なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

内閣不信任案でこの国は何処へ行く

2011年05月31日 | 政治
この所内閣不信任案で、ザワついています
国会が開催されても、災害に対しての
対応のまずさの追求ばかりで
被災者や国民が待っているのは
これからの対応を如何にしていくかと言う事です

国会中継を見ていても
面白くないバラエティより不愉快です

国会議員の仕事は、一人一人が、
国民の生活を守るために選ばれたのであって
目的は同じはずです

大災害の中で、一つの目的のために超党派
どうして やって行けないのでしょう

党のためでも、会派ためでもないはずです
一刻も速く、手を差し伸べて欲しい人達が沢山いる中で
この時期に、空白状態ができるのを承知できますか

今の内閣を、つぶしても
次に誰が内閣を作れるのでしょうか

外国に対しても信用をなくし
サミットの度に、トップが代わり
日本人として恥ずかしい限りです

選挙をした所で、自民党や民主党など既存の政党が
支持を得るとは思えません
無党派層が増えるだけだと思います

そもそも、長い間政権を欲しいままにしてきた自民党
政策で、原発をココまで増やしてきたのでしょう

国の借金も、長い間かけてココまで増やしたのも
年金問題の数々の根っこも自民党時代のものです

そんな自民党がいくら言っても、信じられません
民主党も、せっかく政権交代を果たしたにもかかわらず
鳩山・小沢問題泥沼に落としておきながら
今更支持が戻るとは思えません

どちらにしても、誰がやっても
大きく変わるとは思えません

それより、一つの目的に向かって
国会議員として、国民の為に仕事をして欲しいと思います
国民のとても大事な多額の税金を、毎日使っているのですから・・・

取り合えず預金??

2011年05月30日 | 政治
1400兆円といわれる日本の個人金融資産
8割は50歳以上の世代が持っていると類推されます

彼らの預貯金は国債という国の借金に変わり
公共事業につぎ込まれます

一方で、これから日本に生まれてくる子どもは
生まれた瞬間に900兆円借金を背負わされています

このままでは、日本は国際社会の中で
没落の一途を辿りかねません

日本の借金は、国と地方を合わせて約900兆円だとされています
そしてこの「国の借金問題」が語られるときによく出てくるのが
日本は お金持ちの国

日本には家計部門に1400兆円もの個人金融資産がある
だから、この程度の借金は問題がない、という話です

しかし、900兆円の借金を
今すぐに1400兆円で帳消しに出来るわけではありません

国民が「はい、それでは預貯金をすべて今の国の借金に差し出します」
などと言うでしょうか
言わないでしょう

強制的に行うとすれば、預金を封鎖するしかないでしょう
一方的に、預金をおろせなくしてしまう、ということです
現実的にはそんなことはありえないでしょう

しかし、日本の借金と個人金融資産の間には
極めて危険な関係があるそうです

「ちょっと前まで、日本の金融資産は1200兆円だったんです
それが1400兆円に増えました

では、何が増えたのかといえば、預貯金が増えたんです
では、この200兆円のプラス分はどうやって増えたのでしょう

運用によって増えたわけですが
何の運用かといえば、預貯金の運用で増えたわけです

では、その預貯金金利の大きな原資は何かといえば、国債です
実は個人金融資産が増えたときに
同時に日本には増えたものがあります
それが国債であり、日本の借金なんです

