Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

志賀高原ヒルクライム(渋峠)下見してきた。小学生クラスはないけれど…

2020年08月06日 | ラン
ドヤッ!😀 

チビ太と過ごす①自転車②歴史③ワンちゃんがテーマの2020夏休み
最終目的地は渋峠っす。しかも今回は渋峠ホテルに投宿します。目的はゴールデンリトリバーの看板犬、マーカス君。

なんと今回はマーカス君(インディ君の息子)の兄弟モコちゃんにも偶然ライド中にあえるという僥倖にも恵まれました!

長い長い登りの先には大好きなワンちゃん、しかもゴールデンが待っているので、チビ太のモチベーションは前日から高かったっす。


📷 📷 📷 📷 📷 📷 📷 📷

野宿生活も三日目。今夜はフカフカの布団が待っています。

ストリートチルドレンw

前日は道端に座り込んでモツ煮と角煮

すっかりワイルドになりました。

ほんとうは山田牧場にキャンプしてそこから行こうと考えていましたが、ここから笠岳経由の道は現在通行止めらしい。急遽予定を変更して志賀高原で唯一使えるキャンプ場にやってきた。
ここからだと登り距離短いので、いったんサンバレーまで5kmほど下ってからスタート。一か月後の志賀高原ヒルクライムの下見を兼ねて。

14kmくらいの登りには少々多すぎの補給食。
では行ってきます。

乗鞍岳の反省を活かし、心拍/勾配/パワーとにらめっこしながら、なるべく後ろからガミガミ言わずに本人にペーシングを任せることにしました。なるべく心拍が180に乗っからないように。本人こつをつかんだらしく、快調に熊の湯に近づいていきます。

その時です、交差点から黄金色のフワフワした物体が現れました。

🐶!

ゴールデンです!ここで急ブレーキして『ワンちゃん休憩』

クンクンクン!何持ってるの?

モコちゃんです。渋峠ホテルの前代看板犬インディー君の娘。兄弟のマーカス(渋峠ホテル)、ジョーンズ君(横手山のぞき喫茶店)がこの近隣にいるということになります。

圧倒的にかわいい💛
メロメロ♡


交通量少ないので、道のまんなかで遊び放題。

思わぬ出会いに機嫌をよくしたチビ太、この後もナイスペーシングで快調に登ってゆく。長野側は勾配の上がる区間と平坦が交互に現れるため、回復できてリズムがつかみやすいらしい。『初心者向けのおやまだね~♪』との上から目線コメントも頂戴しました。


乗鞍岳で多くを指導しないことを学んだ父。
今日のテーマは『やさしいお父さん』

ちなみに旅行前にサドルを1 cm以上上げました。ペダリングしやすくなったらしい。

あっけなく横手山が近づいてくる。

横手山にて。ここまでくれば渋峠は目と鼻の先。

渋峠に到着!見よ!このドヤ顔。


気持ちよいナイスライドだったね~とお褒めの言葉をいただきました。
ひと夏の大成長ですね!



そういえば、車を麓に置いたままだった笑
一度志賀高原に降ります。

その前に、横手山にてカツカレー

朝早すぎてホテルの部屋にアーリーチェックインできないので、お代わり絶景ライド。

この日は高曇りでしたが、長野側はきれいに晴れていました。


絶景絶景。自転車初心者を坂バカにするにはもってこいのロケーション。

小学校三年生で渋峠の魅力にとらわれてしまったようです。

この旅行で沢山立ちごけしましたが、この日はゼロ!

下りもビビりだったのが、下ハンも様になってきた。





万座三差路から草津までの道路は自転車・オートバイは通行禁止。ここで引き返します。

翌朝ここを通って帰ることになります。




待ってくれ~い




こちら渋峠ホテルの看板犬、マーカス。
午後はずっとこの子と遊んでいました。
おじさんにブラッシングしてもらいながら、午後はずっと日向ぼっこしていましたよこの子は。
久しぶりに体中が犬臭くなりました。


暴れん坊のインディー君のDNAを引き継ぎ、マーカス君もなかなかの暴君でした。
なでると分かる頭蓋骨の強靭さ!


昼寝からたたき起こされ不機嫌な息子と夕食。
渋峠は焼き立てパンで有名ですが、ほかのお料理も品数多め、煮物は味がよくしみ込んでいて大変おいしゅうございました。ほぼ完食。



フカフカのお布団は気持ちいいニャ…

翌朝の朝焼け。

チビ太長足の進歩を遂げた20年の夏休みとなりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