しどろもどろ。

日々の記録として

年末は第九ですが。

2012-10-26 10:55:14 | 日記

クラシックのコンサートに行きたいのですが12月になると第九一色です。

生で第九を聞きたいのはやまやまですが、合唱が入るせいか、チケットが高額です。

しかもだいたいが夜の部ばっかり。できれば午後の2時とか3時の開演がいいのになあ。

 

クラシック仲間が今のところ一人しかいません。

その人の都合に合わせているとなかなか行けなくなるのがつらいところ。

一人でももちろん行きます。

でも、演奏を聞き終わってすぐに帰る気分にならないというか、、、

何処かでチョコッと余韻を感じてから、帰宅したいのね。

そんなとき、あ~だこ~だと演奏について語りたいのよ。

一人じゃ語れないでしょ、、、貴重な友人です。

 

12月にクラシック友人と第九でもって、話をしてますが、

早いところチケットを手に入れないとね、、12月はにわかファンが多くなるので。

この際、高額でもいいや。(S席じゃなくても高額だもん)

 

言っておきますが私もにわかファンの仲間です。

 

 


さみしいな、秋のせい?

2012-10-25 19:51:23 | 日記

長野を離れてもう半年が過ぎました。

夫さんと離れて暮らすことがこんなにさみしいものとは思いませんでした。

30年以上生活を共にして、イライラ、プンプンしてたのにね。

 

でも、どうしてこんなにさみしいのか思い当たる原因がいくつかあって、、、

一番大きな原因は『年寄りとの暮らしがつらい』から。

お年寄りとの会話が、本当に本当につらいんです。

年寄りって父のことね。

 

○私が話している内容のどこまでがわかっていて、うなずいているのかがわからない。

○あれほどわかったように相づちしててもすぐ忘れる。

○聞こえてないのに聞こえた振りをする。

○同じことを何回も聞く、言う。

 

年寄りってそんなもんだよって言われたくないんですけど!

 

同年代の人との会話にひどく飢えています。

夫さんからの電話がこんなに嬉しいって感じたことない。

ポンポンと弾む会話。

打てば鳴る会話。

一発で通じる会話。

泣けるほどの嬉しさです、、え~ん、え~ん。

 

父に悪気がないって言うのがまた自己嫌悪の原因でして、、、

夫さ~ん、会いたいよ~。

こんな自分に自分が一番驚いている。

 

 

 


長野より帰宅

2012-10-05 20:51:43 | 日記

夕方5時頃、長野より帰宅しました。

長野は思ったよりも秋でした。

朝夕は肌寒いくらいで、、、。

夫さんとドライブの途中にこんなに奇麗な虹が!

撮影の腕が悪いのでこんな写真しか取れませんでした。

夫さんがこんな風に↓

植物を飾ってくれてあってなんか嬉しかった。

夕飯にはコレ↓

 

3泊しかできなかったけど、友達とも会えたし。

とっても楽しかったわ。

 

この先の山が谷川岳です。