国債という借金が、日本の個人金融資産を増やしました
つまり、日本の個人金融資産と日本の借金
表裏一体の関係にある、ということです」

自分たちの借金の金利によって
自分の懐をほんのちょっとだけ温めています

そんな構図が今の姿なのですが
それは、まさにタコ足配当ともいうべき状況
つまり、自分の足を食べているようなものだそうです

国は借金ができるからと、せっせと国債を発行します
それを金融機関が買っているということは
そこに国民の預貯金が使われています

つまり、国民の預貯金が増えれば増えるほど
それだけ国の借金が増やせます

そして国が支払う国債金利は
預貯金の金利となって個人金融資産を増やします
そんな不思議な構図が出来上がってしまっているということだそうです

節電対策

2011年05月29日 | 経済・社会
節電対策の一つとして、クールビズの強化が打ち出されています

今年は、仕事着に使えるように工夫された
ポロシャツ「ビズポロ」が人気です
本格的な暑さの到来を前に商戦は過熱しているようです  

紳士服量販店などが相次いで発売しているほか
以前からビズポロを扱っていたメーカーの商品も
例年を大きく上回る売れ行きをみせています

涼しさだけでなく、ファッション性も求めて
カジュアルからビジネスへの提案です

12日から、全国の「コナカ」と「フタタ」
ポロシャツ素材を使用した「BIZ POLO」(4980円)を発売しました

素材はポロシャツと同じ綿・ポリエステルで
一見したところ、ワイシャツそのものです

ビジネスに向いているワイシャツと
着心地の良いポロシャツという双方の機能を持ち合わせた商品で
カジュアルなポロシャツに抵抗がある人も問題なく着られそうです

平成17年からクールビズを提唱している環境省
今年、さらに徹底化を図る「スーパークールビズ」を打ち出しました

節電が必要とされるための措置で
クールビズが本格的に実施される6月からは
普及啓発をさらに強化していく方針です

具体的には、服装面ではさらなる軽装の奨励として
かりゆしポロシャツTシャツの活用を挙げています

さらに、勤務時間を朝型に変えたり
残業をなるべく禁止にするなど
ライフスタイルの見直しも訴えています

一方、東京電力が今夏の電力不足を発表した3月25日以降
緑のカーテンに適した「つる性植物」の売り上げが
大幅にアップし、品薄状態になっているそうです

ゴーヤは1.6倍、ヘチマは2倍売上アップになっています

野菜だとまずゴーヤ
苦み成分があるため害虫がつきにくく
病気にもかかりにくいそうです

育てやすいキュウリ人気です
ただし、べと病やうどんこ病という病気にかかると
葉に白い粉がついてボロボロになります
そうなると緑のカーテンどころか破れ傘状態になってしまいますので
耐病性の品種を選んでください

花の場合はアサガオが一般的です
品種は比較的繁茂しやすい『アーリーコール』や
西洋アサガオの『ヘンリーブルー』が良いそうです

ヘンリーブルーは9月頃に咲く青いアサガオで
咲く時期が遅い分、株がよくできるので、
緑のカーテンにはすごく適しています

節電も、知恵を絞れば、色々な方法が有り
各分野で、新たな産業が出来るのでは有りませんか

節電と電田プロジェクト

2011年05月28日 | 政治
通信大手ソフトバンク19道は25日
太陽光など自然エネルギーの普及を目指し
協力して発電設備を設置することで合意しました

7月に推進母体となる「自然エネルギー協議会」を発足させ
当面は、休耕田や耕作放棄地などに太陽光パネルを設置する
電田プロジェクト」に取り組みます

孫氏は、その可能性をこう話しました
「仮に全国の休耕田耕作放棄地
2割に太陽光パネルを敷き詰めると
約5000万kW、原発50基分を発電することができる」

全国の休耕田と耕作放棄地は全国に54万ha(ヘクタール)あり
5000万kWというのは、夏場の東京電力の電力供給量の80%に相当するそうです

この電田プロジェクトと
全国の屋根に太陽光パネルを取り付ける
屋根プロジェクト」(2000万kW)
その他の自然エネルギーで約1億kWを
自然エネルギー導入の目標値に掲げるべきだと言います

各企業も更に自家発電に工夫を重ね
路面駐車場などに屋根を付け
全部太陽光パネルにすることも出来ると思います

自然エネルギー協議会は
地方自治体の取り組みを横断的にまとめ
さらに電田プロジェクトの事業をソフトバンクが後押し

都内で会見した孫正義社長らによると
発電した電力は全量を電力会社に売り
ソフトバンクが連結売上高約3兆円の数%を拠出

自治体側は休耕田などの用地の情報提供や
固定資産税の減額、電力会社との売電の交渉などにあたる

自然エネルギーが原子力、火力にならぶ柱として成長するためには
3つの条件が必要であると言います

●全量買取制度
送電網への接続義務
●用地の規制緩和

国全体の問題なので
官民一体となって早急に取り組む必要があると思います

参加する19道府県
北海道と秋田、埼玉、神奈川、山梨、長野、静岡、愛知、福井、三重
岡山、広島、香川、高知、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎の各県

7府県(大阪・京都・滋賀・和歌山・兵庫・鳥取・徳島)でつくる
関西広域連合も参加を検討しています

関西広域連合の知事会合が26日、大阪市内で開かれ
電力需要が増える6月22日~9月23日を対象とし
節電を家庭やオフィスに呼びかける方針

家電製品の利用法やエレベーターの一部停止などを呼びかけると共に
各府県が道路照明のLED化など省エネを進めることも合意

産業への影響を避けるため工場などは節電の対象外ですが
連合長の井戸敏三・兵庫県知事は「節電を徹底できれば、10%削減で原発1基

空調・照明などの節電策を例示し
「5~10%の電力削減はできる」見込み

原発事故を想定し、関西の水源である琵琶湖への影響を
調査することも決めました
備えあれば憂いなし
早め早めの対策が必要です

社長の給料はなぜ高い

2011年05月27日 | テレビ・新聞
東京電力のリストラ、役員報酬の削減が話題になっています
政府にしても、企業にしても、組織には必ず
「お偉いさん」「」と言われる人がいます

そしてその「」の給料は
その組織の中では一番高い のが普通です
それはなぜでしょうか

松井道夫氏「おやんなさいよでもつまんないよ」の中で
個人的な意見を申し上げれば
トップの給料が会社の誰よりも高いのは
誰もがしたくない仕事」をしなくてはならないからだと思いますと・・・

社長の決断とは、やってみないとわからない
否、やってみても、ずっと後になってみなければわからないことを
やる前に決めることである

…これは思い込みをするしかない
思い込みができない人は社長にはなれない

…私はこうした決断を過去に何回かしたつもりです
まだ、その道は天国への道か地獄への道かわかりません

決断をためらってその場に立ち尽くして いる会社は
少なくとも地獄に行くだろうということは知っていました
だから、その時決断したのです

つまり社長の仕事の本質は
難しい判断」「人に嫌われる決断」をすることであって
「大きな仕事」のために業界の大物とあったり
他の会社の社長と会食したりすることとは別物です

そうした社交の席では
大体は「社長」という肩書きが大切なだけだからです

誰もがしたくない難しい決断には
大きく分けて2種類があると思います

1つは、判断材料になる情報が十分でなく
あっているのか間違っているのかわからない状況で
下さなくてはならない決断です

もう一つはあちらを立てれば、こちらが立たず
という状況で何かを切り捨てなくてはならない
トレードオフを伴った決断です

東日本大震災に関しては「想定外」という言葉が大変よくつかわれました
「津波の高さは想定外だった」
「原子力発電に関して、想定外という言葉を使ってはならない」など

確かに、東京電力、そしてそれを監督する立場にあった
官庁、政府の「想定」は大変甘い ものであったのでしょう

「想定が甘かった」から今後どうするかということは
しっかり考えて後世の役に立てなくてはなりませんが
現実に起こっている「想定外」の問題への
対応の重要性も忘れてはなりません

実際、企業の活動においては
想定外」が起こることは日常茶飯事です

その原因は今回のような自然災害だけでなく
競争相手の新技術かもしれませんし
取引先の約束違反かもしれません

あるいは為替であったり、認可であったり
ブームの急速な終焉かもしれません

想定外」なのですから、準備ができていません
どのような対策があるのか、何が一番良いのか
そんなことがよくわからない局面において
トップは対策を決断しなくてはならないのです

生やさしいものでは無いはずです
その大きな責任に対する報酬です

晴天のUSJ

2011年05月26日 | お出かけ
またまた、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)です
晴天で写真移りの良いお天気です

   

宙に浮くパホーマンスです
梯子に登っていたのが、梯子をはずされても落ちないのです
トリックが有るのでしょうが、不思議でした

   

キティちゃんの路上パホーマンスに通りがかりました
キャラクターのパホーマンスがアチコチで有り歌声が聞こえて来ます

   

10周年「ドリーム・アー・ユニバーサル」と言うステージでの
キャラクターたちのミュージカルです
最後の空の写真は、真昼の花火です

   

回る輪の中や上での、アクロバットです
こんなに高いところで、回りながら縄跳びをしています

   

こちらも路上パホーマンスのしゃぼん玉です
綺麗なお姉さんが、子供たちが喜びそうな
沢山のしゃぼん玉を作ってくれます

   

こちらも子供向きのセサミストリートです
kABAちゃん振り付けだそうです

   

