1日1話・話題の燃料

これを読めば今日の話題は準備OK。
著書『芸術家たちの生涯』
『ほんとうのこと』
『ねむりの町』ほか

12月13日・ことばの天才ハイネ

2013-12-13 | 文学
 12月13日は、ドイツの詩人ハインリッヒ・ハイネの誕生日(1797年)。
「なじかは知らねど、心わびて……」と名訳で知られる、あの魅惑の魔女の詩「ローレライ」の作者である。
 自分はハイネが大好きで、彼の詩集や散文集、評論、あるいは彼についての研究書などをたくさんもっている。

 クリスティアン・ヨハン・ハインリッヒ・ハイネは、ドイツのデュッセルドルフに、布地を扱うユダヤ人商人を父親として生まれた。ハインリッヒは4人きょうだいのいちばん上の子どもである。母親は医者の娘で、ハインリッヒの妹も医者になっているし、弟はウィーンで新聞を発行し男爵となっているというから、その教養の香る家庭の雰囲気は推して知るべしである。
 ナポレオンがフランス皇帝になったのは、ハイネが6歳のとき。
 当時のドイツでは文章を書いた原稿料で生計を立てるのはひじょうに困難で、大学をでたハイネは、職につけないまま、北海のほとりに滞在して詩想をねったりしていた。
 そんなとき、ハンブルクでたまたま知り合った出版社社長と意気投合し、ハイネは『旅の絵』という紀行文集を出版することになった。28歳のころで、これがひじょうな好評を博し、つづけて出版されたのが詩集『歌の本』だった。「ローレライ」が含まれているこの本は大ヒットし、ハイネは有名な詩人兼ジャーナリストとなったのだった。
 ただし、ハイネは愛の詩を歌うばかりでなく、ドイツの各層の狂信的な愛国主義に鋭い批判をあびせたり、自分がユダヤ人であることをこきおろす文筆家と壮絶な泥仕合の批判合戦をくり広げたりする、怒れるジャーナリストでもあった。
 結局、ドイツ国民すべてを敵にまわした恰好で、ハイネは33歳のとき、フランス・パリに移住する。ハイネはパリで、ショパン、リスト、ロッシーニ、バルザック、ユゴー、デュマらと交流を深め、後に『資本論』を書くことになる若きカール・マルクスとかたい友情を結んでいる。
 この異国の都で『ドイツ・ロマン派』『ロマンツェーロー』を書いたハイネは、50歳前後から麻痺を抱えるようになり、1856年、58歳で亡くなっている。

 ハイネはことばづかいの天才だった。ハインリッンヒ・ハイネという名前自体、すでに詩的だと思う。アダムとイヴについて、たしかハイネはこんなことをいっていた。
「イヴはりんごを食べて知恵がついた。さて、知恵のついた女性がまず考えるのは、ドレスのことである」

 ハイネは若いころ、ゲーテに会っている。その印象を彼はこう記している。
「ゲーテの眼は、高齢になっても青年時代と同じように、つねに神々しかった。歳月はいかにも彼の頭を雪でおおいはしたけれども、それをかがませることはできなかった。彼はその頭を、同じように変ることなく昂然ともたげていた。そして口をひらくと彼はいよいよ偉大になった。彼は、手をのばせば、天上の星たちに、その進路をさし示すことができるかのようであった」(『ドイツ・ロマン派』山崎章甫訳)
 ため息がでるような才筆だと思う。
(2013年12月13日)



●おすすめの電子書籍!

『12月生まれについて』(ぱぴろう)
ハイネ、ディズニー、ゴダール、ディートリッヒ、ブリトニー・スピアーズ、マリア・カラス、ウッディ・アレン、ニュートン、ベートーヴェン、エッフェル、伊藤静雄、尾崎紅葉、埴谷雄高など、12月誕生の31人の人物評論。人気ブログの元となった、より深く詳しいオリジナル原稿版。12月生まれの取扱説明書。

http://www.meikyosha.com/ad0001.htm

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月12日・ムンクの現代性 | トップ | 12月14日・ティコ・ブラーエ... »

コメントを投稿

文学」カテゴリの最新記事