のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

11月末日の香流川の鳥たち

2021年11月30日 17時00分52秒 | 日記

今日は11月末日 公園の木々の葉も随分と散り 日の出時刻は日に日に遅くなり 残っている月は日に日に欠けて行く シュウメイギクの綿毛が爆ぜて種を飛ばし始めた

   

香流川へ出た時に日の出となった 香月人道橋から川の中に動物のシルエットが見えた 緑道へ回って見たら大きなヌートリアでした 夜行性なので身繕いをしてお休みタイムに入るのでしょうネ すぐに後ろの草の中に入って行った

   

カフェへ着きました 寒くてもテラス席です お店の上の電線にハトが1羽止っていた 下りてきたので持参パンをやりましたが スズメは来なかった

   

お店の前の緑道のサクラの木も すっかり葉を落としてしまった 右のサクラの木の下にピラカンサがあるのです 今朝もヒヨドリが実を啄みにきました

   

カフェを出て緑道を西へ歩きました 神の木人道橋でスズメに用意したパンを川の中にいる鯉にやります それを見てカルガモ2羽が大急ぎで近ずいてきた 鯉とカルガモのパンの争奪戦が始まったのです

   

緑道脇の電線に 小鳥が次々に飛んできて止った スズメとは少し違う飛び方をして来た カワラヒワで今朝は50羽程の数になった 川原のブタクサ始めいろいろな草の実を啄んでいるようです

   

裸になったサクラの木では 枝に止るジョウビタキ♂やジョウビタキ♀の姿が良く見えるようになった 川原の草にはモズが止って 鋭い眼差しで何かを狙っているのでしょうネ

   

香流橋近くの川の中の岩にカワセミがいた やがて小魚をゲットして飲み込んだのです   朝食最中でした 

   

緑道のヤツデに花が咲いていた 白い小さな花が沢山咲くのです ウラギンシジミチョウがサザンカの葉に止っていた 橙赤色の斑紋は♂ですネ

   

枯れススキ・枯れセイタカアワダチソウ・黄葉のアカメガシワでまだまだ賑やかです キバナコスモスの近くにはまだジョロウグモが頑張っていた

   

帰る頃には青空が広がって 暖かくなってきた サクラの木の枝でメジロが新芽を啄んでいた

   

東京のくまちゃん お店の入り口は開放してあるので 冷たい風が入ってくる ストーブを入れましたヨ くまちゃんは遠巻きにして眺めているのです 君子危うきに近寄らず ですネ

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香流川の冬の風物詩の始まりか

2021年11月29日 18時50分39秒 | 日記

厳しい寒さの朝が続きます 秋晴れというか冬晴れというか 天気は良いです 中空には月齢23.3の月が残っていた シュウメイギクの花後に綿のようなものができた 黒い粒が沢山あります  種ですネ 我が家では初めてできました

   

今朝もカフェへの席へ着いたところで 日の出となった ハトが電線に止っていたがすぐに下りて来た 持参パンのやりましたヨ スズメは1羽も姿を見せなかった

   

実が生っているピラカンサの近くのサクラの木の枝に ヒヨドリが止って「ここは俺の縄張りだ」と大きな声で鳴いていた やがてピラカンサに下りてきて 実を一粒ゲットして一気に飲み込んだのです

   

川には枯れすすきが風に吹かれていた ススキの向こうの枯れ草には白く霜が降りていた

   

突然白い鳥 サギたちの群れが飛んで来た 香月人道橋近くの川の中にカワウが数羽いたのです 「カワウが動けばサギたちも動く」 香流川の冬の風物詩の始まりか 

   

まだカワウの数が少ないので サギたちの数も少ない 今朝は下見に来たのでしょうか すぐにカワウが飛び立って行って 一部はマンションの屋上に止って休み態勢に入った サギたちも一斉に飛び去って行ってしまった

   

   

川も静かになり空には飛行機雲が残り 冬空となっている 香流橋から伊吹山が見えた 一部雪が有りますネ

   

緑道には西洋アサガオの花やダチュラの花がまだ咲いていた 植栽されているハマヒサカキの花が咲き始めていた

   

川にはキセキレイが美しい姿を見せ 小さな岩にはカメ2匹が乗っていた 良い天気も今日で一区切りとなりそうだ

   

東京のくまちゃん この椅子はくまちゃんの指定席 しかしお客さん椅子もお気に入りだ 散歩に出ました

   

いつもと違う方向に歩いて行きました 嬉しそうに早足で歩きましたヨ お店へ帰りました

   

大好きなあつし君に おやつをもらいましたヨ

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛岐トンネル群秋の特別公開 での紅葉見物

2021年11月28日 19時34分25秒 | 日記

名古屋の最低気温は2.7℃と寒さが厳しい朝となった 西の空高くには月齢22.2の半月が残っていた 車のフロントガラスは今秋初めて氷が着いた 

   

今日は中央線に乗って 定光寺駅で大勢の人々と一緒に下車しました 玉野川沿いの道は大行列が出来ていた 愛岐トンネル群第27回秋の特別公開が27日{土)から9日間開催されているので出かけました 駅から廃線散策路入り口まで350mの大行列でした  

   

階段を上がって最初の関門は 入場料100円の支払いでした 3号トンネル前の広場はモミジの紅葉に囲まれていた

   

SL実物大の大幕が下がっている3号トンネルに入り 懐中電灯で足元を照らしながらバラスでゴロゴロの道を76m歩いてトンネルを抜けた そこには 古レール(1911年八幡製鉄製など)を再利用した落石防護棚が設置されていた

   

次の4号トンネルまでの遊歩道 モミジの紅葉のトンネルを歩いているようでした

   

遊歩道脇に もう実も落ちてしまったスルガテンナンショウの茎が残っていた 4号トンネルの入り口付近には 太く成長した木が立っていた 廃線(1966年)になってからの年月を象徴しているかのようです 4号トンネルを抜けたところには 大勢の人がカメラを構えていた

   

今日の目的はここモミジ広場の大モミジでした 三四五の大モミジと言われ高さ18mの県下最大級のモミジです 今年は赤・黄・緑色の綺麗なモミジの葉が残っていました

   

樹齢百年と言われ 見る方向によって三本にも四本にも見える雄大なモミジです いつまでも見飽きないモミジです

   

   

しかし この大モミジに見とれて見残してしまう人がほとんどなのは 大モミジの反対の山に素晴らしいモミジが自生していることです 真赤なモミジが良いですネ モミジ広場を後に散策を続けます

   

広場に出ました 愛岐トンネル群の大看板の下のマルシェ広場には 地元の商店による弁当や飲料などの販売が行われているのです ここで弁当を買うのに大行列 何とかゲットして昼食を取りながらゆっくり休みました 向こう岸の愛岐道路にはまだ日が当たっていないけれどモミジが綺麗です

   

風に舞うモミジの葉が キラキラ光って玉野川へ落ちて行きました お腹も膨れたので ここから引き返して帰ることにしました お昼過ぎになっても人出は後を絶ちません

   

玉野川両岸のモミジを見ながら 最後に4号トンネルを通ってから 川原に出てから定光寺駅へ戻りました

   

東京のくまちゃん 今朝も自転車で出勤です 早速仕事に着きましたヨ 子ども連れのお客さんにおやつを出しました くまちゃんも欲しそうだネ

   

散歩にも行きましたヨ 急げ急げで隅田川テラスへ 階段の上に寺田君達がいたゾ

   

天気が良くて気持ち良かった お店へ帰ったら寺田君達がハンバーガーを食べていた くまちゃんはなに食べてるのと 欲しそうだネ

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山植物園の紅葉②

2021年11月27日 18時51分26秒 | 日記

天気は良いのに 冷え込みが厳しい朝となった 良く咲いてくれたタイワンホトトギスの花はもう終わりです センニンソウの髭はもう伸びませんネ

   

カフェへ着きました 朝日が眩しいくらいです お店の上の電線ではハトが待っていた 月齢21.2の月が残っていた

   

モーニングパンが来てハトが降りてきたが 何か警戒しているようで中々近ずいて来ない そうなんです猫がお隣の庭から出て来たのです スズメも来ないはずだ お店の大きなパンジーの花にビックリしました 

   

家に帰ったら 庭のツバキ西王母の花にメジロが来て吸蜜行動をしていた 餌としてミカンやリンゴを置いてやる時期が来ようです

   

東京のくまちゃん 今日は土曜日なので 仕事は忙しかった ワンちゃん連れのお客さんも2人きたので くまちゃんはトイレでマーキングするのに忙しかった お散歩にも行きましたヨ 隅田川テラスは天気が良くて気持ち良かった 帰って来てからのおやつも美味しくて良かった

   

   

(東山植物園の紅葉②) 奥池から也有園へ向かいました 園内の紅葉も見事なものでした

   

モミジの紅葉を近くで見れば色とりどりの葉が見える ウチワカエデの黄葉も素晴らしいですネ

   

菅原道真の百人一首の歌から名を取った ヤマモミジの手向山は見事でした 園を出て上から武家屋敷門を見降ろすモミジも良き眺めでした

   

也有園上の通りから植物園へ向かう散策路の終点近く 振り返れば誰かが映ってしまいました 撮り直したモミジ街道です まだ見物人はまばらな感じで 写真を撮るのには苦労しなかった

   

ここが紅葉スポットの一つ 五色モミジの見所です 赤・黄・緑など色とりどり 今日は絶好のモミジ見物ができました 京都や香嵐渓などへ行かなくても十分楽しむことができましたヨ 大満足で思わずニッコリです

   

今日は園内で 3組もの新婚さんに会いました いつまでもお幸せに

   

帰る頃には 大勢のモミジ見物客が繰り出していました 奥池の眺めを最後に 星ヶ丘門から帰りました

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山植物園の紅葉

2021年11月26日 17時40分22秒 | 日記

風も無く 冷え込みも少し和らいだ朝となった ダイヤモンドリリーの花が満開となった ナデシコの花が1輪咲いた

   

今朝もカフェで着席した頃に サクラ並木からの日の出となった スズメが待っていたヨ 

   

スッキリ晴れた朝の香流川上空には 月齢20.2の月が残っていた 久し振りにジョウビタキがアンテナの上で朝日を浴びていた

   

午前中に東山植物園へ出かけました 星ヶ丘門から入って日本庭園へ向かう道には モミジの紅葉が目に飛び込んできた

   

日本庭園周辺には 赤や黄色など色とりどりのモミジが楽しめます

   

合掌造りの家や奥池へ向かう散策路両側にも 沢山のモミジが見頃となっていた

   

特に奥池周辺には モミジやカエデの本数だけでなく 葉の色や形など豊富な種類の紅葉が楽しめます

   

紅葉に囲まれた池の中の噴水は 紅葉見物の雰囲気を高めるのに一役買っていた

   

合掌造りの家とモミジの紅葉は この季節ならではの1枚です まだまだ紅葉見物は(続きます)

   

東京のくまちゃん 朝いろいろとご用を済ませて自転車でスタジオへ行きました 早速お仕事の店番に入ります

   

お昼休みは明先生と仲良くしてもらいます 散歩に出ました テリトリーの隅田川テラスを歩きましたヨ

   

1日天気が良く 少し暑いので影の中が良い 朋子さんと生徒さんに懐いて可愛がってもらいました

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする