デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

まだ咲き揃わぬ

2023年11月12日 | 秋の花
アナザン・スター様、コメントありがとうございます。欠かさずですか、それはすごい。私は学業成就にはとんとご無沙汰なので超久しぶりでした。娘の受験のときも義祖父に行ってもらいましたから。湯島聖堂もいいですよね。

湯島天神は大菊花展の真っ最中、ではなく始まったばかり、まだ咲き揃わぬ菊人形たちが並んでいました。

今度は表鳥居から入りました
東京都指定有形文化財



菊花展の旗はなびくけど



業者さんは準備に余念がないけど



まだ咲き揃わぬ



菊の花



雛飾りの花は
盆栽だから咲いています



手水舎は



菊手水



本殿前のお供えも



まだ咲き揃わぬ花ばかり





中には咲いているのもあったけど



まったく咲いてないものもある



今ごろは咲き揃っていることでしょう


光が丘の秋バラ

2023年10月29日 | 秋の花
秋バラが満開なのは知っていたけれど、神代植物公園も生田緑地ばら苑も行く機会に恵まれず、どこかにバラの咲いてるところはないものか。そうだ、光が丘のローズガーデンに行ってみよう。あそこなら仕事の途中でも行けそうだ。

盛りを過ぎてないか
心配だったけど



まだたくさん咲いていました







日の当たる花壇を中心に





撮ってきました





オレンジ色や



紫も



たまに団地が
写っちゃうのは興醒めだけど



やはりバラには日光と



青い空がよく似合う



間に合ってよかった




ヴィヴィッド&マクロ

2023年10月25日 | 秋の花
秋の花壇に出向くのに、久しぶりにGRDⅣを引っ張り出してみました。このカメラの特徴は1cmまで寄れるマクロモードと、少しどぎついヴィヴィッドフィルター。この2つを駆使して秋の花壇を撮ってきました。

最初は久しぶりで
露出が合わなかったけど



徐々に感覚を取り戻し



秋色の花を中心に撮りました



弾ける花火のような花



鶏頭の



先っちょに蟻が一匹



花だけではなく



少し紅くなった葉も



陽に透かすといい感じ




最初で最後の

2023年10月24日 | 秋の花
コスモスを探して花壇を奥の方に進むと、足元低いところにオレンジの花が揺れる。それはキバナコスモス、でも背は低いし、しかも一輪だけ。やはり猛暑からの急激な冷え込みに、盛りは過ぎてしまったのでしょうか。



マクロモードでもう1枚



顔を上げた視界の先に



風になびくコスモスが



わずかに残っていてくれました



今年最初で最後の



コスモスかも知れないから



しっかりSDカードに
焼きつけよう



ピンクの縁取りのコスモスも
残りわずか



周囲の花は落ちていて



これから咲きそうなのは
この一輪だけでした




コスモスを探して

2023年10月23日 | 秋の花
まずは昨日の記事のお詫びから。読んでくださっている方からのご指摘で、今でこそ日清食品ですが、エースコイン発売の頃はシスコ。カップヌードルやどん兵衛を作った会社ではなく、ココナッツサブレやチョコフレークを作ってた会社で、その後日清傘下に入ったそうです。この2商品もロングセラーだなあ。

さて本題、昔はちょっとした街角や、玄関先で揺れていたのに、最近コスモスをあまり見かけない気がします。花壇や公園じゃないところに咲いてるのが可憐なのに。コスモス見たさにいつもの公園に行ってきました。

バラは一輪残っていたけど





花壇には秋の花と



秋の草



コキアも色づいて



お花畑の方に行ってみたけど



コスモスらしき花はない



鶏頭がたくさん咲いていた



さらに奥に進んでも





背の低い花ばかり



キバナコスモスすら咲いてない
もう終わっちゃったのかな



夕陽を浴びて

2022年11月23日 | 秋の花
ところは練馬区大泉町、まだまだ宅地より畑の方が多いあたり、その畑の一角にまだ咲き残るコスモスが、思わず車を停めました。



車を降りてみました
まだけっこう咲いてるじゃないの



時刻は午後3時半
西日を浴びて輝いて



反対側には黄色い花
ヒマワリ?



こちらもたくさん咲いている



日はさらに傾いて



花と水平に



うしろから強烈な夕陽を浴びて



畑の一角とは思えない
幻想的な風景になりました



ついに夕陽はレンズに入り込み



壊れたら困るから
このへんでやめておこう




紫色の花

2022年09月11日 | 秋の花
昨日、黄色い花は夏のイメージと書きましたが、秋と言えばやっぱり紫。よく見るとあちらこちらに紫の花が。どの花が秋の花などという深い知識は持ちあわせておりませんので、間違えていたらごめんなさい。まあ秋らしい花ということで・・・。それにしてもパナの単焦点はよくボケてくれます。

これは夏かな





紫は小さい花が多い





これは萩かな



紫色の花は





花か実かわかりません





これは実ですね



目が紫慣れしたせいか
コスモスも紫に見える



果たしていくつ秋の花?



ちぎれんばかりに

2021年10月03日 | 秋の花
昨日の続きです。今日はもう少し花に寄り添った写真。でも折からの強風でなかなかじっとしていてはくれません。まあ雲ひとつない晴天のときは、風が雲を吹き飛ばしてくれてることが多いから、風が強いのはしょうがない。風ブレしてる写真も多かったのですが、まともそうなのを選んでみました。今日はカメラ別、まずは富士のミラーレス、X-T10から。





マクロレンズじゃないから
寄れてもこんなもんでした



風が強く吹いてきて



ちぎれんばかりに揺れている



X-T10は一眼だけあって解像感は高いのですが、いいレンズが着いているコンデジの方が私のイメージには合っています。しかも設定変更も楽チン、それではコンデジG7Xの写真です。

まずは広角24mmで





広角のまま少し近づいて



マクロモードに切替



花が止まるのを待って
撮りました



そのときまた強い風が



開放でシャッタースピード
上げて撮りました



三脚立てて撮っている人もいましたが、相手が風じゃ役に立たない。それよりこんなときはコスモスの首を手で押さえて撮った方が効果大。マクロレンズ持ってこなかったのが悔やまれます。。





菊祭り対決

2020年12月01日 | 秋の花
なにやら時代劇がかった物騒なタイトルですが、恒例のデジカメ対決、GR vs X70近接撮影対決 於 高幡不動菊祭り。両機ともAPS-Cセンサーなので最短撮影距離は10cm、コンデジの中では寄れない方です。でもセンサーが大きいので、背景はしっかりボケてくれます。公平を期すために今回は両機ともオートマクロモード、絞り、シャッタースピードはカメラ任せにしました。ではいつものとおり上段GR、下段X70の順に掲載します。

まずはピンク系







次は赤





菊といえば黄色



最後は白系を2カット





あとで各写真のプロパティを見ると、GRは殆どの写真がF2.8をチョイス、その分シャッタースピードは1/500~1/640あたり。対するX70は絞りF4~5、1/250あたりになっていました。オートーモードで近接撮影すると、GRは開けて速め、X70は絞って標準という設定のようです。GRの方がブレないので理にかなってるかな。写りそのものはGRは新鋭の芸術家、X70は実直な優等生といったところでしょうか。同じスペックのレンズ、センサーのカメラでもけっこう違いが出るもんです。

昨日のブログにコメント頂いた847さん、モノクロビギナーの私に丁寧なご説明を頂きありがとうございました。モノクロ写真にも補色効果があるのですね、勉強になります。
そうか、外付けですか、X70にもプロテクト目的でフィルターアダプター付けたので、今度フジヤのジャンク館で49mm漁ってみますね。



植え替え中

2020年11月27日 | 秋の花
今日は少し前の・・・えーっとジュエルミネーションや高幡不動より前だから、今月初めくらいかな、まだX70の試し撮りしてた頃だから少し前じゃなくて、ずいぶん前の近所の公園の写真です。マクロモードのテストに行ったのですが、折しも花壇は植え替え中、新たな土を入れてならされておりました。葉ボタンとか冬の花にしちゃうんだろうな。



それでも周りには少しばかりの夏の花が残っていて、どうせマクロモードで撮るんだから少し残っていれば充分、充分。まずはオートモードで撮ってみました。



秋晴れで太陽光は多過ぎるけど
テストだから開けちゃえ 
絞り開放F2.8









次はベルビアモードのこってりと
標準プロビアの比較



青空を入れたいがために縦写真が多くなりました。次は地面近くに咲く花、背景ボケはしなくていいから絞りはF5.6、背景つぶしたくて中央重点測光で撮ってみました。







F2.0のX100のように背景ボケがとろけるところまではいきませんが、なかなか意のままに操作できるカメラです。やっぱり絞りリングがついてるのは助かるなあ。最後にアーチ上部に残っていたバラを、ここはもう一度オートマクロモードをテスト。





植え替えが終わった頃にまた来よう 
んっそろそろかな