なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

感田神社のお祭り

2013年07月14日 | お出かけ
 7月14日、たまたま貝塚駅を通り合わせて、感田神社のお祭りに出会いました。
 丁度、太鼓台が勇壮に乱舞している最中でした。
 太鼓の音に引き寄せられるように、足がそちらへ向いて行きます。

    

 感田神社の神門前から西に7台の太鼓台が、大勢の観客の見守る中を太鼓に合わせて大きくゆさぶられ、
 時折、見物客の間近まで迫って来ます。
 激しい動きなので、時々、疲れてきた人と、控えの人とが早業で入れ替わります。
 
    

 創建は1587年と伝えられ、1648年に本格的な社殿が建立されました。
 祀られているのは、天照大神(あまてらすおおみかみ)・素盞鳴尊(すさのおのみこと)
・菅原道真(すがわらのみちざね)だそうです。

 感田神社の夏祭りは、270年続いているそうです。
 現在は、7月第3土曜日・日曜日となっています。
 日本人は、威勢の良い太鼓の音に血が騒ぐようです。

工場見学(アサヒ飲料) Ⅱ

2013年07月10日 | お出かけ
 アサヒ飲料・明石工場へ行きました。
 炭酸のアワをイメージした模様が、建物内外に散りばめられています。

 三ツ矢の由来は、平安時代、源満仲が城を築こうとしたところ
 「矢を射て落ちた所に建てなさい」と言うお告げで、矢を射たところ、今の兵庫県川西市多田に落ち
 その矢を探しあてた者に、三ツ矢の紋を与えたところからきているそうです。

   

 明治の初め、イギリス人科学者が兵庫県・多田村で湧き出る天然炭酸水を
 「理想的な飲料鉱泉」と絶賛、これが三ツ矢サイダーの起源で、後に味と香りを付けました。
 創業当時の機械の展示をしています。

    

 見学の後、試飲場で、新製品など5種類の炭酸系の試飲が有りました。
 それ以外にも、帰りに無料自動販売機から、各1本づつ頂きました。

    

 付録 帰りの高速道路上、明石の子午線135度通過と
 阪神高速空港線で伊丹着陸寸前の飛行機の写真が撮れました。

 

工場見学(江崎グリコ) Ⅰ

2013年07月09日 | お出かけ
 神戸市西区に有るグリコの工場見学に行きました。
 山陽自動車道・三木東ICから程なく、工業団地の中の「グリコピア神戸」です。

 見学者が多いらしく、コンパニオンの女性が何人もおられました。
 ロビーには、会社の歩みや、コマーシャルに出演したアイドルたちの懐かしい写真が有りました。

    

    

 創業者や活動写真付きの初期の自動販売機など、完備された見学コース
 写真は撮れなかったのですが、それぞれのお菓子が出来る工場など、大人でも興味のあるものでした。

    

 売店では、お菓子のお土産が売られていました。
 その前には、グリコが出している、沢山の食べ物サンプルが置いてありました。
 お菓子・アイス・レトルト食品などスーパーでよく見かける幅広い商品が有ります。
 普段目にしている商品が、あれもこれもグリコ製品だったと改めて認識しました。

    

大阪 新名所 Ⅱ

2013年07月02日 | お出かけ
 GRAND FRONT OSAKA 北館の端 ザ・ガーデンは
 ホテルとマンションに隣接した水と緑の涼しげな癒しの空間です。

   

 あちこちに置かれたベンチには、休憩する人たちがおしゃべりを楽しんでいます。
 水の流れる音や、木々の間を通り抜けてくる風がさわやかに感じられます。

    

 緑を意識しているのか、周りに並木を配しています。
 何年かして、木が成長した時には、緑の大阪になるでしょうか?
 そうなると、残りのJR跡地が大きな緑になることを希望します。

    
 
 今回は、昼過ぎから行ったので、あまり沢山行けませんでした。
 何回か行くと思います。

大阪 新名所 Ⅰ

2013年07月01日 | お出かけ
 大阪駅ホームの真上、「時空の広場」に又も現われたトリック絵です。
 エスカレーターの間の階段にも、同じような絵が描かれています。

    

 本当に立体的に見えます。
 ここなら、簡単に丸太乗りが出来ます。
 鳥が下から飛び立つように見えます。
 暫く、ここで楽しんでから、GRAND FRONT OSAKA へ行きました。

    

 広場の涼やかな水の音が、癒してくれます。

    

 南館・9階のテラスガーデンからは、大阪の街の一部が見渡せます。
 夕方は、そよ風とても涼しくてベンチに座って暫し休憩です。

    

 7~8階のレストラン街は、まだまだ混んでいます。
 お店には、殆ど行くことが出来ませんでした。
                       (2013年7月1日撮影)