デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

府中駅前

2022年02月27日 | Canon
今日は久しぶりに訪れた京王線府中駅。最後に大國魂神社にきたのが2017年だったからもう4、5年は来ていない。子供の頃は近かったからよく来たんだけど、新宿に向かって逆方向だからか、あまり行かなくなってしまいました。少しは街並みも変わったのかな。そういえば伊勢丹も撤退したんだっけ。

駅のショッピングモールは「ぷらりと」
いろんな名前考えるものですね



旨そうな麻婆豆腐だな



駅自体は変わってないけど



駅前にラグビーボールが
ラグビーのまち府中



東芝のブレイブルーパスと



サントリーのサンゴリアス
ひとつの市に2チームあるのか



駅前の景色は変わらないが
元伊勢丹が白っぽい



TOHOシネマズは変わらないけど



伊勢丹はミッテンへ
ドイツ語で中心地だって





入ると流行りのバナナジュース



向かいには風の精
スナフキンみたい



府中に限らず最近の街づくりは
2階の歩道がメインで



車は下を走り



昔の街並みには蓋をする



安全でいいのだろうけど、なんかうわべを繕って、隠しているようにみえなくもない気がします。






梅花比べ

2022年02月26日 | RICOH
今日は日中、暖かかったので、仕事を抜けだしてネットで見つけた練馬区北町の「うめのき憩いの森」に行ってきました。でも今日は写真収穫ゼロ、カメラを忘れたわけではありません。あろうことかこの時期まだ1本も咲いていなかったのです。証拠に枯れ木の羅列でも撮ってくればよかったのですが、あっけに取られてシャッターひとつ押さずに渋々仕事に戻りました。抜け出してがいけなかったのかな、また今度行ってみようっと。

ということで今日も過去写真。マクロには定評のあるリコーGR、所有してる3台の、梅の花写真を見比べるべく、またまたハードディスク内を漁ってみました。

まずは初代GR DIGITAL
28mm F2.4 2005年発売





当時の斬新さは今でも通用します

次はAPS-CになったGR
28mm F2.8 2013年発売









センサーが大きくなって
ボケは美しいけど、寄れないのが玉にキズ

最後はいちばんのお気に入り
GR DIGITAL Ⅳ
28mm F1.9 2011年発売









開けて寄ると



枝垂れ梅



同じメーカーのカメラでも
写りはけっこう違うものです


太陽が出せるカメラ

2022年02月25日 | 特殊撮影等
また写真が枯渇してきたので、今日は久しぶりにカメラ機能のご紹介。デジカメには各社様々なデジタルフィルターが内蔵されていて、効果的に使うとひと味違った仕上がりになるのはご存知だとは思いますが、大抵のカメラはヴィヴィッド、モノクロ、セピアなどがオーソドックスで、その効果もイメージできるものが殆どなのが現状。

でも中には風変りなものもあって、それが今日ご紹介のパナソニックの「サンシャイン」というデジタルフィルター。太陽のない空に太陽を作り出してしまうというとんでもないデジタルフィルター。まあ百聞は一見に如かず、ご覧ください。








撮影場所は横浜コンベンションセンター、以前ならちょうど今頃カメラショーCP+が開催されていたところ。オンライン開催になってしまって早3年、毎年行っていたのになあ。ではパシフィコ横浜にも太陽を出してみましょう、普段有り得ない北側の空に、影がちょっと変なのはご愛敬。








それにしてもこのフィルターよくできてるな。最後のカットも午後になりすっかりビル陰に隠れた太陽が再び頭上へ。ビルの窓に映る光の色や量まで変わっているのに不自然さを感じない。





でもこのフィルター、どういうときに使うんだろう。まさか雨男御用達のフィルターではなかろうが。気になってパナのホームページで調べると、「Light-Up!Style-Up! サンシャインで、ワンランク上のコーデ写真が完成。」だって。気になる方はパナのPHOTOレシピをご覧くださいね。





サンロード

2022年02月24日 | OLYMPUS
椎名町南口でトキワ荘ゆかりの地を回ってそのまま北口へ、あれ椎名町ってこっちが表なの?と思えるほど栄えてる。でもこっちにはゆかりの地は見かけない。伝説の漫画家の先生たちは踏切を渡らなかったのかなあ。

まずは赤が眩しい長崎不動尊
奥にある金剛院山門前の小祠



駅前商店街を西へ



細いけど立派なアーケードもあって



右に曲がるとサンロード



両サイドに店が連なる



昼なお灯る ステンドグラス



振り返ると正にサンロード



太陽の路



春間近の暖かさに



花屋の花も太陽浴びて




あとでテレビで知ったのですが、椎名町北口すぐに「南天」という立食い蕎麦屋さんがあって、肉そばが安くて美味しいらしい。知らなかった、もう一度行かねば・・・。



トキワ荘シークエル

2022年02月23日 | Canon
トキワ荘を訪れてどうしても椎名町側が気になって、後日あらためて行ってみました。一世を風靡したマンガ家たちが青春を過ごしたと言う街に。

それは環状六号が
頭の上を通る街



駅前にはトキワ荘MAP



足元には案内板



でも殆どがゆかりの地
当時の面影はあまりない



マーガレットちゃんって
外国人だったんだ



この前ほどの感動は無くトボトボ歩いていました。でもMAPに出ていた赤塚富士夫、藤子不二雄、石森章太郎のモニュメントと言うのがどうしても見つかりません。仕方なく駅に戻りかけた途中の小学校に二宮金次郎像が・・・。

なんか笑ってるように見える
まさかマンガ読んでるんじゃ



あれ駅の階段に



こんなに大きな看板が



そして上に上がると
三先生の大きな絵が







どうやら最初に出た出口がいけなかったみたい、灯台下暗し、駅の階段にあったとは。椎名町は駅の発車ベルが「怪物くん」の、ニャロメが出てきそうな街でした。







コリアンタウン

2022年02月22日 | RICOH
新大久保のコリアンタウン、再び盛り上がる韓流ブームを支えているのは飲食店だけではありません。新大久保には他にもいろいろなお店が並んでいます。これだけあると、あとは南山タワーとカジノさえあれば、わざわざソウルに行かなくてもいいくらい。

まずは駅前 IDOL PARK
KーPOPや俳優のグッズが並びます



等身大パネルが歓迎してくれる



こちらは韓流ショップ
「K-STAR PLUS」



その隣はタピオカ屋



その隣はPUB?と思ったら
韓国料理店モンナンカムジャ



最近の人気は韓国コスメ
かわいくて安いらしいです



明洞コスメ コスメでも
化粧品だけじゃありません



コスムラプラスには
靴も並んでます



EeNA 
D.I.Yコスメショップ



ムーエメは洋品店
INBUTTERにはスマホケース



激安スーパー ソウル市場
韓国の食材は何でも揃う



やはり韓国も寅年なんだ
そういえば今日はミレニアム猫の日だそうで



辛ラーメンが
鍋付きで売ってました



黒花堂はタピオカとマカロン
フッカダンって読むのか



これだけ店が並んでて
歩道で止まらないのは無理?



とても日本の街とは思えません



帰りの駅の階段にも
KNTVの広告が



これだけ徹底して狭いエリアに集中していると、本当に海外の街を歩いている錯覚を覚えます。しかもどの店も活気があって。昔は日本の商店街もこんな感じだったのにな。最近は少し洗練され過ぎちゃったのかな。






HOT KOREA

2022年02月21日 | RICOH
ひと月ほど前、新宿の支店に夕方出かけたときのこと。新宿支店には昔一緒に仕事した仲間も大勢いて、普段なら仕事終わりに夜の街に繰り出すのですが、今は社内の飲み会は禁止。つまらない世の中になっちゃいましたね。

そこでちょっと遠回りだけど久しぶりに新大久保でも覗いて行こうかな。2000年代当初の韓流ブームのときはまるで異国のようだったこの街も、その後ちょっと下火になったらしいけど、ここ近年再び盛り上がっているらしい。





最盛期ほどではないけれど、熱く盛り上がっているじゃない。今日の写真は飲食店を中心に、相変わらず原色の多いハングル文字の並ぶ街を、GRでちょっとヴィヴィッドに撮ってきました。

ホイチャ



もみじって何?鶏足?



チーズボンチキン美味しそう





チョンガーネ
コリアンマーケット



焼肉屋さんも多いけど



やたらチーズダッカルビが多い







ファストフード
チーズボール



トッポギ



こんな屋台村も



流行りのキンパかな



ホシギ2羽チキンと



サムギョプサル専門店もある



喫茶店 カロリーてんこ盛り



路地裏には新しい店もあるけれど



昔懐かしい風景も残っていました






誰のための・・・

2022年02月20日 | Canon
先日外出先の帰りにどうしても行ってみたかったところに、ようやく行くことができました。そこは高輪ゲートウェイ駅、第一京浜から外観を眺めたり、電車に乗って通過することはあったのですが、開業から2年も経つのにホームに降り立ったことはない、いや降りる用事が無いと言った方がいいかもしれません。時刻は午後7時前、まだ時間も早い、途中下車して見学してきました。

駅舎とは思えない造りに驚き



無人のコンビニにまた驚く



フローリングのような床、壁



トイレもホテル並み



一番驚いたのはトイレの鏡



電車の顔が浮かび出し



徐々に増えてきて



午後7時をお知らせします





再びコンコースへ



大型スクリーン「鉄道テラスビジョン」



品川御殿山



近代日本が始まった



鉄道開通時の様子



新橋ステーション



最後は打ち上げ花火



ステーションピアノ
ご自由にとは書いてあるが



駅建築時の写真も飾ってある




これだけ広いコンコースに、存在する人は私も含めて3,4人、大型スクリーンや展示コーナーに足を止めているのは暇な私だけ。そもそも誰のためにこんな豪華な設備をつくったのでしょうか。ひとつ目の誤算はコロナ禍、東京2020で海外や地方からの来訪者に見て頂くためにつくったのだろうとは思いますが、山手線と京浜東北線だけで、わざわざ立ち寄る観光客はいるのかなあ。

ホームに降りてみました



駅のベンチもおしゃれ



広いホームにいるのは
私ともうひとりだけ



山手線が入ってきた



降りる人も乗る人もいませんでした
午後7時にしては寂しすぎる
さっきの人は乗ったのかなあ





もうひとつの誤算は高輪築堤。駅西側の再開発工事で明治時代の日本最初の鉄道、高輪築堤の遺構が発見されたこと。その長さ1km以上、再開発の工事は止まり、当然企業の誘致も遅れ、1日の乗降客数、山手線最下位の駅となってしまいました。なんかもったいないなあ、もっと多くの人に見てもらいたい駅なのになあと、つくづく思ってしまいました。






やったる!

2022年02月19日 | RICOH
せっかく高田馬場まで来たけど、駅の改札を出ただけで今回の目的を果たしてしまい、さてこのあとはどうしよう、近くにフォトスポットはないものか。その名のとおり高田馬場は江戸時代の旗本たちの馬術の練習場、でもその史跡はほぼ残っていないし・・・。そう言えば昼も過ぎ、腹も減ってきた、検索を「高田馬場 観光スポット」から「高田馬場 ランチ」に切り替えて。出てきたのは「らあ麺 やったる!」、寒いからラーメンも食べたいし、ランチのセットも旨そうだ。駅からも近そうだから、ここに決まり。

ここだ ここだ



意外とすぐにみつかりました



それにしても
最近のラーメン屋さんの
ネーミングは意味不明が多い



100円のガチャガチャで
トッピングが当たるらしい
今回はランチだからパス



お目当てのランチはこれ
焼豚丼と半ラーメン



店内はカウンター
土地柄、学生さんが多い



やってきました 焼豚丼と



半ラーメン



焼豚丼の半熟卵を



殺風景なラーメンに投入



スープは野菜を煮込んだ
とんこつベース



やっぱり卵はラーメンだね



代わりに海苔を丼へトレード



さて次は焼豚丼
タレの浸みたご飯が旨い



練り唐辛子で味変



ラーメンも黒胡椒追加



最後はやっぱりおじや



もちろん完食



けっこうボリュームもあって満腹、満腹。すっかり撮影意欲もうすれ、風も冷たいから馬場跡地と面影橋は今度にしよう。そのまま駅に向かいました。






壁絵の中の未来

2022年02月18日 | Canon
アナザン・スター様、大変詳しいご解説ありがとうございます。私の説明不足分を補って頂いて感謝しております。今日は西武新宿線のガード下、西武新宿線は新宿歌舞伎町の西武新宿からずっとJR線に沿って内側を走り、高田馬場の少し先でグランドクロス、そのまま武蔵野へ進みます。

だから早稲田通りには



2本のガードが掛かっています



この辺は高田馬場銀座商店街



西武線のガード下では
手塚先生のキャラクターたちが
この地の史実を巡ります



堀部安兵衛の仇討ち



太田道灌と紅皿の「山吹の里」



文明開化と夏目漱石



大隈講堂が見えてきた



大隈重信像も微笑んで



未来へ導く火の鳥
未来の子と共に



手を取り合う未来都市が



みんなの視線の先に



アナザン・スター様の仰るとおり、ここのガード下の2枚の大きな絵にも様々な哲学、教養、警告、思いやりが込められている気がします。私はじっくり見たので20分以上かかったのですが、ほとんどの人は当たり前だけど素通りです。こんなこと言っちゃ悪いけど、こんなところに置いておくような絵じゃないような気がします。お願いだから落書きだけはしないでね。