ばあばの手習い

優雅に2人暮らしのはずが、中々世知がない生活。
それでも孫たちの訪問を喜び、日記代わりの雑記帳。

お彼岸です。

2017-03-20 | 日記

「暑さ寒さも彼岸まで・・」

先人は偉いですね~

まさに今年のお彼岸はぴったし・・・

お彼岸の入り前から、好天が続きぐっと暖かくなりました。

もう春本番ですね・・・

お花たちでなくても、こんなねこ婆でも、ちょっとウキウキします。

今頃は、新しい旅立ちをされる方々は、期待と不安でちょっと複雑かな?

寒い暑いといっていても、3月は後10日・・・

正月から、アッという間の3か月でした~

 

 

週末の土日は、かなり忙しく動き回りました。

世間は3連休ですが、わが社は祭日出勤・・・(国民の祝日を祝わない非国民?)

で、ねこ婆は2日間で婚家と実家のお墓詣り、お寺さんへお布施、絵画サークルと

バタバタと過ごしました。

こちらのお墓は、いつも仕事の休みの関係で遅くなってしまいましたが

今年は、早い時期に行けてよかった~

お墓もご近所さん宅と固まってますので、毎月1日と15日にお参りに行くことが出来ず

たまに日曜日と重なってた1日、15日に行くと、おばあちゃんたちに

「あれ~久しぶりだね~」と言われたものです。

我が家のお墓だけ、お花が枯れていたりしたので悪く言われていたんだろうな~

最近は、そんなお婆ちゃんたちが歳を取ったり、亡くなったりで

世代交代しましたので、みんな忙しくてキチンとは行けないことが多い。

我が家のお墓も目立たなくなりました・・・

お寺さんにも、お米とお布施を届けて午前中は終わり・・・

 

 

お寺さん、本堂を新築しますのでただいま解体工事中・・・

使える所は再利用するそうで、少しづつ壊しているので時間とお金がかかるそうです。

今年の暮れには、新しい本堂が完成するようです。

そして、それまでに一律の負担金を振り込まなければいけません・・・

う~~ん、たいへんだ~

で、土曜日の午後

先日作った「田舎味噌」の1樽を長姉が取りに来ました。

 

 残りの1樽を、我が家と次姉で半分こです。

一週間で粗熱もとれ、上からラップでしっかり密閉して、

わたしは、ラップの上から容器との縁周りにお塩を積んで縁取りしておきます。

そこまでやってあげて、姉が持ち帰ります。

 

 

翌日、日曜日は実家のお墓詣りに、大急ぎで行ってきました。

来月末、母の3回忌がありますので、又ゆっくり来るからと・・・

兄からの案内には、父の13回忌、祖父母の50年回忌とまとめて供養するとのことでした。

法要時に仏壇に供える「霊供膳」は1人なら1つ、数人まとめれば人数分用意するのが決まりです。

我が家のもの、姉宅のものを貸せてほしいとのことで、持参しました。

昔のお膳のミニチュア版のお膳です。

たまにしか使わないもので、使うたびに並べ方を思い出すまで大変です。

ちゃんと決まりがあるんですよ~

いずれは、こんなことも忘れ去られていくのでしょうが・・・・

お彼岸、こんなことをつらつら思ったのでした。

 

   おまけ  

末っ子孫姫の1歳の誕生祝に、ねこ婆お金をかけずに労力をかけました。

まだ、肌寒い日が来るだろうとチュニックベストを編みました。

1升餅も背負わせなくちゃいけないな~

来月、息子家族の都合はどうかな?

お嫁ちゃんのご両親のご都合はどうかな?

で、父ちゃんのいたずら作品、せっかくなので庭の花を入れて玄関に置きました。

 門松の残りの竹で作ったそうです。

 

 

 

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恒例の味噌づくり第1弾・・・ | トップ | またまたなまけ虫が・・・(-"-) »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
複雑でしょうね。 (masamikeitas)
2017-03-20 14:47:19
ねこママさん、こんにちわ。

ねこママさんは、相変わらずお忙しいですね。(笑)

>今頃は、新しい旅立ちをされる方々は、期待と不安でちょっと複雑かな?

複雑でしょうね。
新しいところへ行くのは、どちらかというと不安が多いですね。

>そして、それまでに一律の負担金を振り込まなければいけません・・・
う~~ん、たいへんだ~

どうも年末宝くじはダメだったようですね。
檀家は大変ですね。(苦笑)

>昔のお膳のミニチュア版のお膳です。
たまにしか使わないもので、使うたびに並べ方を思い出すまで大変です。
ちゃんと決まりがあるんですよ~

大変なようですね。
うちは神道なのでその点は楽です。

>まだ、肌寒い日が来るだろうとチュニックベストを編みました。

可愛くできましたね。
喜んでくれると思いますよ。(笑)

>門松の残りの竹で作ったそうです。

ご主人器用ですね。
うまく出来上がっています。(笑)
しみじみとー (夢見)
2017-03-20 15:14:03
大切に日々生活しておられるのだなあとー尊敬します

細々とした昔からのことを きちんきちんとこなされて

ご家族やお孫さんへもいっぱいの愛

ご主人の素敵な作品に寄り添うように飾られたお花

手づくりのお味噌

季節の移り変わりへの想いに

良いなあと思いながら読ませていただきました
有難うございます
暑さ寒さも・・・ (neko)
2017-03-20 15:56:44
そうです。今日は八王子も暑いくらいですが、明日は冬の寒さに逆戻りらしいです。勤務先の檜原村は雪になるかも・・・土日も忙しく過ごされたようですね。私は土日仕事で、今日休みです。書きかけで寝てしまったblogを後でアップいたします。お母様、もう3回忌ですか、早いですね。お孫様のお洋服もかわいい!そして、竹の花器も素敵です。
ま~!いろいろブログネタが有りますね~!。(*^_^*) (koutoku)
2017-03-20 20:59:20
お彼岸の話を 読ませて貰っていると、
昔!お袋さんが、同じ様な事をやっていたのを思い出しました。
で!我が家は、名古屋の実家から、桑名の団地へ来て、お彼岸と聞いても 暦の上の 休み!だけですね。
跡取りの長男が細々と、やってくれているでしょうが、
自分は お墓参りも 「お盆」だけです。

で、お姉さま達は、持ち帰られた味噌は、大事に!だいじに、
妹の ねこママさん!の火傷を思い浮かべて、美味しく、有難く、食べられる事でしょうね。
ねこ婆ちゃん! 頑張った甲斐がありましたね。(*^_^*)

で!父ちゃん!の いたずらは、よく出来ています。 関心しますよ。
こんな上手な いたずらなら、ヨイショ!して、もっと!楽しい物を たくさん作ってもらいましょう。
お彼岸 (おばさん)
2017-03-20 23:24:55
本当に昔の人は偉いわね
今日は風もなく温かな1日だったので
お茶を刈り台を整えました
庭の草も抜き穏やかな時間でした
勿論お彼岸のお参りは
きちんと済ませましたよ
ご先祖様は大切にしています
家にもお線香をあげに来てくださるので有難いことです
お父ちゃん作
色付けしたあるのかしら
素敵よ
お孫さん (mcnj)
2017-03-21 07:48:47
お早うございます。

満1歳になられましたか。
おめでとうございます。
早いものですね。
可愛いでしょうね。

今朝は、、久々の雨の朝になりました。
春も、、また、足を速めて、やって来ることでしょう。
masamikeitasさん (ねこママ)
2017-03-21 11:26:29
学校を卒業されて、社会へ旅立つ方はモウソロソロ研修に入られるでしょう。

とお~い昔の自分の時を考えても、緊張が伝わります。

で、ご推測の通り「年末ジャンボ」は大外れでした~
あぶく銭は、中々入ってきません
仕方がないので、地道に働いております・・・

神道は、祭祀が少ないしお金もかからないということで
今神道になる方が多いそうです。
仏道も、50回忌をやると神様になるそうで、法事も終わります。
50回忌なんて孫の代の事ですから、私たちが亡くなった後はどうなるかな?
私たちは中々神様になれそうにないです・・・
夢見さん (ねこママ)
2017-03-21 11:32:40
ありがとうございます。

でも、そんなに丁寧なせいかつなんてしていません・・・
お恥ずかしいくらい省略して暮らしています。

手作り味噌は、ご近所の大先輩の方々に教えて頂き
下働きで仲間に入れて頂いています。
もう10年近く作って食べていますと、どうも市販のものがしっくりきません・・・
姉2人も、やっぱり手作りが美味しいとの事で、一緒に作ってやっています。
でも、しっかり大豆代金は頂いていますよ

父ちゃん、作ってほかってありましたので使ってみました。
nekoさん (ねこママ)
2017-03-21 11:36:13
昨日までは、本当に暖かでしたが、今日は雨模様で寒くなりました。
夕方から夜にかけて、もっと寒くなるようです。
体調が悪いようですが、風邪などひきませんように・・・

母はもう3回忌になります。
本当に早いですね~。
koutokuさん (ねこママ)
2017-03-21 11:52:20
昔からの先祖を継がないお宅では、皆さんそんな感じですよ。
そして今の時代、自分たちは墓を持たずに合同墓地で良しとする。
と言う風に、墓を持たない方が増えているようです。
我が家も、跡取りとなるべき長男も次男も、
遠くで居を構えこちらには戻ってきません・・・
自分たちだけでしたら、墓もなく・・・でいいのですが
祖先の墓をどうしましょう・・・と、このごろ考えます。
お寺さんの付き合いも同じです。

農耕民族の多い土地柄ですので、周りの方々は皆さん跡取りが近くにいます。
我が家は、遠くの大学に出した段階で諦めてましたが・・
以前は「金をかけて捨てられる・・」と言われたものです
墓じまいや離檀届などなど・・・考えることが一杯です。

で、父ちゃんのいたずら
色々なものを持ってきて、どうしようか?と聞きに来るんです。
で、ねこ婆は口だけで「あ~したら、こ~したら」と助言?してます。
子供と違って褒めて伸ばすのも、めんどくさいものです

コメントを投稿