野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

不知火海の夕景 

2021-03-30 23:42:24 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

先日撮影の夕景です。

昨日のブログの最初の写真が、この夕景を撮影後の画像でした。

先にお月さまを上げたくて、夕景を後回しにしました。

最近は黄砂がひどいので、夕陽が色付きます。

霞んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の夕景と佐敷城の月

2021-03-29 22:28:37 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

一昨日の夕景です。

実はこの前に撮影した写真は違う日にアップさせていただきます。

予告編みたいな始まりにしました。

この目に撮った夕陽の陽射しがベイサイド芦北へ射していたので、いつもと違うアングルで撮ってみました。

 

 

 

 

帰りに思わずUターンして撮った今日のメインの3枚です。

正直に言うとあと「数分早ければ!」と思って今日チャレンジしたのですが、今日は違う日でした。

その景色は、その日のその時だけしか見れない景色です。

もう二度と出会わない景色に巡り合えただけでもラッキーだったとも思いました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの御立岬3月28日

2021-03-28 23:04:32 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

今日はお天気も悪く、不知火太刀かぐや巻の販売は苦戦しました。

かたずけが終わり、帰りがけに御立岬に回って少しだけ撮影しました。

散った所は展望台より上のエリアで、温泉より下のエリアはまだまだかなり花が付いています。

まだまだ御立岬は花見が出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後うららにて 不知火太刀かぐや巻販売

2021-03-27 22:52:04 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

最近土日は肥後うららさんにて、不知火太刀かぐや巻販売をさせていただいております。

ちなみに来週の4月3日4日は肥後うららさんはイベントでいろんなお店が出店されます。

しかし、私は個人的な用事のために、来週はお休みさせていただきます。

4月の3~4日は出店しません。

次の販売日は4月の10日11日になります。

もちろん、今日3月28日は雨ですが、出店させていただきます。

どうぞよろしくお願い致します。

今日のブログは、昨日出店された2件のお店を紹介します。

最初はGreat cafeさん。

テレビに出られたり、SNSで有名だそうです。

私も飲ませていただきました。

ホットカフェラテ。

とても美味しくいただきました。

また、「マヌレ」という焼き菓子が有名だと後で聞いたのですが、プレーンと3月限定抹茶のマヌレがあり、どちらも美味しくいただきました。

また、バリスタの方が超イケメンで、女性ファンがたくさんいらっしゃるみたいでした。

 

 

 

 

 

 

 

もう1件、八代から出店されていらした、ギャンイートさん。

ホットドッグやドリンクを販売されていらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花吹雪の女島小学校

2021-03-27 00:39:00 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

先日旧女島小学校へ立ち寄ってみました。

桜が満開を少し過ぎていましたが、花吹雪がとても綺麗でした。

私の拙い技術では、精一杯の画像ですが、宜しければ笑って見てください。

今日までは、天気が良さそうなので、見れると思います。

ご興味があられる方は是非訪れてみてください。

木造校舎が残っていて、NHK の大河ドラマいだてんのロケ地になった所です。

ここも、芦北で好きなところの1つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング日和

2021-03-26 00:20:11 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

昨日出逢ったサイクリストの方。

たまたま、不知火太刀かぐや巻を仕込みに、女島京泊の水産加工所に行く途中で道を尋ねられて、教えたついでに、写真を撮らせていただきました。

鹿児島からお1人でサイクリングされてました。

海沿いの道を教えてあげました。

朝の雨が上がってとても暖かく、寒がりの私も半袖で仕込みをしました。

最初の2枚は水産加工所からの景色です。

京泊の地名の由来は、景行天皇が船で立ち寄られた所に、泊という地名が付けられています。

京が付くのは京都の方角を向いている所に付いた地名だと思っています。

ここ以外に、水俣市の湯の児と芦北町海浦にも京泊の地名の付いた所があります。

 

 

 

サイクリングで海浦の京泊から鶴木山の海浜公園の方へ上がって行くと、出迎えてくれる立派な桜。

持ち主の方に「寄っていかない。」って誘われたのですが、残念ながら予定があり寄れませんでした。

ここには美味しい蛸を茹でて販売されていらっしゃいます。

支援物資の時に、沢山の湿布を届けていただいたり、沢山ご支援いただきました。

必見の価値ありです。

 

 

 

 

題名のサイクリストさんです。

道を尋ねられて、教えて、通り過ぎたのですが、お願いして撮影させていただきました。

私も大好きな海岸線の道を、楽しんでいただけたと思います。

 

 

 

 

トンビも気持ちよさそうに、飛んでいました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のトンネルを抜けて

2021-03-24 23:33:09 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

一昨日のリベンジでもう1度登校風景を撮りたくて、撮影に行きました。

昨日が終業式で、集団登校。

私が小学生だった50数年前も集団登校でした。

その時はこの道ではありませんでしたが、班長さんは黄色い旗を持って登校していました。

制服はなく、黄色い帽子は変わっていません。

懐かしく、もちろん4人の子供たちも佐敷小学校を卒業しましたので、制服を着ていました。

桜の木が大きくなり、枝が道を覆うように張っているので、まるでトンネルのように見えます。

終業式の日に、ギリギリ間に合って良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐敷小学校卒業式の朝

2021-03-23 22:45:18 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

昨日の朝、小学生の通学風景と桜を撮りたいと思い待っているけど、集団登校が無くてなんか変だなあと思いました。

グランドに、車が駐車されていくのを見て、今日は卒業式だと思いました。

作戦を変えて、撮り方を考えたのですが、リサーチ不足で、こんな撮り方しか出来ませんでした。

ちなみに今日の桜とコラボの肥薩おれんじ鉄道のラッピング列車は、平川動物園のラッピング列車でした。

あと旅立ちと鴨の飛び立ちは、ダジャレではなく、中学生として羽ばたいて欲しいと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピーの花畑

2021-03-22 23:31:17 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

先日田浦の道の駅での不知火太刀かぐや巻を販売の帰りに気になっていたポピーの花畑を撮影しました。

毎年綺麗に咲かせられているポピーの花畑が気になっていたのですが、タイミングがなかなか合わず、良いタイミングで撮れなかったんですが、今回はタイミングが合って、撮らせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐敷川の桜と肥薩おれんじ鉄道

2021-03-22 09:29:50 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

今朝はお日様が出そうだったので、満開の佐敷川の桜と肥薩おれんじ鉄道がコラボが撮りたくて、朝から撮影してきました。

ついでに少しだけ山に上がって、俯瞰の画も撮って来ました。

ちょうど上り電車の2両目は芦北町のラッピング列車「放課後ていぼう日誌」車両でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする