のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

香流川の満開のサクラ・県緑化センターのサクラとユキヤナギのコントラスト

2020年04月05日 18時32分58秒 | 日記

今朝はまた冷え込んで しかも北風が強く吹いていた いつものように香流川へ散歩に行きました 今日は日曜日なので満開のサクラを見物する人で賑わうことでしょう

   

今朝も元気に神の木人道橋まで早足でした のぶごんが遅いので待っていてくれた ここで今日の1枚です 良く撮れましたネ 久しぶりにハトさんを追っかけましたヨ

   

強く風が吹き抜けていく まだ咲いたばかりなのでサクラ吹雪とまでは行かないが 飛ばされて川の中に落ち込んで行きます 緑道にも花弁が落ちてくる

   

川を花弁が流れて行きます 元気なシバちゃんだネエ 近寄らないことですネ オッと危ない危ない

   

行きは向かい風でしたが 帰りは追い風でした ベンチ休憩をして中島橋バス通りを渡って帰ります

   

中島橋の近くに少しピンク色が濃いサクラが1本有った ソメイヨシノが工事で伐採され違う品種が植えられたのでしょう 帰り道では朝早くからのサクラ見物の人々が出ています 今日はカフェはお休みなのでお家へ帰りました

   

玄関先で花見です サクラソウの花にビロードツリアブが止り 長いストローで吸蜜をしていた

   

夕方にタケちゃんが初めて来ました くまちゃんは初めは様子見をしていた まだ警戒しているようで 元気に動き回るタケちゃんを眺めていた きよごんからジャーキーなどもらっていた お家へ帰って夕ご飯を食べて大満足して眠ったそうです

     

昼前に県緑化センターへ行きました ユキヤナギとサクラの花 白とピンクのコントラストが絶妙の美しさが良く知られているのです 今年はユキヤナギが少し早く咲いたのかサクラの満開が遅れたのか それでも綺麗です

   

大勢の人出が有ったが ほんの一瞬 人の流れが途切れた絶好のシャッターチャンスでした

   

くまちゃん少し疲れたようですネ 日本庭園への道のサクラの花やヤマツツジの花だ綺麗です またツツジやサツキの花が咲けば 別の楽しさが味わえます

   

日本庭園全体の景色です 四季折々の花が楽しめますネ くまちゃんの記念写真を撮りました(続きます)

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする