しどろもどろ。

日々の記録として

ちょっと。

2011-04-29 08:57:14 | 日記

気がかりな事。
昨日、知り合いの子どもに
「Nさん、おめめ、はれてるね。」と
言われてしまった。
確かによく見ると眼頭の上の方が
以前よりも少し腫れています。
子どもってよく見てるよね、、、。
夫さんや息子たちには言われてないけど。
この頃気のせいか瞼が重いなって
感じがして気持ちが悪かったんです。

前回の通院の時に先生に聞いたら
「T3T4の値が正常になれば
たいていの場合腫れは治ります」って
言われたっけ。
”でも、たいていの場合”なんですよね。
きっと例外もあるんでしょう。

この1カ月の間、持病の「バセドウ」を
忘れてましたよ。息切れもひどい汗も
無かったからね。
でも、やっぱり顔に出るわけですね、、、。
子どもって正直ですわ。

実際、瞼が腫れるって程度で
済めばいいけど。
いかにもバセドウ風に
出眼になったらどうしよう。
やだなあ。

これ以上悪化しない
ように薬を忘れないようにしよう。
ま、だからって瞼の腫れが
引くって訳でもなさそうだけど。

外はいいお天気です。
気温は低め。
八重桜のつぼみが
膨らんできました。









用事を済ませて

2011-04-27 08:22:17 | 日記

いろいろな用事を頼まれてます。
市役所、郵便局、なんかに。
こっちに来るとそんなんばっか。
中学以来の友人にも滅多に会えません。
同じ市内に住んでいるのに。

まあいいか。
来年の今頃は気軽に会える。

二泊二日の里帰りは
こうして慌ただしく終わるのです。
毎度のこと。

五月の連休は次男君は帰省してきます。
長男君はどうするのかな、、。
ゆうべ聞けばよかった。

月に二回の里帰りは結構きつい。
五月は悪いけど一回にしましょ。

二人の息子たちはどうにか
頑張っているみたい。
私も頑張らねばならぬ。

夕飯の段取りをつけて
お昼寝してから帰りましょ





埼玉最南端は

2011-04-26 13:34:39 | 日記

ちょっと暖かいですね。

で、出かけてきましたよ
文京区にある「根津神社」に。
つつじがとても綺麗でした。
今週末辺りが見ごろかな。

地下鉄「南北線」の東大前が
最寄駅ということで初乗車。
ホームドアも初体験。

長野の雪山に嫁いで30年
人ごみしらずの30年
南北線って大江戸線よりも
前からあるの?
何が何だか、、、。
ただ、日暮里とかの駅は
変わってなくて少しホッとしたわ。

こっちで暮らすようになったら、
父とまたいろんな所に出かけよう

父は87歳
何時まで一緒に出かけられるかな。

さあて、今日は何作ろうかな。
ジャガイモとキャベツで
美味しいポトフみたいなの
作るかなあ。
レパートリー少ないな私。







揺れ。

2011-04-24 12:09:25 | 日記

あんまり揺れなくなってきましたね。この2~3日。
少しずつ回数と大きさが少なくなるって
専門家も言ってた通りになるのね。

高速料金週末千円は撤廃だそうで。
週末は仕事の私には関係のない
システムで、恩恵もなかった。
なので、上限二千円の廃案は
なんか残念です。
お得感のあるシステムだったから。

災害の復興には時間もお金も必要、
当然かかりますよね。
だけど、手っ取り早く消費税を上げないでね。
お願いしますよ。

ほら、子供手当とかさ その辺を
ちょいと、ひねればいいんじゃない?
所得制限設けるとか、金額下げるとか。

とにかく、景気を悪くするような事は
しないで下さいね。

明日の夜、また埼玉最南端に行きます。
あったかいかな~?
私の財布は北極圏だけど、、、











まだ寒い。

2011-04-23 08:37:02 | 日記

朝はストーブが無いとつらいですね。
去年もこんなだったかな、、。忘れた。
でも、今年は桜もまだだし
おそらく、例年よりも寒いんだな。

就職して働き始めた次男君
来週は初給料日を迎えます。
無駄遣いさえしなけえりゃ貯まるよ。
頑張ってワンルームマンションでも買って
優雅な独身生活を過ごして下さいな。
何年先になるか知らないけど。

そうそう、今月のカードの支払いが
1万円を超えました。これは始めてかも。
ETC料金なんですよ。
あと2400円はディアゴスティー二の分。
いくら軽乗用車でも3回も往復すりゃ
かかるよねえ、、。
「これ持って行け。」と父はよく
1万円札を私によこしますが
「いいよ、いいよ。」と遠慮します。
あ~、遠慮しなけりゃよかったわ。

ま、いいでしょう。
次男君がお世話になっているし。
兄の手前、毎回交通費を貰うのもね。
兄夫婦は実家から一時間くらいの
所に住んでいます。
兄妹ってこの年齢になると複雑です。
不満を言い出したらきっと
お互いにキリがないだろうな。

当たり障りのないように
お付き合いしていくしかないと思う。

兄嫁さんはまあ普通かな、
問題は兄かもね。
何だかこの頃おかしな考えを
振りかざし始めてきました。
昔から変わったところがあったけど、
磨きがかかっています。
めんどくさい奴です。

めんどくさ!











青空に花粉

2011-04-17 12:12:43 | 日記

花粉飛んでいますね、すごく。
私は花粉症じゃないけど、周りには
そんな人ばかりですわ。大変そう。
私のライフパステル君にもタップリの花粉が、、。
自分で拭いてもあんまり綺麗にはならないので、
近いうちに洗車機で汚れを落として来ましょう。

まだ雪がたっぷり残っていますが、
ここ1週間でかなり溶けました。
溶けたというより消えたって感覚かな。
消えて土が見え始めた処から、
そう!大好物のふきのとうがポポポポ~ン!
魔法のようです
てんぷらにして食べました。春爛漫。

雪深い北信州で暮らして早30年、
春は何とも言えない喜びです。
ウキウキしちゃいます。
これは老若男女問わず。

ただ今年は浮かれてばかりはいられないな、、と。
この地震で被災された人たちを思うと、、ね。


再来週は夫さんと埼玉最南端に行こうか。
夫さんが行きたがってるから。
別にいいのに。
どうせ運転は往復私だろうな。いいけど、、。
こんなにいい夫さんなのに、
なぜか、どうしてか、、、うっとうしい。
長年積み重ねてきた何かがそうさせる、、?

19~21日夫さんは旅行です

ごめん、今からとても楽しみ。











揺れますね

2011-04-16 12:28:06 | 日記

ここ北信州もよく揺れてます。
関東の揺れ方とはまた違うんですよ。
プレートと活断層との違いかなと
素人なりに考えます。

美容院行きました。
2620円のお手軽カット。
でも久しぶりにいい感じの
カットで、大満足。
キーワードは「若く見える」、
これに尽きます。

そうそう、クリムゾンの迷宮
ようやく届きました。
忙しくてまだ読んでいませんが。

何だか寒くなってきました。
昨日は24度まで上がったというのに。
丈夫な私でも風邪ひきそう、
何だかいや~な寒気が。
卵酒でも飲んで「か~」っと寝ちゃいたい!

ところで、来春、実家に帰ることにしました。
決して夫さんと別れるとかじゃなくって、
父の事が心配でね。
夫さんも「帰ってあげたら」と。
悪いな~。助かるよ。
父ももう87歳ですから、今この瞬間に
逝ったとしてもおかしくないでしょ、、、。
そばにいて、力になって、支えてあげないと、
きっと凄く後悔することになると思う。
実際 もうすでに 足腰弱くなってるし。

10年前にはこんな風になるなんて
考えた事もなかったよ。
親の介護って突然だね。
夫さんがここまで理解があるとは思ってなかった。
本当に感謝してます。

帰るまでにはまだ一年あるけど
「そうか、ありがたいな。」と
父は喜んでいます。
何だか一年を待たずに帰ったほうが
良いかもしれないな、、、。

実家に帰れば帰ったで
なんか仕事探さなくちゃ。

この年で使ってくれるところ
あるかしらね~。
シルバー人材にはまだ早いし。
色々考えてみます。
















春みたい

2011-04-10 09:33:52 | 日記

春ですもの。
日曜だというのに夫さんは仕事に行きました。
早く終わらせてご飯作ってね。
、、本人には言えないけど。
 
注文した本がまだ届きません。
どこに聞けばいいんだろう?
まあいいや、もう少し待ってみます。
来ないとなると何だか凄く読みたくなします。
読みたい本は注文した本だけじゃないんですが。

昨日 唯川恵の「テティスの逆鱗」読みました。
彼女らしい作品です。一気に読んでしまいました。
「メスを入れるのは顔でも、
それは心に繋がっている」
そう、整形手術がらみの小説です。
美容整形の世界、、。
私はいいや、充分美しいから

12日に埼玉最南端に行きますが
久しぶりにあっちで髪を切ろうっと。
もう、4ヵ月位何もしてないから。


来ません、、。

2011-04-09 12:11:50 | 日記

アマゾンで注文した本がまだ。
「入金されました。24~48時間内に発送します」
って本当ですか?
今日届かなかったら「偽りあり」ですよ。

そう、注文した本ですがホラー小説なんです。
「クリムゾンの迷宮」ちょっと古めですけど。

ホラー映画は大好きなので結構見てましたが、
ホラー小説は「リング」以来かな。
映画「sow」、、、好きですか?
私は、、好きです。ざくっ!とか ぴゅー!とか。
滴り落ちる奴もいいけど、やっぱり何といっても
サイコホラー系が好き。
今までで一番怖かったのは
ジャックニコルソンの「シャイニング」

タイトルはかなりあやふやだけど
二コールキッドマンの「氷の月を、、、」も
かなり恐ろしくて良かったわ。
sowの最新作は3Dらしいですね。
怖そう。

今日は朝から降ったり止んだり。
放射性の何かが地面に、、、?
少しだけ気になっちゃう。


23年度

2011-04-03 12:19:25 | 日記

おとといから23年度が始まりました。
22年度の物とチェンジしたり、
ようやくさっき終了しました。遅いね。

職場の人事異動とか、新体制が
明日からバチッと始まると思う。
新しいボスは今時のパパ風な人。
その上のボスは私と同じ年齢の人。
さてさて、どんな風に雰囲気が変わるのか。

ここで働き始めて丸4年になるけど、
ボスによってかなり違いがあります。
それに慣れるまでは結構ストレス感じますね。
どこもそうでしょうが。

その次は歓送迎会。
まだお誘いの通知は来ていません。
来なくても一向に構わないけど、、、。
会費、結構高いんだもん。

そうそう、さっきアマゾンで
本を注文しました。
前回の中古品で懲りたので
新品を買うことにしました。
まあ、700円の本だし。
ローソンのロッピーで支払いするんですが、
機械音痴の私に一発でできるか!?
、、、 「乞うご期待」、、、
困ったらまたやさしい店員さんに
頭下げてやってもらいます。
世話の焼けるおばばでごめんなさい。

外は晴れてるけど
風が冷たいのなんの。