腿が動かないから、よしよしと思ってさ

「へぇぇぇ…、小さいときからフレックスで動かすのは足首だけですよって、脚全体を動かしちゃいけませんよってずぅ~っと言われてきたから、なんでフレックスすると脚が上がっちゃうのか分からない…」

だよね

ちょっと長めのブランクはあったけど、幼いころから身につけた基本の《基》は失われていない

きちんとバー・レッスンをして、続いてセンター・レッスン。

バットマン・タンジュのアンシェヌマン。

右脚前5番クロワゼ→ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→5番→ドゥヴァン→5番→ドゥヴァン→5番ドゥミ・プリエ→ルルヴェ→5番→左脚ポワン・タンジュ・デリエール→5番→デリエール→5番→デリエール→5番ドゥミ・プリエ→ルルヴェ→5番→右脚エカルテ・ドゥヴァン→5番→エカルテ→5番→エカルテ→5番→エカルテ→5番ドゥミ・プリエ→4番クロワゼ・エシャッペ→右前5番→右脚ルティレ‐ルルヴェ→右後ろ5番クロワゼ・ドゥミ・プリエ→左前4番クロワゼ・エシャッペ→左前5番ドゥミ・プリエ→ルルヴェ→左前5番クロワゼ⇒…………

 ポワン・タンジュ×3回のあとのルルヴェはクロワゼの高い3番のアームス

 エカルテ・ドゥヴァンのときはエファセの高い3番

順番は大丈夫ね、ではどうぞ

 

うん、脚の動きとトルソーのコントロールは だけど、エポールマンを忘れてるじゃん

 クロワゼの高い3番のときは、舞台奥に近い方のアームスがアン・オーで顔はア・ラ・スゴンドのアームスの方に向けて少し後ろに傾ける

エカルテ・ドゥヴァンのアームスはエファセの高い3番に近くて、客席に近い方のアームスがアン・オーで、そのアームスの内側から掌の方を見上げる

もう一つ、エカルテ・デリエールのアームスがあって、

「左脚をエカルテ・デリエールにポワン・タンジュしてごらん……、で、左アームスがアン・オーで右がア・ラ・スゴンドだけど、今度はア・ラ・スゴンドのアームスの指先を通して遠ぉ~くに視線を下げる、トルソーのポジシオンもちょっと変化するからね

「…あ、わかった…わかりました

もう一度どうぞ

 

はい、いいですよ、高くて強くていいルルヴェだわ

前回練習したポワン・タンジュ‐プリエからルティレに引き上げるシンプルなアンシェヌマンを練習したり、ルティレ‐ルルヴェの練習をしたり、ポール・ドゥ・ブラでレッスン終了~

グラン・ジャンプを跳ぶわけにはいかないけど、グラン・アレグロをやるスペースはないけど、小さなスペースをどう使うかって考えながらレッスンするのも楽しい、また来週ね

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日のアンシャンテ ― パ・ドゥ・バスクからピルエット…♪

2021-02-25 09:44:00 | Weblog

このところの水曜日のアンシャンテ『大人のバレエ』は、変化&進化の時期が始まったように見えます。

ヒメさんエミさんも、バー・レッスンの間もセンター・レッスンでも、“トルソーのコントロールは〇〇にね”とか“重心の位置を支えるには△△するといいですよ”とか、ちょっとしたアドバイスや大事なポイントの説明をすると、すぐに姿勢やポジシオンが好転するようになってきました。

昨日もね、パール・テールの終盤に大きい4番ポジシオンでカンブレ・アン・ナヴァン→アン・ナリエール、そこから上体を引き起こすのと同時にルティレ‐ルルヴェ、そしてアン・オーでポゼというのをやったんだけど、右サイドのときはエミさんはコントロールが上手くいかなかった。

左サイドをやる前にその部分だけちょっとサポートしてあげて確認の練習をしました、で左サイド。

キレイにスムーズにルティレ‐ルルヴェに立ち上がれましたよ。

「そのままアン・オーにすれば静止出来るよ

「…… ……

これまでよりも長い時間、片脚ルルヴェで静止出来ました

センター・レッスンではまずバットマン・タンジュのアンシェヌマン、それからパ・ドゥ・バスクを練習。

そしてパ・ドゥ・バスクにピルエットを組み合わせてシンプルな短いアンシェヌマンを

右前5番クロワゼ→右方向にパ・ドゥ・バスク→左前4番クロワゼ‐ンドゥミ・プリエ→右にピルエット・アン・ドゥオール→右脚アティチュード・デリエール・クロワゼ‐プリエ→左前5番クロワゼ⇒左方向にパ・ドゥ・バスク→…………

アティチュード・デリエールのアームスはクロワゼの高い3番ね。

ではどうぞ

 

ん~、ふたりともアティチュードのアームスが遅いねぇ。

アームスを3番に開くのとルティレの脚をアティチュードに開く、その二つの動きで回転にブレーキをかける

とイメージしてごらんなさい。

回転終わりのクロワゼに身体が向いてからいきなりアティチュードと3番のアームスにポジシオンを変えるっていうんじゃなくて、アティチュードと3番のアームスに変化しながらその完成形でクロワゼを向いてプリエ、ってイメージね

もう一度どうぞ

 

うん、タイミングが整ってきたね

「こんな風にオープンポジシオンでピルエットを終わるっていう動きも沢山あるから、どこでブレーキをかけるかとか、いろいろ練習していきましょうね

ではシンプルなアンシェヌマンで跳びましょうか、アレグロというよりはアレグレットかな

右脚後ろ5番→右脚アッサンブレ→右前5番→シソンヌ・フェルメ・アン・ナヴァン→右前5番→右にシソンヌ・フェルメ・ドゥ・コテ→左前5番→シャンジュマン→左後ろ5番⇒左脚アッサンブレ→…………

順番は大丈夫ね。

「ま、まぁやってみないと…

「シソンヌのアームスは…、前に進むときは…?」

ん、、シソンヌ・アン・ナヴァンは2番アラベスクで、ドゥ・コテのときはエファセの低い3番。

ではどうぞ

 

あらぁ…

「あのさぁ、重くない…、ふたりとも…っ

「あやぁ… たぁぁ

なんだかね、ふたりともひとつ跳ぶごとに脱力してるというか動きが途切れるというかね、弾みに膨らみがないんだよねぇ。

アッサンブレ→脱力→仕切り直してシソンヌ→脱力→仕切り直し→……っていうんじゃなくてさ、ちょっと大げさにいうなら“アッサンブレはシソンヌ・アン・ナヴァンのためのプレパラシオン”“シソンヌ・アン・ナヴァンはドゥ・コテのための助走”っていうふうに動きに関連性を持たせるイメージよ、と見本を見せたりして

もう一度どうぞ

 

おぉ、ちょっとリズムに変化が出てきたじゃない、いいねぇ、その調子

最後にピルエットの練習をしてセンター・レッスン終了、ポワントに履き替えて引き続きポワント・レッスンを

ポワント・レッスンでもね、ふたりのコントロールが良い方に変化したり、動きが安定してきたり、リズムの切り替えが分かってきたりと嬉しい変化が多々ありました。

ほんと、毎週楽しみだし嬉しいです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインでストレッチ ― トモコさんの時間2

2021-02-23 12:22:40 | Weblog

本日のオンライン・レッスンは午前中で無事終了

暖かくて明るい午前中のレッスンって本当に気持ちがいいですね。

エクササイズのメニューはいつもとほぼ同じです。

中盤に腹筋強化のメニューを3種類やってますが、3種目はレッグレイズ。

両脚を股関節に対して垂直になるように上げて準備、膝はちょっと緩めておく

 カウント1→2で床スレスレまで下ろす

 カウント3→4で元の位置に戻す

1→2下ろす3→4戻す 5→6下ろす 7→8戻す  8カウントで2往復、これを2往復×4=1セットを3セット

最後の1セットは動きを変えて

1→2下ろす3→4膝曲げて引き付ける 5→6膝を伸ばす 7→8戻す  これを4回=1セット

この膝を引き付けてから再び伸ばして元の位置に戻るという動きは、腸腰筋や腹横筋、大腿四頭筋やハムストリングなどいくつもの筋肉をしっかり使います。

筋力の足りない人の場合、膝を曲げて引き付け、その膝を伸ばしてから元の位置に戻すときの脚を上げる動きが出来なくてボテっ っと落っこちてしまうことも多々あります

でも、トモコさんは余裕だねぇ

「次回から回数を増やすか、セット数を増やすか、少しヴォリュームをアップしようか

「いいですよ、たぶん大丈夫です

うん

午前中のレッスンが終わると、なんだか身体に芯がパキュッと通ったような気がします。

午後から軽快に活動できるような気がしますし、一日がたっぷりあるような気がします

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花屋さんに…♪

2021-02-22 10:12:08 | Weblog

去年からの巣籠り暮らしで、それ以前は週1か週2で足を運んでいたショッピングモールに今では10日に1度とか2週に1度くらいしか出かけなくなりました。

ウィンドウショッピングなどすることはほぼなくなり、書籍・食料品・日用品や生活雑貨などその時その時必要だと判断したものを、アタマの中でシミュレーションしておいたルートに従って買って回る。

それでも、花屋さんの前は必ず通るようにしています、眺めるだけでも楽しいし、気分が華やぐでしょ

季節ごと、月ごと、週ごとにさまざまな植物が紹介されています。

最近は球根ものの季節ね。

ヒヤシンス、ムスカリ、クロッカス、チューリップなどなどなど…。

買い物の一番初めにお花を買って、それが傷まないよう気にしながら他を買い物して回るのはちょっと窮屈なので、お花は最後にしましょうといつも考える。

でも、買い物の最後には大抵両手に大荷物って状態になってて、この上お花を大切に抱えられる余裕はなくなっている

切り花だったら折れたりしないように優しく抱えたいし、鉢物だったらこれ以上重いものは提げられないぞって。

お花だけ改めて明日買いに来ようかななんて考えながら帰宅、荷物を下ろして結局、自宅近くの花屋さんに足を向けるってことになっちゃう、いつも…

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を待つ気分…なのかな…♪

2021-02-21 10:29:50 | Weblog

ふと、去年の今ごろはどうしてたかな、って振り返っちゃいましいた。

1月上旬に初めて耳にした“新型コロナウィルス感染症”がいっこうに収まる気配がなく、収まるどころか日々感染者が増えていく状況が毎日のニュースで取り上げられ、まだ緊急事態宣言発出には至ってませんでしたけど、重い緊張感や不安感、閉塞感が日ごとに積もっていくようでした。

第1回目の緊急事態宣言の発出と解除を経て今に至ってますが、結局コロナ感染症は収束することなくさらなる拡大を経て第2回目の緊急事態宣言発出の現在に至っているわけです。

去年はアレも出来なかった、アソコにも行けなかった、アンナコトも諦めた、と悔しく悲しい思いも多々ありましたけれど、それでもコレが出来た、コンナコトを始められたと嬉しく明るい気分になれることもありました。

去年は、ただただ閉塞感に捉われて身動きが出来なかったけど、今年は巣籠り暮らしを維持しながらもオンラインでレッスンを続けることが出来て希望がある感じです。

去年はクラスを休講にしたり、企画していた特別レッスンも見送りになったりで凹んでましたけど、いまは

お互いに“畳2畳分のスペースしかない”んじゃなくて、この2畳をどう活用するかでしょ 2畳のスペースでどんな作品を作るかどう仕上げるかは私次第じゃない

って考えられるようになりました

いつも言いますように狭小のワンルーム住まいで、バー代わりのハンガーラックを置いてオンラインレッスンしてますけど、もうちょっと良い感じの空間にしたいなぁって、最近ではちょこっと欲も出てきました。

いつまでオンラインでのレッスンを続けなければならないのか、来月には終わるのか全く分からないですけど、ともあれ続けるからにはちょっと良い感じにしたくなってきました

去年は春を待つ気分になれなかったけど、今年は空の蒼の透明度が高いような気がしています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のオンラインレッスン終了 ― アイさんの時間vol3

2021-02-20 12:59:42 | Weblog

今日も楽しくオンラインレッスン。

グランプリエ、1番ポジシオンからのスロータンジュ、5番ポジシオンからのタンジュ、そしてバットマン・デガージェ。

そのア・ラ・スゴンドの部分は

 デガージェ・ア・ラ・スゴンド→1 後ろの5番→& →2 デガージェ・ア・ラ・スゴンド→& 前の5番→3 デガージェ・ア・ラ・スゴンド→1番→& デガージェ・ア・ラ・スゴンド→1番→4 デガージェ・ア・ラ・スゴンド→& 後ろの5番→…………

…と、1番に収めるときはダブルテンポだから、デガージェの脚の高さが低くならないように気を付けてね。

いつもとは違う曲で、どうぞ

 

少しだけゆっくりだからダブルテンポのところも動きやすいでしょ

パール・テール、バットマン・フォンデュ、アン・レールと進めたあと、ピケ‐プティ・デヴロッペの練習を。

 プレパラシオンのポワン・タンジュ・ドゥヴァン‐プリエで長々と時間をとらないこと

 ピケと同時にク・ドゥ・ピエをして、そのク・ドゥ・ピエは通過点だからそこで脚の動きが止まらないこと

 プティ・デヴロッペは、これでもか というくらいゆっくり

動きのなかの緩急をよく考えてね。

ではどうぞ

 

「プティ・デヴロッペの脚はもぉっとゆっくり。もうね厭味ったらしいくらい粘ってみて」

「う~…、感覚がなかなか…

もう一度、どうぞ

 

お、よくなった、いい感じにできたね

バー・レッスンを終わってセンター・レッスン。

バットマン・タンジュのアンシェヌマンにはエカルテ・ドゥヴァンのタンジュも組み入れたんだけど、そのときの顔の向きをちょっと修正したほうがいいな、って。

「あのね、エカルテ・ドゥヴァンのアームスってエファセの高い3番だからね、顔は内側から見上げるような角度に。クロワゼの3番のときはア・ラ・スゴンドのアームスの方にエポールマンだから頭の角度が違うのよ」

「ん~…

「客席に近い方のアームスを上げるのがエファセの3番、奥側を上げるのがクロワゼの3番。エファセのときは少し前傾、クロワゼのときは少し後傾って感じ」

「……、分かりました、客席に近い方か奥に近い方か…、それで分かりました、よし…っ

そのあと、木曜日にリナとのオンラインでもやった“動かずのアダージョ”

ポワン・タンジュ‐プリエからルティレに引き上げてポゼするだけなんだけど、気を抜けないわね。

アイさんは2番アラベスクのアームスがキレイなラインを出せるようになりました。

ピケ‐ルティレ→クぺ→フォンデュ‐ルルヴェの練習をして最後にポール・ドゥ・ブラでレッスン終了。

お互いに狭いスペースを活用することにも慣れてきて、大きな移動を伴うことなく出来るアンシェヌマンは多々ありますからそれらを丁寧にレッスンしたいと考えています。

オンラインならではのレッスンというのも有りですよね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインレッスン ― リナの時間その3…♪

2021-02-19 12:22:26 | Weblog

LINEのビデオ通話を利用してのオンラインレッスンにも慣れてきました

バーレッスンをするときは、画面の向こうにいるリナと同じ方向を向くように、つまり彼女が左手バーなら私は右手バーで鏡に映っている状態にしています。

グラン・プリエから順にメニューを進めてバットマン・フォンデュ。

右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン‐プリエ→フォンデュ・ドゥヴァン→アティチュード‐プリエ→ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン‐プリエ→フォンデュ・ア・ラ・スゴンド→…………

アン・クロワで2セットね。

 

うん、いいね、アティチュード‐プリエをしても膝が落ちないし、内腿を引き上げるって意識出来てるね

「あ~、でもこれキツいですよねぇ…う~…

「まぁ、そりゃぁね…、でもさ、もしもリナが中学以降も途切れることなくレッスンを続けていたとしたら、今頃はさぁ…」

フォンデュ・ドゥヴァン‐ルルヴェ→アティチュード‐ドゥミ・ポワント・プリエ→………

「…って、1セット目はア・テールで、2セット目はドゥミ・ポワントでやってたハズだよん

「うっへぇぇ…、今はムリだ…」

そうね、いきなりはちょっと無理だけど、今のルルヴェの強さがあれば遠からず出来るようになるわよ

そのあとピケ‐プティ・デヴロッペの練習を。

 

うん、いいねぇ…、ピケと同時にク・ドゥ・ピエに引き付けるタイミングとゆっくりデヴロッペするテンポ、緩急のバランスがいいし動作脚の動きがキレイだ。

「それだけ出来てればセンターでも出来るね

「そうですかぁ…出来るかなぁ…

うん、大丈夫、どうやってスペースを使うか考えてみるからね。

センターレッスンはバットマン・タンジュのアンシェヌマンのあとシンプルなシンプルなものすごくシンプルな“動かずのアダージョ”

右脚前5番クロワゼ→ドゥミ・プリエ→右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→ルティレでポゼ→ポワン・タンジュ・エカルテ・ドゥヴァン‐プリエ→ルティレでポゼ→ポワン・タンジュ・デリエール・エファセ‐プリエ→ルティレでポゼ→ポワン・タンジュ・エカルテ・ドゥヴァン‐プリエ→エカルテ・デリエール・プリエに方向転換→左脚前5番クロワゼ⇒…………

ルティレ‐ポゼのときのアームスはアン・オーに。

順番は大丈夫ね。

「あ、エファセ・デリエールのときは脚と同じ側のアームスがアン・ナヴァン、2番アラベスクのプリエね。それで掌を上に向けて下側がゆったりした曲線を作りながらエポールマンを忘れずに」

はい、どうぞ

 

うん、いいね、軸が強いからブレないわね、それならプロムナードも余裕じゃん

最後にピケ‐アラベスクの練習をしてレッスン終わり。

「あのね、このアラベスクのアンシェヌマンは先週土曜日にアイさんとのレッスンでやったの、ブログに動き方を書いてあるからチェックしておさらいしといて…

「あ~い

また来週ね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日のアンシャンテ ― バチューもソテもポワントも…♪

2021-02-18 10:03:35 | Weblog

軽く足馴らしのストレッチをしてからバーレッスン。

ふたりとも近頃はかなりコントロールが良くなってきたわよねぇ…、エミさんは重心の位置が修正されてからドゥミ・ポワントやルティレなどきちんと安定して静止出来るようになったし、ヒメさんも脚の動きがシャープになってきたものねぇ

ってことで、はい、プティ・バットマンの基本の《基》を…、アンシェヌマンはいつもと同じ。

ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドからプレパラシオンで膝を引き上げる。

 後ろ→戻る→2 →3 前→戻る→4 →5 後ろ→戻る→6 →7 前→戻る→8 → とゆっくり16

 後ろ→2 前→3 後ろ→4 前→5 後ろ→6 前→7 後ろ→8 前→ とオンテンポで16

 後ろ→前→2 後ろ→前→3 後ろ→前→4 後ろ→前→………… とダブルテンポで16

はい、どうぞ

 

ま、ね…、たしかにスクラッチじゃありませんよとは言ったけど、そぉんなに力強くバシバシやってると足首のところに青あざができちゃうよぉ…

なんてこともあったりしてバーレッスン終了。

センターレッスンではまずバットマン・タンジュのアンシェヌマン、それからプティ・ソテの練習。

1番ポジシオンのタン・ルヴェを4回→2番のタン・ルヴェを4回→シャンジュマン→シャンジュマン→エシャッペ・ソテ→シャンジュマン→シャンジュマン→エシャッペ・ソテ

軽く跳びましょう、どうぞ

 

え…、1セットだけ…

「…    …」

うぅわぁ…、ふたりの目に変な力が入っちゃってる…

あ…あのさぁ、せめて足首から爪先まで床に対して垂直になるくらいは跳びましょう…高く跳べとは言わないから…。

足首から先が若干斜めに開いてるのはまずいわよ。

「…   …」

もう一度どうぞ

 

ま、まぁ、そのくらいなら………

それからパ・ドゥ・バスクを滑らかに大きく動く練習や、バランセしながら前後に移動する練習など。

バランセは2.5拍子や4拍子的な動きにならないように気を付けてね。

ポワントのレッスンはバーで。

きちんと立つ、きちんと重心移動する、パ・ドゥ・ブーレ・スゥィヴィは細かく美しく、などほぼほぼ基本の《基》の練習がメイン。

ピケ‐アラベスクの練習も片手バーで。

左手バーで右脚アティチュード・ア・テール→右脚ピケ‐左脚アラベスク→左脚を前に踏み出して右脚アティチュード・ア・テール→右脚ピケ‐左脚アラベスク→左脚を前に踏み出して右脚アティチュード・ア・テール→右脚クぺからピケ・ルルヴェ‐左脚バットマン・クロシュでアラベスク→左脚に下りて右脚アティチュード・ア・テール→右脚クぺからピケ・ルルヴェ‐左脚バットマン・クロシュでアラベスク→左脚に下りて右脚アティチュード・ア・テール

アームスは、アン・ナヴァンに進むときは1番アラベスク、アン・ナリエールで戻るときはクロワゼの高い3番で

ひとりずつどうぞ

 

お、いいね、ヒメさん、アン・ナリエールで戻るときのピケ・ルルヴェ、しっかり立ててるしアラベスクする脚の動きもスムーズ

エミさんは以前のアラベスクとは比べ物にならないくらいコントロールが良くなって、キレイに立ててるわよぉ

最後にセンターでピケ‐ルティレをアン・ナヴァン→ア・ラ・スゴンド→アン・ナヴァン→ア・ラ・スゴンドと方向を変えながら練習。

「うん、方向を変えるときのプティ・デヴロッペをバチューでやりたいわね…、いずれは…そのうちにね…」

「おぉぉ…、そうかぁ…」

「ま、来週にでも」

「そのうちって“来週”… もうちょっと先かと思った…

いやいや、気分がノッてるときにやればいい結果につながるじゃない

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインでストレッチ ― トモコさんの時間

2021-02-16 15:30:46 | Weblog

今日のトモコさんとのオンラインレッスンは午前中でした。

10時20分に通信を開始して近況報告など少しお喋り、画面を通して元気な様子を確認出来て嬉しいです。

午前中のレッスンは窓の外の明るさがクリアで気持ちがいいですよね。

エクササイズのメニューはほぼ定番となっているものです、仰向けで腹式呼吸をゆっくりやってからお尻周りや腿のストレッチ、ハムストや股関節周りのストレッチ、腹筋強化のメニューを今回は2種(先週は3種でした)、両手両膝を床についたテーブルのポジシオンから背中のストレッチと体幹のバランス力強化のメニュー、etc.etc.

テーブルのポジシオンで片脚を床と並行になるように上げて、“45度横に開く→戻す→開く→戻す→”を1セット4回、左右交互に2セット。

今週はこれに縦方向の動きもプラス。

テーブルのポジシオンから片脚の膝を伸ばして爪先を床につけ、そこから“お尻よりも15度高く上げる→戻す→上げる→戻す→”を1セット4回、左右交互に2セット。

横方向に開く→戻すの動きも、縦に上げる→戻すの動きも、膝と足の甲は床の方に向けます、膝が横を向かないように気を付けましょう

「うぅん、これもいい感じに効きますねぇ…

「でしょぉ…、筋肉がほぼゼロで裾がヒロヒロのお尻にはなりたくないじゃん

「ですよねぇ、ホント…

それから座って首周りや腕のストレッチなどして、最後に軽~いスクワットをしてレッスン終了でした。

「朝のレッスンっていいですよねぇ こう新しい力が湧いてくるようなイメージですもんね

うん、そうだね

というわけで、来週も午前中にレッスンです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず、楽しんでます…♪

2021-02-14 13:24:52 | Weblog

漢字パズル、なかでもナンバークロスが好きで、さらにその中でも“ホワイト・ナンクロ”という黒マスも自分で探さなければならないというパズルが大好き

ヒントになる漢字がたったの四文字入っているだけ…、これを私にどうしろと…

なぁんてね、3~4日ウンウン言ってるうちに

こんな風にキレイに埋まります

日頃HBのシャー芯を使っているので見えづらいかもしれませんが、悪しからず

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のオンラインレッスン終了 ― アイさんの時間vol2…♪

2021-02-13 13:48:37 | Weblog

今日も11時からアイさんとオンラインレッスン

スマホ画面に映し出されている彼女のスペースは、腰高窓の下から20cmほどのところに手すりのようなものが付いている。

「これがバー代わりになりそうな手すりで、ここは荷物置きにしてたスペースだったんですけどちょっと整理してみました

うん、いいわねぇ、レースのカーテン越しに入ってくる日差しも柔らかくて明るいし、床もフローリングだものね、そこならポワントのレッスンも基本の《基》くらいは出来るわね

いつも通りにバーレッスンが終わったらセンターレッスン。

バットマン・タンジュのアンシェヌマンはシンプルに、それからパ・ドゥ・ブーレ・ドゥシュのシンプルなシンプルなアンシェヌマンを。

右脚前5番アン・ファス→右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→2番ドゥミ・プリエ→右脚前5番ドゥミ・ポワント→右脚をア・ラ・スゴンドに出して2番ドゥミ・ポワント→右に重心移動して左脚前5番ドゥミ・プリエ⇒左脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→2番ドゥミ・プリエ→…………

アームスは

ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドと同時にアン・バからアン・ナヴァンを通過してア・ラ・スゴンドに

 パ・ドゥ・ブーレ・ドゥシュを5番ドゥミ・プリエに収めるのと同時にアン・バに

ではどうぞ

 

うん、悪くないんだけどさ、もっとリズムを意識した方がいいわね。

右脚ポワン・タンジュ=トン トン→2番ドゥミ・プリエ= トン トン→ 右前5番ドゥミ・ポワント=トン→2番ドゥミ・ポワント= トン→左前5番ドゥミ・プリエ= トン トン→…………

こんな風にリズムをはっきりと…、と見本を見せる。

「トントン→トントン→…、なるほど、はい

もう一度どうぞ

 

はい、結構です

ではね、上手奥の窓際で右脚アティチュード・ア・テール・クロワゼでプレパラシオン。

右脚ピケ‐アラベスク→アラベスクした左脚を前に踏み出して右脚アティチュード・ア・テール・クロワゼ→右脚ピケ‐アラベスク→アラベスクした左脚を前に踏み出して右脚アティチュード・ア・テール・クロワゼ→

「ここまでは大丈夫よね?」

「大丈夫です、きっちり行きついてますけど

ん、そのあとはね、

右脚アティチュード・ア・テールの足でピケ・ルルヴェ‐左脚バットマン・クロシュでアラベスク→左脚に下りて右脚アティチュード・ア・テール→右脚ピケ・ルルヴェ→左脚バットマン・クロシュ‐アラベスク→左脚に下りて右脚アティチュード・ア・テール

と向きを変えずに真っ直ぐ下がって元の位置、ってね

アームスは、アン・ナヴァンに進むときは基本の1番アラベスク、後ろに下がるときはクロワゼの高い3番、エポールマンを忘れないでね。

ではどうぞ

 

おぉ、好い感じです

これが出来るくらいにスペースが使えるなら、もう少しセンターレッスンのメニューも増やせそう

毎回何かしら工夫して何かしら小さな発見もあって、こんなレッスンも楽しいわよね

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインレッスン ― リナの時間その2…♪

2021-02-12 09:27:21 | Weblog

昨日17時からリナとの2回目のオンラインレッスン。

「先週のレッスンのあと筋肉痛になりましたぁ、背中が、肩甲骨のとこが筋肉痛に…

「あらぁ…。久しぶりに正しいポジシオニングでアームスのア・ラ・スゴンドを守り続けたからかもね

簡単なストレッチを2~3分やってからバーレッスン開始。

プリエからタンジュ、デじゃ、ガージェと進めながら画面を通して彼女の様子を見守ります。

バットマン・デガージェにバットマン・クロシュ・ジュテを組み入れたんだけど、リナはシャッ とジュテしたときのデガージェの脚がブレない、いいねぇ

バットマン・フォンデュ、あ、そこは修正のアドバイスをしておかなくちゃ

「リナ、ク・ドゥ・ピエ・デリエール‐プリエからフォンデュするとき、ク・ドゥ・ピエしてる脚の膝の内側の面から後ろに押し出すように伸ばしていかないと…、足先から行ったらターン・アウトが崩れちゃうよ」

「あ、そうだ、そうだった、小さいときからずっとそれを言われてたんだ…

じゃソコに気を付けて左側をどうぞ

 

おぉ、いいねぇ

さて、水曜日のアンシャンテのクラスでも練習しているピケ‐プティ・デヴロッペをリナも練習しよう。

まずは動きを分解しながら見本を見せる。

次は画面を通して一緒に動きながら、彼女の動きの修正点を伝える。

「あのね、ジゼルとかシルフィードとかみたいにスカートの長いチュチュの裾のラインをすぅ~っと足先が動いていくってイメージなんだけどね。カクカクカク…とかパコン…みたいな動きじゃなくて、つぅ~…とかとろ~…みたいな感じ。ク・ドゥ・ピエに引き付けたとこで停止すると動きが切れるから、ク・ドゥ・ピエは一瞬の通過点

「…  …、うん、分かった うん、よし…っ」

ではどうぞ

 

おぉぉ、いいんじゃなぁい…

もともとルルヴェが高くて強いのもあるけど、プティ・デヴロッペが丁寧だわぁ、それならポワントでもいける

グラン・バットマンでバーレッスン終了。

センターレッスンではバットマン・タンジュ、そしてタン・リエをアレンジしたアンシェヌマンを練習。

しっかり動けているし、アームスのラインがキレイだね、改めて広いスタジオで見てみたい

それではまた来週~

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日のアンシャンテ ― 今週はマンツーマン…♪

2021-02-11 10:06:27 | Weblog

朝、エミさんから

急な仕事がはいってしまったので…

ってLINEが、ん~、残念。

ヒメさんと久しぶりのマンツーマンレッスンだから、バーレッスンは私も一緒にやりました

通常は1時間15分でバーからセンターまでの1クラスの枠、そのあと別枠で30分のポワントレッスンという時間割ですけど、昨日はヒメさんひとりということもあって、ちょっと時間配分を変えてみました。

バーレッスンの次にポワントレッスン、ポワントでセンターレッスンの前半までやったらバレエシューズに戻ってセンターレッスンの後半を、という配分にしてみました。

一つには、バーレッスンをするのにフロア中央にバーを出してあるので、そのままポワントの基本レッスンが出来るから都合がいいというのと、もうひとつは、ポワントを先にやってからバレエシューズにもどってセンターレッスンをすると、足が軽~~~く感じるらしいから。

ということで、ポワントのままセンターレッスン、まずはバットマン・タンジュのシンプルなアンシェヌマンを。

右脚前5番クロワゼ→(ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→5番)×3回→5番ルルヴェ→(左脚ポワン・タンジュ・デリエール→5番)×3回→(右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→5番)×4回→2番ポワント→右後ろ5番プリエ→2番ポワント→右前5番プリエ→2番ポワント→2番ドゥミ・プリエ→右にパ・ドゥ・ブーレ・ドゥシュ→左前5番クロワゼ⇒…………

2番ポワント→5番プリエのところはエシャッペってことです。

ではどうぞ

  

ん~っとね、ヒメさんは2番ドゥミ・プリエからパ・ドゥ・ブーレの最初の5番ポワントに立ち上がるときのトルソーの移動がちょっと遅い。

足を5番に引き付けるってことに捉われすぎかも…、トルソーが移動することで脚をリードすると考えた方が無理がないのよ

もう一度、アタマからどうぞ

  

はい、結構です。

そのあとタン・リエの練習、ピケ‐ルティレの練習、ピケ‐アラベスクのシンプルなアンシェヌマンなどを練習。

じゃ、グリッサード・シュル・レ・ポワントをアン・ナヴァンで練習しましょう

アン・ファスで右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン‐プリエ→右脚ピケ‐左脚前5番シュル・レ・ポワント→右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン‐プリエ→右脚ピケ‐左脚前5番シュル・レ・ポワント→右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン‐プリエ→…………

アームスは右がアン・ナヴァンのアロンジェで低い3番。

はい、どうぞ

 

あ~惜しいねぇ、足の動きは悪くないのに上体が少し後ろに反ってるからテンポよく前に進んでいけないんだわ。

5番ポワントの前側の爪先の上にアンダーバストを置くとイメージしてごらんなさい、そしてトルソーの方が先に移動して脚の動きをリードする。

もう一度どうぞ

 

はい、結構です、そのポジシオンなら回転をかけても大丈夫です

ってことで、バレエシューズにもどってセンターレッスンの後半を、そして最後にグリッサード・アン・トゥールナンの練習を

「あ~、5番ドゥミ・ポワントが完了してから回転って、素早く5番に足を集めるのが難しい…

うん、そうだね、グリッサード・アン・トゥールナンの基本の《基》がそこにあるからね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする