沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

DPL沖縄豊見城

2022-04-25 20:30:40 | 沖縄情報

先月14日に竣工した、大和ハウス工業が
手掛ける物流施設。


とにかくデカイ。ずーっと向こうまで
建物があります。


着工は昨年2月。こんな大きな建物が
1年ちょっとで建つなんて、何か凄い♪


実は隣りにもう一つ建設中で、こちらは
さらに大きく延床面積も倍以上。


こちらの竣工は今年9月の予定。
2つ合わせて、沖縄県最大のマルチ
テナント型物流施設の誕生!


.

盆栽始めました。

2022-04-24 21:21:21 | 作ってみた
昨日の盆栽展を見に行ってから、気分は
すっかり盆栽職人。

食べられる物以外育てない!そんな誓い
はもう忘れました。ただ、熱しやすく
冷めやすいタイプなのでいつ迄続くかは?


まずはじめはサンタンカから。何処か
から枝を貰ってきてプランターに挿して
育てていましたが、全然美しくないので


植木鉢に移して1本を大切に育てること
にしました(もう一つはカミさん用)。


実は数年前からガジュマルを仕立て
ようとしていましたが、あまりの成長の
遅さに完全放置していたので、これも
久し振りに剪定してみます。

ブーゲンビリアや梅、松などもやりたい
ところですが、数を増やしたら収拾が
つかなくなるので、まずはサンタンカと
ガジュマルで。

でもある程度形になるまでにはウン
十年の歳月がかるはずので、


手軽に楽しめる花も少し増やすことに
しました。


テキトーに切って土に挿せば簡単に
根付きます。

家の庭はハイビスカス、ブーゲンビリア、
椿にサルスベリなど赤(ピンク)系が多い
ので、


豊見城の畑に勝手に生えているこれを


庭で楽しむことにしました。

ちなみにこの花、見た目は可愛いですが
葉が強烈に臭いです。虫除け効果も期待
して庭に連れてきましたが、果たして?


.

那覇盆栽展

2022-04-23 20:30:40 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

新都心公園内にある那覇市緑化センター
で開催中の盆栽展(明日まで)。

たまたま図書館で盆栽関連の本を借りて
読んでいたので、本物が見たくて出掛け
ました。


植木の販売も行われていました。
シークワーサーが200円なのはとっても
魅力的ですが、我が家ではこれ以上必要
ないのでパス。


入口すぐにあったのはヤブ椿。


そしてこれはハリツルマサキ。
海岸でみられる半つる性の常緑低木。
隆起サンゴ礁の石灰岩上に生え、沖縄
ではマッコーと呼ばれています。


完全に一つの世界が出来上がっています♪


これはタイワングミ。実がなった姿を是非
見てみたい。


こんな小さいのも可愛い。


見慣れたサンタンカもこんな風に仕立て
られると魅力が一段と増します。


これも良いし


こっちも素敵♪我が家の発泡スチロール
を置いている場所にこれを置けばきっと
映えるはず。


しかも中段右側の植物はベリー系で、
美味しそうな実もなっていました。


ブーゲンビリアのこんな可憐な姿を
見るのは初めて。

食べられる物以外は植えないと誓った
ばかりですが、その信念(?)は簡単に
揺らぎそうです。


.

イチゴ 来年に向けて

2022-04-22 21:21:21 | 家庭菜園
イチゴに対してのイメージは“育てる
のに手間がかかって大変そう”。

でも実際は・・、とっても簡単でした♪

水遣りや追肥をサボっていても勝手に
どんどん成長します。


今では庭の畑の一角を埋め尽くして
います。

しかし問題点も見つかりました。
苗がキュッキューに詰まっているので
花が咲いても実を付けても全然わかり
ません。

これだけあるのに無事収穫出来たのは
10個ほど。


一方プランターの方は成長の過程が
すぐわかるので、受粉も結実もとても
スムーズ。


ちなみに同じ方向に実をつけるので、
苗を植える向きはとっても重要です。


3つのプランターに苗はたった8個ですが
50個以上収穫出来ました。

それなら来年は全てプランターで育てる
か?とも考えましたがそれは結構面倒。
そこで登場するのが発泡スチロール。

畑の中に底をくり抜いた発泡スチロール
を置き、そこにイチゴの苗を並べたら
スッキリ&どの花が咲いているかも
一目瞭然!


と言うことで、来年に向けてせっせと
苗作り。まだ収穫が終わっていないので
ランナーが伸びてきたら本来切るべき
ところですが(実に栄養がいかないため)、
今年は充分楽しんだので、もう満足。
気持ちはすでに来年に飛んでいます。

かみさんの友達に配れるよう、今から
しっかり準備します。


.

発泡スチロールの活用法

2022-04-21 21:21:21 | 番頭の独り言
最近のマイブームは発泡スチロール。

使い始めたのは昨年の今頃、用途は定番
のクーラーボックスとして。

外での作業は水分補給が必須。特に
これからの時期は汗もたっぷりかくので
多めに飲み物を用意しておかないと
干からびます。

最初の頃は2リットルのペットボトルを
持ち込み(常温∶体にも良さそうなので)
それを飲んでいましたが、差し入れで
キンキンに冷えたコーラを貰ってからは
考え方が一変(冷えた飲物は最高でした)。

翌日からは発泡スチロールの中に、
凍らせた500のペットボトル2本と、すぐ
飲む用の水2本にコーラ(凍らせたものは
帰る頃には解けるので、これも飲みます)。
これで昨年の夏は楽々乗り切れました。

朝持って出た氷が夕方まで解けないなんて
やはり発泡スチロールは偉大だ!

でも他にも色々使えるんです。


昨日の断捨離の中にも写っていましたが、
例えば本棚として。


そして収納ケースとして。

何が良いってまず軽い、更には密閉性も
高い、そして何より無料(タダ)!
(スーパーにいくらでも置いてあります)


サイズも色々あるし、壊れたら燃やせる
ゴミとして簡単に捨てられます(北谷町の
場合)。

以前押入れの段ボールが湿気でヘロヘロ
になり、カビが生えていたことがありま
すが、発泡スチロールなら(多分)大丈夫。


家の中だけでなく畑でも大活躍。これは
長ネギの土寄せを簡単にするために
使っています。

そして来年は更に大活躍する予定ですが、
その使い道はまた明日。


.