二草庵摘録

本のレビューと散歩写真を中心に掲載しています。二草庵とは、わが茅屋のこと。最近は詩(ポエム)もアップしています。

ガビチョウがいた

2023年09月05日 | シャッフル/photos
まずはカオジロガビチョウ。 この子はわが家に住み込んでいます。3~4年前からかなあ。 ミソサザイ、ウグイスほどではありませんが、甲高い声でよく鳴き、藪の中をごそごそ。 外来種なので嫌う人もいますよね。 埼玉の方からこのカオジロを撮影しにきたカメラマンがいました、あちらでは少ないようです。 地域差はありそうですが・・・。 . . . 本文を読む
コメント

ミソサザイと出会う

2023年09月04日 | シャッフル/photos
ミソサザイさん。 撮影時に2度お遭いしていたと思います。 小柄で、しかもいい声で鳴くのです。 個性的といえば、10本の指に入るかもね(*´ω`)  失礼ながら味噌樽から、ついさっき出してきたばかり・・・のようなお姿。 あわてて撮ったので、ズーミングする間もなくシャッターを切り、あとからトリミングしたのかなあ。 . . . 本文を読む
コメント

オナガがいた

2023年09月03日 | シャッフル/photos
わたしが撮影しているのは自宅周辺。 ほとんど半径30キロ圏内です。いや15キロ圏内かもね。 その中にこのオナガがいます。 しばしば屋敷に現れ、キー、キーと大声で鳴きうるさいです。 の果樹も遠慮なくむさぼり食うし。 名前の通り、尾がとても長いので、一目でそれとわかります(。-ω-) こなくていいぞ、きみ。 . . . 本文を読む
コメント

「ヌーン街で拾ったもの」を発掘

2023年09月02日 | ミステリ・冒険小説等(海外)
清水俊二さんといえば、チャンドラーの翻訳で一時代を築いた人として有名♬  その清水さんがチャンドラーの短篇を訳していることをある友人が思い出させて下さった。 「ヌーン街で拾ったもの」(ハヤカワ・ポケミス)。 「事件屋稼業」は稲葉さんだが、これを清水さんは「怯じけづいてちゃ商売にならない」と訳している。まだ読んでいないけど。 翻訳には訳者の解釈が色濃く反映している。 元はトラブル・イン・マイ・ビジ . . . 本文を読む
コメント

カワセミさんもう一枚♪

2023年09月02日 | シャッフル/photos
カワセミさんをもう1枚アップします。 3台ほどのカメラを使っているのでWBが揺れるゆれる。 この子の目は水面を凝視しています。野生はすごいなあ、だれの世話にもなってないんだから。保険も年金もないし。 魚が現れるまで辛抱強く待機。 ときどき釣り人が現れると、どこかへ消えます。 下の嘴が黒いので男の子でしょうね。 . . . 本文を読む
コメント

カワセミがいた

2023年09月01日 | シャッフル/photos
カワセミの熱烈ファンだという人が、友人にいました。 7~8年か、もっとながいあいだ、ほぼカワセミの生態ばかり撮影。 よくまあ、飽きないなあ。ダイビングの瞬間もカッコいい♬  大抵は大勢ギャラリーをつれています。 これはペリットを吐くわずか前のカット。 下の嘴が赤いから、たぶん女の子でしょう。 . . . 本文を読む
コメント