何回行っても、あちこちでアトラクションをしているので
楽しみは続きます

今回は、乗るアトラクションには行っていません 

外国人から見た「日本人気質」

2011年05月25日 | テレビ・新聞
日本人より日本に詳しいと言われる ドナルド・キーンさん(88歳)
70年間と言うもの、日本と向き合ってきた
アメリカ・コロンビア大学名誉教授です

18歳で「源氏物語」に感激し
海軍日本語学校に進学
53年に京大に留学、日本文学に打ち込み
62年に菊池寛賞
02年に「明治天皇」で、毎日出版文化賞
08年には文化勲章受賞

ニューヨークのアパートの11階の
ハドソン川の流れが見える自宅

毎年1月から6月まで、このアパートから学校に通い
残りを日本で過ごしているそうです

そして、この度の大震災で気持ちが強くなり
日本への永住を決めました
9月までに日本に移り、もう本国へは帰らないそうです

教授にしても、あれほど恐ろしいものは
見た事が無いと、言わせるほどの大地震と津波でした

それでも、日本人の姿勢は本当に立派だと
世界中が、思っています

泣き叫ぶ事もなく、悲しみをこらえて
復興に取り組む姿に心動かされています

日本人が騒がないのは、仏教や儒教の心ではと・・・
表面的には宗教は無くても
心の奥底には「してはいけないもの」を持っています

キーンさんが、06年に出版した「日本人の戦争
これは、日本人作家高見順さんの日記を読み解いた日本人論です

高見さんが目にした、東京大空襲の後の大混乱の上野駅の光景と
前年に中国で目撃した光景とを比べるくだりが有って

”そうした喧しい中国人に比べて
おとなしく健気我慢強く謙虚で沈着な日本人に
深い感銘を受け
「私の目にいつしかがわいて来ました
・・・私はこうした人達と共に生き
共に死にたいと思いました」”
キーンさんも、全く同じ気持ちになりましたと・・・

でも、騒がないのは、周囲=世間 
への気兼ねではないでしょうか

確かに”世間”は日本文化の大きなテーマで
世間はどう思うか」と悩みます

もう一つの永住のきっかけは
今年1月の滞在中、腎臓の機能低下を併発した
重症の通風になり、都内の病院で3週間の入院生活を体験
その時の、周りの人達の献身的なお世話に感謝です

多くを日本で教わり、有意義な人生が送れたのは
日本人のお陰、日本という国に、深く深く感謝だそうです

映画「岳」

2011年05月24日 | 映画・ドラマ
冬の高山を描いたこの映画「岳」も以前の「剣岳」も
大変な撮影だったことでしょう

石塚真一氏原作のコミックを映画化
日本の屋根とも言える、日本アルプスを舞台に
山で暮らす、山岳救助ボランエィアが主人公

人の命を、目の当たりにする山岳救助隊
それも、大抵は非常時の救助です
吹雪で有ったり、困難な場所で有ったりで
助けられなかった多くのも有ります

特に冬山に行く方々は、この映画を見て
絶対救助要請の無いように万全を期すべきでしょう

自分の命を賭けてまで
遭難者の命を救う事を仕事にしています

    ネ   タ   バ   レ
             







主人公、島崎三歩(小栗旬)は、
世界中の山を登り、山の楽しさ、山の厳しさ、山の美しさを
知り尽くした山岳救助ボランティア
山頂で入れたコーヒーを、美味しそうに飲んでいるのが印象的です

山の素晴らしさを多くの人たちに知ってもらいたいという三歩は
たとえ自分の過失で遭難した者であっても
決して責めることはしません

そして、要救助者が死亡していたとしても
その遺体に向かって「よく頑張った」と労わりの言葉をかけ
遺族に、「何で助けてくれなかったのか」と攻められ
土下座して誤ることで、遺族に誠意を見せます

もう一人の主人公、山岳救助隊に配属されたばかりの椎名久美(長澤まさみ )
山岳救助隊の元隊長だったは、救助に出たまま帰らぬ人に・・・
最後の言葉を、録音して久美に残したのを
絶えず聞いている久美です

久美は、隊長(佐々木蔵之介)や三歩に鍛えられ
隊員として成長していきますが
実際の救助では自分の未熟さや、大自然の猛威により
遭難者の命を救うことが出来ない日々が続き自信をなくす久美です

そんな折、猛吹雪の雪山で何組もの多重遭難が発生
救助に向かった久美を待ち受けていたのは
想像を絶する雪山の脅威です

一組救助して帰ってきた三歩は
久美がまだ帰ってない事を知り
再び救助に向かい、雪崩に巻き込まれます

辛くも脱出し、久美の救助に向かいます
遭難者を背負ったまま意識不明の久美を発見

やっとの事で、二人を救助して
山を下りる三歩でした

助けた人と、後日山で出会いうれしく思う事も
助けられなかった人の子供仲良くなる事も
山小屋で世話になっている叔母ちゃん(市毛良枝)甘える事も
明るく、屈託の無い三歩です

そして、何事も無かったかの用に
山頂コーヒーを飲む三歩です
今度は、久美と一緒に・・・

青山高原の風車群

2011年05月23日 | お出かけ
青山高原三角点の展望台から見える風車群です
つつじが、高原のアチコチに色取り良く咲いています

   

もう少し近づいた、展望台からの写真です
夕日に映える風車を撮りたくて夕暮れを待っていますが
空模様が、心配になって気ました

この頃、意外な事に風車は殆どが止まっていて
回っていたのが、2基だけで、びっくりしました
安定供給問題が有ると言われる所以でしょうか

   

夕日と共に撮ろうと、日が落ちるのを待ちましたが
あいにく、雲が有り、途中で雲の中に、隠れてしまいました
それでも、夕日を見る事が出来て良かったです

    

この日の最も夕日が赤く撮れた写真です
後は、間近まで行けた別の風車の根元から、見上げたところです

  

この地点は、マニアの集まる所らしく、何組かのカメラマンが
三脚を立て、夕日を待ち受けていました

エネルギー問題で見直される再生可能なエネルギー
青山高原の風車群は、圧巻で美しく感じます

途中に幾つも駐車場が有り、ゆっくり観察できるようになっています

アセビ・つつじが見ごろの青山高原

2011年05月22日 | お出かけ
去年行った時に、沢山のつつじの木が有るのを知りましたので
つつじの咲いている時期に合せて行って見ました
来週くらいに、つつじを見ながらの市民マラソン大会が有るようです

展望台から見下ろす景色は、感動です  
連れて行ったマリン(ポメラニアン)も広い展望台で自由に離されました

   

三角点の有る展望台です
道路を隔てた所に、愛宕神社の鳥居が有りました
その鳥居に行く陸橋の上から、通って来た下の道路を撮りました

   

神社側のつつじは見事に咲いていました
赤やピンクの花が、満開になっています

   

青山高原のアセビは、どれも今まで見た事がない程大きな木です
もう既に咲き終わった木も有りましたが
大きな房になって、見事に咲き誇っています

   

伊賀上野公園と天満宮

2011年05月21日 | お出かけ
上野公園の中の天守閣に通じる、木もれ日の道です

   

お堀と、付近の景色です

   

天守閣の上から見えた町の景色です

   

知る人ぞ知る、椎名桔平さんのご両親が経営される
喫茶店で昼食を頂きました

  

喫茶店から10mほど行った所に「上野天満宮」が有りました

  

小じんまりした境内に、牛さんが迎えてくれました

   

道真公と狛犬です

   

忍者屋敷など、上野市にはまだまだ見たい所が有りますが
この日は、青山高原に行く途中に寄ったので上野市は此処までです
又行ってみたい町です

三重県 伊賀上野城

2011年05月20日 | お出かけ
伊賀上野市に行って来ました
昨日は、晴れて暖かく、絶好の行楽日和でした



上野公園の中にある上野城の天守閣は
昭和10年 川崎克氏が、私財を投じて建築されたそうです

 

天守閣を回りから撮りました
晴天の青空や、新緑の中に、白い天守閣が映えて美しく見えます

   

  

天守閣内部です
忍者の町らしく、天守閣の中にも、忍者が張り付いていました

   

天守閣の内部に、ペットを抱いて連れて行く事が出来ました
大抵の所は、ペット同伴は禁止ですが、入れて良かったです

松尾芭蕉の俳聖殿と中に祀られている、芭蕉の等身大の坐像です

   



上野公園の写真が、まだまだ沢山有りますので、その他の写真と共に
明日第2弾としてご紹介します

赤く染まる 大阪城天守閣

2011年05月19日 | 政治
万城目学さん原作の映画「プリンセス トヨトミ」ではないですが
大阪が、赤く熱くなりそうです

大阪府は18日、府と大阪市の再編を含む
都市制度の在り方を検討する「大都市制度室」を設置しました

橋下徹知事は配属職員10人に対し
「いよいよ本気で大阪から国の形を変える
形あるものをつくり、問題提起してほしい」と訓示したそうです

同室では、府市再編に伴う広域行政の
一本化や財政調整など、府と基礎自治体の関係について検討
国に対して制度改正の働きかけも行うそうです

橋下知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」は
5月府議会に、府市再編を検討する各会派間の協議会の
設置条例案を提出する予定です
可決された場合は事務局機能を担うようです

山口信彦室長は「重いミッションだが、
今まで動かなかった大きな山を動かしていきたい」と話しました

一方、橋下知事は、新潟州構想を掲げる新潟県と新潟市
中京都構想の愛知県と名古屋市の
各自治体間の連携を強化するため
橋下知事と4首長が7月にも名古屋市内に集まり
都市制度の課題を協議することを明らかにしました

映画「プリンセス トヨトミ」は
豊臣家の 末裔 ( まつえい ) をひそかに守り続けてきた「大阪国」の物語で
28日に公開されるのを前に
大阪城公園西の丸庭園で16日夜
野外試写会が行われました

舞台あいさつには橋下徹・大阪府知事と平松邦夫・大阪市長も出席
橋下知事が、映画の筋書きになぞらえて
自らのくら替え出馬も検討する秋の大阪市長、府知事ダブル選に言及
平松市長を挑発する場面もあったそうです

映画のクライマックスシーンに合わせた演出で
大阪城天守閣が赤くライトアップされ
大阪から、目が離せない事を強調しているようです

クロボシオオアマナ(植物)

2011年05月19日 | 趣味
先日、知人から頂きました
白い清楚な花が、茎一杯に沢山咲いています 
まだまだツボミが付いているので、暫く楽しめそうです

クロボシオオアマナ(黒星大甘菜)と言い
分類は、ユリ科 オーニソガラム属
別名 ベツレヘムの星 と言うそうです

性状:秋植え球根植物
草丈:40~60センチ
原産地:西アジア、南アフリカ
花期:一般的には4~5月
花言葉:無垢









花の直径は3~5センチ
中心部の濃い黒色の大きなめしべと
その周りに、黄色いおしべが特徴です

横に広がって順々に花を咲かせていきます


外国に資源を求める日本

2011年05月18日 | 政治
住友金属鉱山住友商事
世界の3分の1超のを産出する
世界最大の生産国チリの北部
シエラゴルダ銅鉱山でプロジェクトに出資し
開発に参加すると発表しました

今秋に施設工事などに入り、2014年から生産を開始
計画では20年間の操業で
年平均73万トンの銅精鉱(銅含有率30%)を生産し
半分近くを日本に輸出するそうで
日本の輸入総量の約9%に相当するそうです


又、丸紅双日JFE商事日鉄商事の4商社は
豪クイーンズランド州にあるコドリラ石炭鉱区の権益19・7%を
地元資源会社など2社から1億2600万豪ドル(約110億円)で
取得したと発表しました

同鉱区では鉄鋼生産に必要な良質の原料炭を産出し
採掘可能な埋蔵量は約5000万トン

日本や中国、欧州などで需要が増加していて
各社の権益比率は丸紅、双日がそれぞれ7%
JFE商事が3.7%、日鉄商事が2%

2013年から年320万トンの生産を開始するそうです
生産量の2~3割程度を新日本製鉄や
JFEスチールなどの日系鉄鋼メーカー向けに輸入する計画です


三菱商事は子会社を通じて昨年9月から
カナダ・ブリティッシュコロンビア州で
コルドバ地域のシェールガスを中心とした
天然ガス開発プロジェクトに参加

今回対象となる鉱区は
相当規模のシェールガス埋蔵量が見込まれており
将来的には、液化天然ガスとして
日本への輸出可能性についての検討も進める予定だそうです

プロジェクトは、天然ガス供給源の多様化に寄与するとともに
エネルギーセキュリティー上の大きな効果が得られるとされています

資源の無い日本は、企業が頑張って
将来を見通して、外国との共同事業に参加しています

地震は多いのに資源が少ないとは
不幸な日本ですが、その分知恵たくましさでは
世界一ではないでしょうか