アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

プリンセス・ウォーク…♪

2014-10-27 09:19:50 | Weblog
1番ポジシオンからのバットマン・タンジュ。
ドゥヴァン→ア・ラ・スゴンド→デリエールの順にタンジュをしたらポゼ、このときアームスをアン・オーに。
デリエール→ア・ラ・スゴンド→ドゥヴァンの順にタンジュをしたらポゼ、このときアームスはアン・バ。
この繰り返し。
ポゼのときにはアームスに対してのエポールマンを大切にね。

ふむふむ…、トルソーがしっかりしてきたよねぇ、めぐちゃん
それならば5番ポジシオンからのバットマン・タンジュもポール・ドゥ・ブラを合わせましょう。
ドゥヴァン×3→ドゥミ・プリエ→ア・ラ・スゴンド×3→ドゥミ・プリエ→デリエール×3→ドゥミ・プリエ→ア・ラ・スゴンド×3→ドゥミ・プリエ
動作脚側のアームスは、プレパラシオンでいったんア・ラ・スゴンドへ→アン・バを通過してドゥヴァンのときにアン・オーに→ドゥミ・プリエの終わりにア・ラ・スゴンドへ→ドゥミ・プリエのときにアン・バに下げて→デリエールのときにアン・ナヴァン・アロンジェ→ドゥミ・プリエの終わりにア・ラ・スゴンドへ
アン・ナヴァン・アロンジェのときの首の角度を大切にね。

ん~、ちょっと惜しいねぇ。
ドゥヴァンにタンジュするとき骨盤がスライドしてるよぉ。
動作脚のカカトから前に出る、っていうイメージを思い出してね。
いつも通りにバットマン・デガージェとロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テール。
バットマン・フォンデュはポール・ドゥ・ブラとともに。
そしてアン・クロワで2セット終わったらストゥーニュをして反対側を続ける。
これはメグちゃんにとっては初めてのやり方だったんだけど、落ち着いてよく出来たね。ストゥーニュのシュル・レ・ポワントもきちんと5番ポジシオンを守れていたし
シンプルなアダージョ、ロン・ドゥ・ジャンブ・アン・レール、グラン・バットマンでバー・レッスン終了
センター・レッスン。
まずは見本を見せながらバットマン・タンジュの順番を説明。

これこれ、順番が違うよん。
「…あ゛…
右脚ドゥヴァン→左脚デリエール→右脚ア・ラ・スゴンド……、よ。

「…あ゛、あれ…
んじゃ、もう一回説明するね。
右脚ドゥヴァン→左脚デリエール→右脚ア・ラ・スゴンド→右脚前5番→右脚ア・ラ・スゴンド→右脚後ろ5番→左脚ドゥヴァン→……

よーし、O.K.
トゥール・アン・ドゥオールのタイミングも悪くなかったわよ。
「ん゛~、集中力がキレたのかなぁ…
あぁ、それはねぇ、いつもよりも頭を使ったから。
バーのアンシェヌマンでほとんどにポール・ドゥ・ブラを合わせたし、途中で方向の切り替えを入れたりしたし。
「あぁ、そうかぁ…
さて、それでは“歩き方”の練習をしましょう。
バレエでは美しく歩くのも踊りのうち。
まず脚の動きをゆっくり見本を見せる。
ポイントはク・ドゥ・ピエを通過した後のそれぞれの脚の動き。
では音楽に合わせてご一緒に

あら、ちょっとぉ…、メグちゃん、いい感じよぉ
ほとんどトルソーがブレないね、いいわぁ、初めてにしてはかなりの花丸ですよん
この歩き方を教えると、大抵の人が
「お前さんはペーペーの“くの一”ですかい
って言いたくなっちゃうような、抜き足差し足忍び足みたいな、不格好な足運びをするんだけどねぇ
大人になってからバレエを始めて2年4か月のメグちゃん、そこはかとないプリンセスの雰囲気が身に付き始めたということでしょうか
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おねえさんたちについていく…♪

2014-10-24 11:08:58 | Weblog
昨日は木曜日、カルチャーセンターでの『大人のバレエ』クラスのレッスンでした。
あら、お休みが多いわねぇ、急に冷え込んだから風邪でもひいたのかも。
ヴェテランのユキさんマユミさん、高校生のふーちゃん、この3人でレッスン開始。
せっかくだからいつも使っているCDはやめて、ほかのCDを使ってみましょう
いつものCDは、リズムパートを分かりやすく演奏しているのでカウントがとりやすい。
でも昨日使ったCDは、リズムパートのほうにも装飾が多くてちょっとカウントが取りづらい、かも…。
もしかしたら3人とも混乱しちゃうかな…?って曲のときは“指ぱっちん”でカウントをとってあげる。
おぉぉ、グラン・プリエからグラン・バットマンまで結構順調に音楽に乗れたじゃない
よしよし
「グラン・プリエが『白鳥の湖』で始まるっていうのは気分がいいですねぇ。ロン・ドゥ・ジャンブの曲とフォンデュの曲も好きだな
マユミさん
そうよねぇ、こちらのCDは演奏が全体に華やかな感じだし、耳でも楽しめるのかも。
さぁ、センター・レッスン。
バットマン・タンジュのアンシェヌマンでは、ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドのパートにフェッテをいれた。
…………→右脚前5番→ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右脚後ろ5番→ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→フェッテ・アン・ドゥダーン→フェッテ・アン・ドゥオール→右脚後5番→ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右脚前5番→ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右脚後ろ5番→ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→フェッテ・アン・ドゥオール→フェッテ・アン・ドゥダーン→右脚前5番→ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右脚後ろ5番⇒…………
はい、音楽でどうぞ

う~ん、悪くはない、ないが…
「ふ~ちゃん、フェッテの度にア・ラ・スゴンドのアームスをぱたぱたぱた ぱたぱたぱた ってのはどういうことかいな
「いぃやぁぁぁ…
アームスで反動をつけてはいけません。
軸脚をきちんとコントロールすることで方向をかえましょう。
ではエシャッペをクロワゼで練習しましょうね。
エシャッペの順番は、4番→2番→4番→2番→…………です。
クロワゼ→アン・ファス→クロワゼ→アン・ファス→エファセ→アン・ファス→エファセ→アン・ファス⇒…………の順に方向が変わります。
4番のときにクロワゼ、またはエファセで、2番のときはアン・ファスです。

と見本を見せる。
「どぉ?ふーちゃん、わかった?」
「いぃやぁぁぁ、もう一度お願いします
はいはい
もう一度、見本を見せる。
「今度はどぉ?」
「がんばりまっす
はい、では音楽でどうぞ

おぉぉ、ちゃんと出来たねぇ、途中ちょっとだけ惜しいところがあったけど、よく修正した
ではピケ・アラベスクとルルヴェのシンプルなアンシェヌマンを。
グリッサード→ピケ・アラベスク→アラベスク・プリエ→ルティレ‐ルルヴェ→ルティレ‐プリエ→アティチュード・ドゥヴァン‐ルルヴェ⇒…………
と見本をみせて、はい、音楽に合わせて一人ずつどうぞ

ふむ、なるほど…。
ふーちゃん…グリッサードはドゥシュですよ、慌てないこと。慌ててアラベスクするとトルソーが正面向きになって重心がズレちゃいますよ。ピケする脚の上に重心をしっかり押し出してあげること。
ユキさん&マユミさん…ピケ・アラベスクのあとのアラベスク・プリエもしっかり見せること。プリエと同時に次にルティレする体勢に脚を落としちゃうと、重心も落ちますよ。アラベスク・プリエをしっかり強調して、次のルルヴェの瞬間にルティレに引き上げる。切り替えを大切に。
はい、じゃ、もう一度…はい、もう一度、と繰り返すと、ふーちゃんはしっかりルルヴェに上がれるようになったし、ユキさん&マユミさんはキレイなアラベスク・プリエが強くなった
では最後にファイィ・エ・アッサンブレの練習をしましょう。
ふーちゃんは初めてだからパの構造と進行方向を正確に覚えること、おねえさんたちはコントロールを正確に。
「あのね、“ファイ”の意味はね、“フェイント”ってことなの。例えば右脚前5番クロワゼからクロワゼにシソンヌを跳ぶと見せかけて、跳び上がってから空中でふわん とエファセに方向を変える。同じく右脚前5番クロワゼで準備しても直接エファセに向きを変えてシソンヌしたら、それはただのシソンヌだからね。動きそのものが違うのよ」
と説明してからファイィとシソンヌを動き分けて見本を見せる。
「分かった?」
「はい…ちがいは…
よし。じゃ、音楽に合わせてどうぞ

ふーちゃん、シソンヌの基本とアッサンブレの基本を思い出して…、慌てない、慌てない。
ヴェテランのおねえさんたちに懸命についていく彼女。
またちょっと成長した見たいです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白湯…♪

2014-10-23 09:42:42 | Weblog
今年は時の移ろいが穏やかな気がしますね。
去年は暑い夏がずっと続いて秋をすっとばしいきなり冬にって印象が残ってますが、今年はちゃんと秋がある
この2~3日急に冷え込んできましたので、日常の飲み物を白湯に変えました。
いつも手近なところに2リットルのミネラルウォーターを置いて、こまめに水分補給してますが、このところの肌寒さから、たとえ常温でも水ではお腹が冷てしまいそう。
というわけで、昨日から白湯に替えました。
朝の目覚めにも白湯です。
一番に内臓を温めると、すっきりと気分よくきっちり目が覚めます、即エンジンがかかる感じ
去年も11月の初めごろから白湯を飲むようにして、風邪も引かずインフルエンザにもなりませんでした。
今年も、年初に立てた目標のひとつが
風邪もひかずインフルエンザにもなりませんっ
ですから、白湯を飲むのも予防のひとつです。
お腹を冷やさない、お腹に暖かい物を入れるというのが簡単で手っ取り早い健康法かもしれませんね。
冷えると血流が悪くなって代謝が悪くなる、ぴちぴちお肌でいられなくなり脂肪が溜り、身のこなしも鈍くなって……あぁ、やだやだ
寒い中でもシャキッと背筋を伸ばし、明るい顔色で、伸びやかな身のこなし、そんな毎日にしていきたいと思います
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このたびの新作は…♪

2014-10-15 12:57:15 | Weblog
楽しいなぁ~っと
先日仕上げたレッスン着入れのがま口をメグちゃんに見せたら
「あら、いいですねぇ
と褒めてもらえたので、ちょいと調子にのっている
で、友人へのプレゼント用に

               

シガレットケース。
ふふん、上出来、上出来。
でも、一つ、ってのは素っ気ないような気もするわね。

               

メイク・ポーチ。
正面と中にポケットを付けてあげました。
ふふん、上出来、上出来
出来上がりを想像しながら針を進めていくのはもちろん楽しい。
でも、作る楽しみって材料を集めるところからすでに始まってるんですよね。
これだ、と思える布を見つけた時、他の布が色褪せて見えたりするものね
さぁて、次は何を作ろうかなぁ
どんながま口があったら嬉しい、楽しいと思いますか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズってみた…♪

2014-10-13 09:26:35 | Weblog
CDフォルダーを取り出そうとバッグの中を見たら…
げぇぇぇぇぇっ、うっそぉぉぉぉ
レッスン曲のを忘れて来ちゃった…
め、メグちゃん、ごめん
「あ、じゃぁカウントでレッスン?いいですよぉ
申し訳ないっ
あ~、でもスタジオの忘れ物CDの中に何か使えるものはないかな…。
お?コレはちょいといいんじゃない、ってのがあった。
曲のアタマを順に聞きながらカウントを確かめていると…、ちょっとノッてきたなぁ…
おし、今日は特別レッスンにしちゃおう
まずはね、お膝の軽い屈伸でリズムを感じる練習。
フン フン フン フン……
曲げて→伸ばして→曲げて→伸ばして……って考えて動こうとすると、リズムが狂ってくる。だから下向きに押したらその反動で戻る、と考えるといいわよ。
バウンス。
→&→→&→→&→→&→……
バウンスを感じながらサイドステップ。
こういう練習をしていると、4分音符で4分の4拍子の動き方と8分音符で4分の4拍子の違いが感じられるようになるでしょ。
「ん。普段先生がカウントするときの、1&2&…の“&”の部分って、このことかって…
あぁ、そうそう。
じゃ、ちょっと歩いてみようかね。
基本はダウン→アップ→ダウン→アップ→……。
ダウンのときに片膝を曲げて片膝を胸に引きつける→アップのときに曲げた膝を伸ばして同時に胸に引きつけた脚を前に踏み出す→……。
……
おぉ、好い感じだねぇ
「なぁんか“さま”にならないというか、カタチがよくないというか…
初めてなんですもの、上手に出来てるほうだわよぉ。
敢えて言うなら、引きつける膝をしっかり上げるとメリハリがはっきりするわね。
……
うん、いいわよぉ。
じゃ、動きを一つプラスしてみよう。
………………………
よし、もう一つプラスしてみよう。
………………………
う~ん、メグちゃん、なかなか勘がいいわねぇ
「ち、ちょっとエアコンつけていいですかぁ?普段使わない身体のパーツを全部使ってる感じぃ、すごぉい…
かなりクラシックなシアター系ジャズ・ダンスの基本の《基》を練習してみたワケ。
ときどき違うジャンルのダンスのレッスンをしてみると、身体の中心軸がどこを通ってるのかとか、重心の移動や片脚でトルソーを支えるってどういうことなのかとか、プリエするってどういう感覚なのかとか、クラシック・バレエにおいて大事なことを感じ取れるようになる。
最後にシンプルな振り付けをして二人で踊ってみた。
さすがはメグちゃん、覚えるのが早いよねぇ
「おお?なんかいつもと違うことやってるな、音楽も違う
と更衣室から出てきたミスターМが興味を惹かれたような顔。
メグちゃん、ちょっと踊って見せてあげなよ
もう一度音楽を流す。
いかがですか?
「こぉいうのも面白いなぁ
たまにはね、いいでしょ
普段使わない身体の遣い方をしたジャジィなレッスンになりました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに、新作…♪

2014-10-11 16:04:00 | Weblog
友人へのプレゼント用に小物を一つ完成させたら
んふふ~、気分がノッてきたわよねぇぇ
今度は自分のものを作りましょう。
前々から考えていたアレを形にしましょう
というわけで
 
               

稽古着入れのがま口ポーチ。
レッスン後は汗で濡れたものを入れるので、ナイロンクロスを使用。
ドット柄も楽しいしシャープなストライプもカッコいいよねぇとは思ったものの、曲りなりにもバレエの先生なんだし…
ロマンティックな柄物にしました。ブルー・ローズ
次は何を作ろうかしら…。
季節的にみて“のど飴入れ”かなぁ…
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た目はクリームシチュー…♪

2014-10-08 08:20:53 | Weblog
食欲の秋~
さぁて、何をつくろうかなぁ~
玉葱、キャベツ、ピーマン、秋鮭がある…。よし

               

シチュー。
でも、市販のルーやベシャメルソースはつかっておりません
では、このクリーム感の正体は…。
酒粕です。
酒粕を豆乳でのばしておいてルーの代わりにつかってます。
本来なら当たり鉢で酒粕に少しずつ豆乳を加えながら擦りのばしていくのですが、手っ取り早くミキサーを使っちゃいました
玉葱がしんなりするまで炒めて、キャベツを加えさっと混ぜたらお水とコンソメを入れて一煮立ち。
のばした酒粕を加えて白みそと塩とで味を整えて、ピーマンと秋鮭を加える。
秋鮭に火が通ったら出来上がりです。
なんのことはない、クリームシチューのように見える粕汁というわけです。
酒粕にはビタミンやミネラルなど沢山の栄養素が含まれていますから、美容と健康の強い味方。
そして身体の中から温まって血行も良くなるから、これから冬に向かう季節、免疫力アップにも効果があると思う。
美味しくしっかり食べて、寒さに負けない身体を作っておかなくちゃね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポール・ドゥ・ブラ…♪

2014-10-06 10:44:10 | Weblog
ちょっと集中的にポール・ドゥ・ブラの練習をしておきたいのよね。
「ほら、しばらく練習してなかったでしょう」
「そうですよねぇ
ではまず、基本の《基》、それぞれのポジシオンでのアームスのラインをチェック。
両手を下して手のひらを合わせます。
手首の際から少しずつ放しながら、肘を少し引き上げます。
中指と中指の間を10センチほど開けて、小指を腿から5センチほど離します。
これが、アン・バ
あぁらぁ、メグちゃん、キレイなラインが出来てるわぁ
両腕のアウトラインを崩さないように気を付けながら、アン・ナヴァンへ…、そこからアン・オーへ。
「…ん~、小指側の末端がもう少しキレイにならないかなぁ…、イメージしてるのとちょっと違うような…
ふむ…、んじゃちょいと修正しようかね
アン・オーに上げた彼女の左手、手首の角度を少ぉぉしだけ変えて、小指の位置を少ぉぉしだけ変えてあげる。
「どぉ?」
「あ、キレイだ…
でしょ
続いて、アン・ナヴァンからア・ラ・スゴンドへ。
ア・ラ・スゴンドのアームスのまま上体を90度前傾すると、
右の中指の先端から背中を通って左の中指の先端までのラインが、大きな弓の形になります。
どうかな?
おぉぉ、キレイな弓が出来るようになったねぇ
じゃ、次。
3番のアームス。片方をアン・オー、もう片方はア・ラ・スゴンド。
エファセとクロワゼでは顔の向きや角度が変わるからしっかり覚えましょう。
あ~、背中から腕に掛けてすっごく筋肉を働かせてる感じぃ~
うん、それでよろしいのです
では、以前練習した1番から4番までのポール・ドゥ・ブラを音楽に合わせて練習してみよう
まずは右脚前5番クロワゼから。
続いて左脚前5番クロワゼで。
一か所だけ、4番のポール・ドゥ・ブラの最初の動きのところだけ修正しよう。
アン・ナヴァンから片方の手のひらを手鏡だとイメージして、その手鏡を見上げるように手先を上げていきます。このとき、肘を落とさないように気を付けましょう。
3番は片方の腕をアン・オーに引き上げますが、4番は顔の前に手先を引き上げます。引き上げる腕の動きが違いますから気を付けましょう。
もう一度右脚前5番クロワゼから、そして左脚前5番クロワゼで
「ふぁぁぁ、ポール・ドゥ・ブラ、フルにやるとかなり…
そうね、トルソーをしっかり支えるためにも、そのくらい強いアームスが必要ってことよ。
あのね、足のポジシオンに1番から5番があるように、アームスにも1番から5番があるの。
1番はこう、2番はここ、3番は…と見本を見せる。
「でもね、これはチェケッティ・メソッドの場合。ワガノワ・メソッドではね…」
これが1番で、2番はこうで、これが3番なのよ、と見本を見せる。
「ア・ラ・スゴンドだけはどちらも2番だ」
そうです。
スゴンドsecond=セカンド
ってことです。
私が1番、2番、3番とかの言い方をしないのは、アン・バ、アン・ナヴァン、アン・オーという言い方ならどちらのメソッドにおいても共通だからです。
「なぁるほどぉ…
写真か動画を撮っておこうか、というくらいキレイなポール・ドゥ・ブラができるようになっているメグちゃんなのです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗顔のいたり…♪

2014-10-04 11:43:57 | Weblog
このところマキシ丈のワンピースをルームウェアにしている。
Tシャツと同じ素材だから肌触りが良くてお気に入り。
歩く度に脛やふくらはぎに触れる生地の柔らかさが心地いい。
んふ…、やっぱりマキシ丈ってエレガントよね…、立居振舞もなんとなく女性らしくなるし…いいわよね…と一人悦に入っている。
駄菓子菓子 だがしかし…
あ、洗濯機に呼ばれた…
お、炊飯器が呼んでる…
と室内を移動するとき、両手でワンピースの裾を膝上までたくし上げ、ニョキッ と両脚を出して歩いている自分に気が付いてしまった…
え、エレガントぉ…
女性らしい立居振舞ぃ…
全て儚い水の泡…
あぁぁ、気付かなければよかった…
い、いや、気付いたからこそ修正していけるというもの…そう思わなければ立ち直れない…
誰も見てる人がいなかったからよかったようなものの、あ゛~恥ずかしい…
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求めよ、さらば…♪

2014-10-03 11:02:37 | Weblog
食欲の秋到来…
極早生の蜜柑、林檎、栗、大根、秋刀魚っ…
スーパーに行くと美味しそうなものが日々増えていくように感じられますね。
きのこご飯、きのこ鍋、秋刀魚の塩焼…。
ちょっと肌寒い夜には大根と蒟蒻と鰯団子で簡単なおでん風煮物を作ったりしています。
千切り大根と油揚げの御つゆも美味しい
とはいえ、グリーンサラダも食べたい。
フランス風にレタスだけ、ニンジンだけ、のサラダってのもいいかもしれないけれど、私はサラダ・ニソワーズのようにいろいろなグリーンを取りあわせたものが好きだ。
レタスにキュウリにアスパラにインゲンにクレソン、それにブロッコリー……
でもねぇ、一人暮らしのことゆえそれらの食材を鮮度の良いうちに食べきる、というのはちょいと難しい。
アスパラやインゲン、ブロッコリーは茹でて冷凍保存が出来るからよろしいとしても、だ。
とくにレタスは、なぁ…。
でもグリーンが食べたい。出来れば毎日…。
求めよ、さらば与えられん、てことでしょうかねぇ

               

ベビーリーフのパック。
これをお皿にこんもりと盛って、塩とレモンとアマニ油で和える。
うん、いろんな味がする…、ルッコラの味、からし菜の味、水菜の味、etc.etc.…美味しいなぁ
このところちょいとハマッてしまって毎晩食している
秋バテの予防が出来ているような気がするな

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする