のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

勅使池の鳥たち② カワウの大物食いは

2020年01月31日 19時35分35秒 | 日記

氷が張るほどではないけれど 寒い北風がやや強く吹く朝となった 庭に地植えの白椿の花が咲き始めた

  

弟孫君 今週の締めくくりは寒い日となった 手袋をしっかりはめて気をつけて行ってらっしゃい 

  

  

(勅使池の鳥たち②) 北風がますます強く吹いてきた 池の中ほどには鳥の姿が見えない カワウのコロニーには成長したカワウが少し残っていた 他のカワウは藤前干潟や川などへ遠征しているのでしょう コロニ―周辺には水鳥たちが日向ぼっこなどしていた

  

カンムリカイツブリは何羽かいてもほとんど単独で泳いでいた 池に残ったカワウも水に潜っては餌さがしをしていた

  

潜っていたカワウが魚を口に咥えて上がってきた かなり大きな魚をゲットしたのです さあ 飲み込めるか

  

懸命に魚の頭から飲み込もうとしている 口いっぱいに開けてもなかなか飲み込めない程の大きな魚はブラックバスですネ

  

ブラックバスの背びれは鋭く硬いので さすがのカワウでも一気に飲み込むという訳にはいかないようだ 一旦水面に下ろして 咥え直してもう一度挑戦か しかし遂に諦めたようで 口から放してしまい諦めてしまった 残念でした

  

上空にミサゴが飛来してきた 川面の魚を狙っているようだが水面が波立っているので諦めて飛び去って行った 池の近く雑木林上空ではトビが獲物狙いで旋回していた

  

池にはパンダガモ(ミコアイサ)が他の水鳥たちと離れて泳いでいた 一番左は成鳥であと2枚は♂のエスプリですネ

  

今日のパンダガモは真っ白な♂が良く目立ち 群れて移動いているのです 以前は1羽の♂が数羽の♀を従えて泳いでいるのがほとんどでしたが ♀はどこへ行ったのでしょうか

 

東京のくまちゃん 昨日の横浜行きは余程疲れたのか グッスリ眠ってくっつき虫でした お散歩をしながらスタジオへ行きます

  

アメ横を通って本当は不忍池の方へ行きたかったようですヨ 今日は風が強かったので早足で歩きました おやつは頂きものの松坂牛骨粉入り無添加クッキーでした 美味しかったようですネ 

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勅使池の鳥たち①

2020年01月30日 20時20分26秒 | 日記

北風が冷たく吹く朝となった 日の出の時間は少しずつ早くなってきた 鉢植えのツバキは最後の一花となった

  

弟孫君 今日の時間割を確認して出かけます 今年はまだ初雪も降らず 凍てつくような厳しい寒さがないので自転車通学も助かっている 気をつけて行ってらっしゃい

  

  

久しぶりに勅使池へ出かけた 北寄りの風が少し強く吹いていた 池の周回コースには行ったところでは ハシビロガモの群れが朝食最中でった

  

ハシビロガモ特有の渦巻き餌取りはしてなかった 水中に頭を突っ込んでのシンクロスタイルを繰り返しやっていた  突然何かに怯えたのか 一斉に飛び立って行った 

  

遊歩道の近くにスズメかと思ったら アオジが草種を拾っていた 日陰では黒っぽく見えるが日の当たるところでは淡い緑色が綺麗です

 

風が吹き抜ける池の中央には鳥たちの姿は見えない 北側の森の木々で風がさえぎられる橋の近くに鳥たちは集まっていた その橋の入江の奥は水の中に生えている雑木が池面を覆っているのです 

 

その木々の奥の方に目的のオシドリがいるのです 水量が少ない年は橋の近くまで出てくることがあるが 今年は水量が多い 木々や枝の空いたところが狙いどころで カメラを構えてオシドリが出るのを待つのです  狙った甲斐がありました 綺麗な♂が行ったり来たりです

  

なかなか木々の前には出て来ません それでもやっと♀の姿を捉えることができましたヨ 

  

待つこと15分 思いがけない方向から♂が1羽出て来ました チャンスでした すぐに木の中へ入って行ってしまいました

  

この入江にはミコアイサも来ていました ♂♀ともいて♀が羽ばたきをしてくれました

  

ハシビロガモ♀が飛んできて着水です この入江はいろいろな鳥が来る場所ですネ 風の吹き抜けないところ一面に水鳥達が休んでいました(続きます)

  

東京のくまちゃん 今日は横浜行きです 途中真っ白な富士山が見えました 横浜での散歩です 良く歩いて喉が渇いたからカフェへ突入です

    

レッスン中はオ―ディオの上で待っています 猫みたいだ またお散歩に出ました 赤レンガの方へ行きました あまり人がいないので 久しぶりにリードを放してもらって遊べましたヨ 

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小幡緑地でカケスなど

2020年01月29日 19時12分13秒 | 日記

昨夜の雨は早くに上がり寒さは厳しくない朝となった ノボタンの花は次々と咲いている ロウヤガキの色が黒ずんできた 

  

弟孫君 今日は雨の予報も無いので 久しぶりに自転車で体を動かしての登校となった 雨上がりで道路も滑り易いので気をつけて行ってらっしゃい   いつの間にか青空が広がりキジバトが見送りをしていた

  

  

天気回復で暖かくなるという予報なので 久しぶりに小幡緑地へ出かけた   ピラカンサの実がまだ鳥たちに食われないで残っていた メジロが木の上でチーチーと鳴いていた やや大きな鳥が木の実を啄んでいた カケスですネ小幡緑地で初めて見ました ラッキーでした

  

ジョウビタキやカワラヒワも木の枝に止って鳴いていた こんな看板を発見 くまちゃんを連れて来た時は気をつけなければいけないですネ 心ない人がいるもんだ

  

竜巻池です 以前来た時はミコアイサやアオサギやダイサギがいたのですが 今日はマガモとホシハジロとコガモがいました

 

マガモ♂は日光の当たる角度で 黒く見えたり光沢のある緑色に見えたり 微妙ですネ コガモが並んで泳いでいた

  

コガモ♀です 折角休んでいたのに近づいたので逃げて行った ホシハジロ♂は絶滅危惧種に指定されています

  

緑池は広く大きな溜池です 風が少し吹きつけていた 岸辺近くに水鳥がいた 以前はキンクロハジロやミコアイサやカンムリカイツブリもいましたが 今日はホシハジロとオナガガモがいました

 

岸辺から餌を投入する人がいて カモたちは一斉に近づいて行き大騒ぎとなるのです   数が少ないがオオバンもいた

  

東京のくまちゃん 雨は上がっても道は濡れていたのでゆっくりと散歩に出ました いつもご挨拶する仏壇屋さんは店が閉まっていたので残念そうです 合羽橋の有名な調理器具店の前で記念写真です しばらく歩いたらもう座り込みでした リュックのお世話になってお家へ帰りました

  

お家でおやつです 夕方の散歩は余り乗り気でなかったがリボンでおやつを購入 そしてご飯です 今日は手拭いで作ってもらったお洋服を来ましたヨ 鯉口というのです

   

お姉さま達に呼ばれて 微妙な距離感ですが 結局はおやつにつられました お腹も膨れたので眠ります

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山植物園で「一生に一度かも」のアイザルの花を見ました

2020年01月28日 20時25分30秒 | 日記

大分でが記録的な大雨が 箱根では雪降りとなり時ならぬ低気圧が発達して日本を北上して行く 名古屋は雨風とも全く関係ないくらい静かな朝となった 東の空には青空も出ていた

  

弟孫君 何かと勉強方法も工夫しているようだ 今日も帰る頃には雨予報が出ているのでババタクシーで出かけることにした 授業後に迎えに出た時は雨は降っていなかったが 学校近くになって降り出したのです 良かったネ

  

  

東山植物園へ出かけました 新聞に 「一生に一度かも」 と出たアイザルの花を見るのです   大型サボテンのベンケイチュウのあるサガロ温室です ベンケイチュウに寄りかかるように細長い花茎が伸びていた 天井に着くほどの高さで上部に花が咲いているのです

  

リュウゼツランの仲間で葉の繊維はロープや籠やバッグなどに加工されている 30倍ズームで撮りました 開花しているのか花後なのか分かりませんが 30年~50年に開花するのだそうで この先に花を見ることはできませんネ

  

枝がいくつも出ていて2月末まで順次咲き続けるそうです 花茎は11mもの高さまで伸びているのは 花茎は花後に枯れてしまい 倒れて種を少しでも遠くへ播き散らす為だそうです

  

他の温室には熱帯産の花々が咲いていました 赤い花はウナズキヒメフヨウで 蕾の時は上を向いているが開花するとうなずくように下を向くところから名が着いたそうです ピンクの花も有りました フヨウの仲間ですが花弁は全開しません

  

見事な花はシンビジュウムトラシアナムです パイナップルの仲間ネオレゲリアは中のイボイボで吸水するのです ティランジアキアネアもパイナップルの仲間です

  

食虫植物のウツボカズラもいろいろな仲間があって 名前も難しいので省略です

 

ウツボカズラも花茎を長くのばして花を咲かせるものもありました

  

温室の中の池に 見たことのある花が咲いていた 牧野池のガガブタの花に似ているのです 葉の形も似ているが大きさが全く違いますネ アマガエルが葉の上に乗っていました

  

東京のくまちゃん 昨夜遅くに串カツ屋さんにお付き合いでした 途中で眠くなってしまいリュックに入って帰りましたお家ではバッタンキュウでグッスリ

  

今日は雪にならなくて良かったけれど 雨降りの1日でした スタジオで遊んでもらい気を紛らわせましたヨ お家へ帰ってご飯を食べるより仕方がないですネ 今夜はお母さんがお出かけになるようだゾ

    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香流川のカワアイサが今日もいた・アオサギが可哀そうでした

2020年01月27日 19時47分50秒 | 日記

日本列島は低気圧の接近で雨や雪や強風に注意との予報です 名古屋は曇ってはいるがまだ雨は降らないようだ  庭の白水仙は清楚な姿が良いですネ メジロも朝が早く柿の実を啄んでいた

  

弟孫君 登校準備が出来た 予報では帰る頃に雨が降るのでババタクシーで出かけましょうか 授業後迎えに行く道々で雨がポツリポツリと落ち始めた タイミングが良かった

  

  

午前中に香流川へ出かけた 川の中にコサギとカワアイサ♂の姿があった

  

昨日よりやや上流を 首を川の中に突っ込んで魚探しをしている 急流のところも旨く乗り越えて 少し深いところでは全身で潜ったりしていた

  

何度か潜って水中で魚を飲みこんだりしているのでしょうか 時々は嘴に咥えて上がってくる  今日も水中に白い糞を垂れ流してから 羽ばたきをするのでした

  

カワセミが枝に止っていた ムクドリが残ったナンキンハゼの実を啄んでいた ツグミの後ろ姿です

  

帰りの人道橋から上流を見たところ アオサギが何か大きなものをゲットしていた   すぐ近くの緑道を散歩していた人がその光景を見ていたので アオサギは獲物を咥えて飛び立って行った

  

飛んで行ったところはいつもの堰堤でした 水の流れ落ちるところで立っていた 咥えていたのは大きなウシガエル

  

向きを変えたり場所移動したりして 何とか飲み込もうと頑張っているのです 大きくてなかなか難儀をしている

  

ウシガエルを咥え直そうとしたのか 疲れたのか 嘴を大きく開けた途端カエルが落ちたのです とっさに拾い上げたが旨く咥えられないようで 水の中で咥え直そうとしたのでしょうか カエルが流れ落ちてしまったのです

  

流れ落ちてしまったカエルは重いので浮き上がってはこない アオサギはジッと水面を見つめていた 獲物を落としてしまい残念そうにいつまでも水面を見ていた 可哀そうな気がしました

  

東京のくまちゃん 朝は元気にいつもの道を散歩をしてスタジオへいきました それから朝ごはんを食べました 夕方の散歩でペットホテルとトリミングのお店を発見したが行くことは無いでしょう

   

コーヒー豆の問屋さんがやっているカフェへ突入です Massami母さんはブルマンブレンドを注文 お店の主人が「くまちゃん見たいだねー」と言ってくれた 「くまちゃんデース」と言ったら喜んでくれました お腹も膨れたのでまったりのくまちゃんです

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする