のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

新型コロナ「緊急事態宣言」発令・新学期はマスク・マスク・マスクのスタートとなった

2020年04月07日 19時56分41秒 | 日記

今朝は北風も弱くなり穏やかな日和となった 久しぶりに朝一番に孫君のところへ出かけます 弟孫君は登校準備をしていた

   

今日は3年生一学期の始業式です しかし明日から4月19日まで新型コロナ感染対策のため またまた休業となるのです  今日はマスク着用で教室での始業式と教科書購入のための登校です 帰りの荷物が多くなるのでババタクシーの出番です 小学生もマスクマスク  

   

中学生は入学式 親も子もマスクマスク 高校生もマスクマスク クラス編成が少し気掛かりの様子で出かけて行きました 行ってらっしゃい

   

庭の白花ツツジの花が咲き始めました もう50年生くらいですか キランソウの花やセイヨウジュウニヒトエの花が咲き始めました 良く似た花ですネ

   

朝の散歩はきよごんがリハビリ通院のため のぶごんと出かけました 香流川サクラ並木はまだ満開で綺麗ですヨ 近くの小学校は始業式でした 校庭で間隔を開けての整列 先生も児童も皆んなマスクマスクです 昔は毎週1回の朝礼は必ず運動場だったことを懐かしく思い出しました 子どもたちはこの異常な状態となっている事は決して忘れられないことになるでしょうネ

   

サクラ並木を東の方へ散歩です おやつ休憩はサクラの木の下で 初めて会ったワンちゃんとはご挨拶ができました 短距離コースの散歩となりました

   

綺麗な空と満開のサクラ並木 くまちゃんがいるお陰で毎日楽しませてもらっています

   

教科書購入を終えて弟孫君が帰ってきた クラスには仲良しの友が3人集まり楽しくなりそうだ 休業中でも明日は個人写真撮影のための登校だそうです いろいろ混乱の幕開けとなりましたネ 

   

夕方の散歩は明徳公園へ出かけました 相変わらず横断歩道は駆け足で 公園は木々の新芽が出始めいろいろな色があって綺麗です 天気が良く暖かいので公園は子ども達が遊んでいた くまちゃんが何かに怒っていた

   

チイチャな子がくまちゃんのところに来てくれた くまちゃんへのおやつやりを手伝ってくれました ありがとう 明徳池も静かでした 池に出ているサクラの枝にダイサギが止っていた

   

池にカイツブリノ親子がいた いつの間にか雛も成長したのですネ カワセミが大きな魚をゲットして食べていた ゆっくりできなかったけれどお家へ帰りましょう

   

遂に出ました 午後5時43分安倍首相が 改正特別措置法にもとづく 新型コロナの「緊急事態宣言」を発令しました 日本にとっては歴史的な一瞬ですネ 家へ帰る途中真赤な夕日が沈んで行きました 家へ帰ると東の空に明日が満月となる月が出ていた 名古屋の河村市長は「名古屋飛ばし」に不安{不満)を表明していた

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする