野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

SL人吉号八代市坂本町鎌瀬にて

2015-11-18 07:41:45 | Weblog

いよいよ今週末までのSJ人吉号です。

球磨川には鉄橋が2本架かっていますが、球磨川第1橋梁だそうです。

宮島さま、ごろごろさまより教えていただきました。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SL人吉号白石駅にて | トップ | 足赤海老つるし焼き海老作り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
“鉄オタ”のツッコミです・・ (ごろごろ)
2015-11-18 19:21:40
 失礼します。
 “鉄オタ”のツッコミです。m(__)m

 鎌瀬駅近くの鉄橋でしたら、「球磨川第一橋りょう」ですね。
(写真では、煙で名前が隠れていますね)
 渡駅近くのが、「球磨川第二橋りょう」。人吉から吉松に向かう“山線”が、人吉城址の近くで球磨川を渡るのが「球磨川第三橋りょう」。くま川鉄道のが「球磨川第四橋りょう」と、番号がつけられているのだとか。
 ちなみに肥薩おれんじ鉄道のは、単に「球磨川橋りょう」のようですね。

 長々と、お邪魔しました。m(__)m
ありがとうございますm(_ _)m (野坂屋主人)
2015-11-19 12:11:50
ごろごろさま

教えていただきありがとうございますm(_ _)m

facebookでも教えていただいたのですが、未だに修正出来ずにおりました。

でも、第3第4までは全く知りませんでしたので、感謝の限りです。

ありがとうございましたm(_ _)m

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事