南飛騨からこんにちは

田舎で農業しながら、日々気になること、ふるさとのこと、おもしろかったこと、趣味のことなど気軽に書きます。

TV修理

2023-02-27 | 家電など
昨年、2016年に購入したSANSUI50型液晶TVが故障しました。
販売企業は修理できないというので処分するか迷っていました。
通電時間はまだ短く外観も綺麗な状態なので、なんとかならないかと思い、裏蓋を開放し点検すると、電源基盤に焼損があり、基盤を入手すれば何とかなると判断し保存していました。
先週メルカリを検索するとジャンクの同型TVが出ていて「音はするが、画面が映らない」というジャンク品で、電源部はOKと推察し廉価で購入しました。
 
 
 
 
今日入荷し早速、電源基盤を変えた結果動作OKとなり無駄にならずホットしました。
 
ただ残念ながら廃棄物は増えました。

白川町の野原(のわら)城址へ

2023-02-22 | 写真
2月18日、岐阜県東濃の白川町にある安江一族ゆかりの野原(のわら)城址へ行ってきました。
三年前にやはり安江氏が建立したという大山白山神社にも行き、このブログへアップしました。
白川町の観光案内では城址について「1573年、東濃制覇を目指す苗木遠山氏に攻められ陥落した城の跡地。
この城の城主、安江光庵光政は、江戸時代に大山白山神社を再興し、安江氏はこの地域で繁栄した。」との解説がしてありました。
 
白川町の佐見区には安江苗字のお家が多くあり、安江姓の私の親戚もあります。
国道41号・河東という信号にある橋を渡り写真正面の山に突きあったった道路を右に少し走ると城址の案内と登り口があります。
 
 
 
小さい山で、細い道を登る途中には、供養塔や石仏がありました。
 
 
 
頂上には、城址碑や由来を案内する碑があります。
 
 
 
眼下に飛騨川・高山本線・国道41号が一望できました。
由来碑にも述べられていますが、城が攻められたおり御方様が飛騨川に身をなげた悲しい伝説があり、供養塔もそのような背景から後日建てられたかもしれませんね。?