先ほど行ってまいりました.
最近急激にラーメン屋が集中しだしたこのエリア.実に3軒のラーメン屋が並んでいます.
その中でも最も新参のお店がこちらです.
なんと黒い味噌味一本で勝負との事で期待が高まります.
店内は赤と黒でほぼ統一されとてもオサレ.
券売機の上には紙エプロンなんぞがあり,女性客を意識してますな.
この辺は東大生がうようよいるので,若い女性を意識しないわけにはいきませんからね.
が,14時チョイ前にもかかわらず全ど満席の店内は男一色.
皆汗だくですな(^_^; それもかなりの汗だく.
もしや辛いのか?台風一過の炎天下.帰りが不安になりますな.
券売機の下の方に辛いメニューもあるので,そちらを頼んだのかもしれません.
しかし少年,ティッシュで顔拭くのはいいですが,のどの辺りがティッシュだらけですがな.
おしへてあげたひが思ひ届かじ.彼はwith ティッシュのままお帰りに.

さて,本日頼んだのは「黒味噌味玉ラーメン ¥800」
ものすごくビジュアルがきれいですな~
針唐辛子の赤,ネギの白,黒いスープ,それを取り囲む丼の深紅.うつくすぃ(-。-)
コクを出すためか生クリームなんかがまぶされていますね~
しかし黒とこげ茶の中間の色合いのスープはこの全体のビジュアルがあるから許されるものの,実際ちょっとひく人もいるかも.
先日の「匠力」もそうでしたが,こちらも負けないほどのドロリズム.
こちらは結構脂が強めですな.コッッッッテリッ!って感じの濃厚さです.
ドロリズムスープは飲まなくても太目の麺に付いてきちゃいます.
炒めたたまねぎとひき肉が結構大量に投入されており,こちらも一緒に絡まって持ち上がり,口腔内は結構な祭り状態に.
時々花山椒のかけらを感じることがあり,ビリッと辛味が走ります.
ちょっと胡麻?の風味らしきものも感じるので,もしかしたらこの黒は黒胡麻からか?
だったら味噌担々麺という解釈もありかもしれませんな.
にわかな激戦区となったこの近辺ですが,この味なら流行るでしょうね~
寒くなったら今度は辛いバージョンも食してみたいです.
最近急激にラーメン屋が集中しだしたこのエリア.実に3軒のラーメン屋が並んでいます.
その中でも最も新参のお店がこちらです.
なんと黒い味噌味一本で勝負との事で期待が高まります.
店内は赤と黒でほぼ統一されとてもオサレ.
券売機の上には紙エプロンなんぞがあり,女性客を意識してますな.
この辺は東大生がうようよいるので,若い女性を意識しないわけにはいきませんからね.
が,14時チョイ前にもかかわらず全ど満席の店内は男一色.
皆汗だくですな(^_^; それもかなりの汗だく.
もしや辛いのか?台風一過の炎天下.帰りが不安になりますな.
券売機の下の方に辛いメニューもあるので,そちらを頼んだのかもしれません.
しかし少年,ティッシュで顔拭くのはいいですが,のどの辺りがティッシュだらけですがな.
おしへてあげたひが思ひ届かじ.彼はwith ティッシュのままお帰りに.

さて,本日頼んだのは「黒味噌味玉ラーメン ¥800」
ものすごくビジュアルがきれいですな~
針唐辛子の赤,ネギの白,黒いスープ,それを取り囲む丼の深紅.うつくすぃ(-。-)
コクを出すためか生クリームなんかがまぶされていますね~
しかし黒とこげ茶の中間の色合いのスープはこの全体のビジュアルがあるから許されるものの,実際ちょっとひく人もいるかも.
先日の「匠力」もそうでしたが,こちらも負けないほどのドロリズム.
こちらは結構脂が強めですな.コッッッッテリッ!って感じの濃厚さです.
ドロリズムスープは飲まなくても太目の麺に付いてきちゃいます.
炒めたたまねぎとひき肉が結構大量に投入されており,こちらも一緒に絡まって持ち上がり,口腔内は結構な祭り状態に.
時々花山椒のかけらを感じることがあり,ビリッと辛味が走ります.
ちょっと胡麻?の風味らしきものも感じるので,もしかしたらこの黒は黒胡麻からか?
だったら味噌担々麺という解釈もありかもしれませんな.
にわかな激戦区となったこの近辺ですが,この味なら流行るでしょうね~
寒くなったら今度は辛いバージョンも食してみたいです.
辛いバージョン美味かったですよ。
私は、次回、デフォを食べてみようと思います。
どうもです~
思い出すと無性に食べたくなるラーメンですね・・・辛いの食べたくなってしまいました.
首チッシュ、笑う。経験あり。
独特のバランス感に感心しました。
TB返します^^
どもです~
そうですよね~独特のバランス感!
連食が無ければご飯をぶち込みたくなる濃厚さでした。
また行きたいな~
味噌が苦手な私でもおいしくいただけました。
TB&COMどうもです~
私も「味噌」特長無いと好きになれないのですが、ココのは驚きがありますよね~
食べた直後は胃がもたれる感じだったのですが
思い出すとまた食べてみたくなるんですよね。
そんな味だと思います。
そうなんです,思い出すと食べたくなる味なんですよ.連食するつもりだったのでご飯は遠慮しましたが,食べ終わった後のスープにINするのが通法みたいですね~