Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

Pine Hills GPX Summer 2014に行ってきた。20km ITTなんて聞いてないし

2014年09月23日 | トレーニング


彩湖でPine Hills様主催の計測会に行って参った。
日曜日の200km ITTのダメージは、翌日の夜になって出てきた。鉛のように抜けきらない疲労感。その上、薄着で3時間ほどリビングで寝てしまっていた。
来週一週間海外出張なので、いろいろ疲れて来ているのかも。(←知恵熱)

9時集合の所を15分遅刻。出走手続き(第3ウェーブから第2ウェーブへ勝手を言い変更していただきました。ありがとうございます。)
アップは公園内周回と土手下の往復。前日戻したサドルが前に出過ぎ+低すぎの印象があったので、山倉さんに工具を借りて調整。

そしてオイラの第2ウェーブがスタート。


・・・実はK屋さんが彩湖周回で練習していて、偶然通りかかった若旦那に声をかけられ、一同4年ぶりの再会!
練習中なら、出てみましょうよ!と悪魔の囁きをして、K屋さんも第二ウェーブで強制参加。


1人前はブラウの加納さん。全日本でてもおかしくはない実力者なので、目標にさせていただく(実際は、箸にも棒にもかかりませんでしたが)

+++レース+++

スタート。今日のコースは上流も下流も無風。しいて言えば下流に向かうほうが気持ち楽。
いつものように飛ばしすぎないよう、楽すぎないようのペースに1分過ぎから落ち着く。
しかし・・・長い。最近10kmのような短い高強度TT練ですらしていないので、S/G地点に戻った時点でまだ1/8、意識が遠のいていく。
心拍の割には足が重い。やはり、ダメージが残っているのだろうか。
ここで既に弱気になり、
「パンクしないかな~」
「リタイヤしたいな~」
と弱気虫が出てくる。

先のことを考えでペースを省エネモードに。

このコースは、今日は無風だったからまだましだが、端っこの180度コーナーが曲者。コース幅が狭いので、ほぼ止まる位の勢いまで減速しないと曲がりきれないし、現実に2回ほどコース外で芝刈りをしてしまった。また、このコーナーの立ちあがりダッシュでどんどんインターバルがかかり、重量級おじさんライダーはどんどん疲弊していく。ストレートは42, 43出ているのに、平均速度が40をさまよっているのはこのコーナーが原因です。

前を行く加納選手はいっこうに近づいてこない、どころかどんどん離されていっていく。
とはいえ他の選手とはジリジリと間隔が狭まってきているので、後半のオーバーテイクを考え中盤は体力温存。


うう~ん?無理やりハンドルを下げるしかないか。前面投影面積から考えると、頭を下げて背中に隠れるようにしたい。ただし、腰背中の関節が柔らかいので、背中の瘤から前傾してストンとおちるようなフォームは不可能。


理想はカンチェ様だな~!パワーは半分くらいだけど。

中盤は前との間隔がなかなか詰らない。そして平均速度は40と30を行ったり来たり。そして最終回に入る!ここから死ぬ気で追い込むで~!

S/G地点が見えてくる!
ん!チビ太と嫁が応援している!



マテ


思わず手を振ってしまい、やる気を削がれた・・・なんであそこでオムツかえてんねん。


最終周回は今までの省エネモードから追い込み、少しだけペースアップ。前走者も3人ほど抜けました。(手遅れ)
今回だけのtacticalな話だと、コーナーの立ちあがりと、下り区間はもう少し頑張っても良かったかも。平均心拍も-5位低め(といっても十分高いが)
パワーも利根川TTでは300出ていたので、全然ダメ。280Wは欲しい。


ちょっとサドル高い。


ゴール!







7位でした。ダメねぇ。後30秒は削らないと。
上位の人との基礎脚力の違いが明白になりましたので、オフシーズンがんばらなくては。いい指標ができました。


レース後のお楽しみといえば、練習仲間との歓談。
「きつかったですねぇ」
「○○××」
と余韻に浸るのがこのスポーツのいいところ。
しかし!そんな時間は許されるはずはなく、チビ太の相手に駆り出され。待ち時間もお友だちT木一家とドングリ拾い、トトロのトンネル、水遊びと良くあそんでいたようです。


若旦那一家と蕨のピザ屋さん、Pizzaraeia Ohsakiに移動。

こんなお店が近所にあったら毎日行きたい。






小麦アレルギーから解放された最初の家族の会食でした。まる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