しどろもどろ。

日々の記録として

2010-10-17 09:24:50 | 日記

自分の寿命ってどの位あるんだろう。
そんなこと考えたこともなかったけど、母を見て考えてしまいました。

母は4~5年前からアルツハイマー病を患っています。
2年前に専門の病院に入り、昨年の12月からは特別養護ホームに
入居していました。
先日そのホームで誤飲による呼吸停止があり、低酸素脳症に。
かろうじて自発呼吸はあるのですが、いわゆる危篤状態です。

アルツハイマー病 一番なりたくない病気のひとつかな・・。
昔の、とても元気だった頃の姿も霞んできた今日この頃。
入居するまでのハチャメチャな人格になっていた母のイメージが
とっても強くなってしまっています。

ハチャメチャになる前の、まだ自分が変わってきて
何かおかしいと感じ始めたころが、母にとって辛い時期だったように思います。
発病する前は、そりゃあもう溌剌と生活してましたよ~。
55歳で運転免許をとったり、仲間と海外旅行に出かけたりと。
和裁がお得意で、私の和服のほとんどは母が縫ってくれたものです。

よく、認知症予防にはこんな生活がいい!ってあるけど、
母はそんな生活を送っていたと思います。
アルツハイマー病は生活の質とは別モノのような気がします。

記憶もなく、意識もなく、ただ横たわる母。
私は一生懸命に元気だったころの母を思い出そうとしています。


雨のち晴れ

2010-10-11 10:11:29 | 日記
明けがたは凄い雨でしたが、青空が見えてきました。
気温はわりと高めです。9月なみの気温かな。
スポーツの秋ですね。
してますよ、スポーツ。
毎日のように約30分のウォーキングをね。
ノルディック・ウォーキングです。
ストックをつかうんですよ。
スピードアップしますし、膝に負担がかからない。
その上、カロリー消費もアップします。

歩いている姿をあんまり人に見られたくないので、
人のいない所ばかり歩いているんです。
「あの人、痩せたいんだ」って、思われるのは心外ですから。
そりゃあ、お腹のあたりは痩せたいさ~。

タバコを辞めているせいか、多分そのせい、お腹がすご~く
空きます。異常なほどに。
この食欲に任せていればとんでもないデブちんになると思う・・・。
タバコを辞めた人って太る、これは本当だと思う。
ああ~、なんでタバコなんて覚えちゃったんだろ。
タバコを我慢するよりも今は食べるのを我慢してる状態です。
禁煙者たちはみんなこうなのかな?
で、ミンティアとガムをたくさん買い置きしてます。
でもやっぱり気休めにしかならない。

喫煙者のガンの罹患率が異常に高い数字を見ますが、あれ本当かな。
「タバコを吸っていない人の3倍~5倍」 とか、うそでしょ?
100歳のお婆さんが、「うまいね~」ってタバコを吸ってるのを
NHKで見たことあるぞ。
まあ、ガンになりたくないからタバコを辞めた訳じゃないけど。
これで、ガンになる確率は少し下がったわけね?

持病はあるけど、健康的な毎日をおくろう!



紅葉

2010-10-10 09:34:38 | 日記
窓から見える桜の木の葉が少し赤くなってきました。
元気のない欅の木の葉は黄色くなってハラハラと落ちています。
ここ北信州は夏が終わると一気に秋が進みます。
京都あたりで紅葉なんて言ってる時は、初雪ですよ。

そう、季節が変わるとまず衣替えですね。
年に2回の大仕事です。
先日がんばりましたよ。
3年着なかった服は捨てるべし、と聞いた私は思い切り捨てました。
ゴミ袋に3個。
3年前あたりはまだ服もよく買っていたからね。
だけど、ここ2年はまともに買ってないので、次回の
衣替えはきっとゴミ袋半分以下でしょう。

困るのは夫の服。
「紺色のポロシャツどこ?」
「さあ、3番目のひきだしじゃない?」
実はすでに捨てた記憶が…。
知~らない。

自分のモノの管理ですらおぼつかないのに夫のモノまでは無理。
とにかくモノを買うときはよく考えて必要なものだけ買いましょう。

今月は19・20日あたりに実家に行ってこようかと考えています。
毎月実家に行く生活も既に3年半になるな~。
実家がも少し近かったらな~。
車で高速使って3時間半はちょっとね。
21日はCT撮りに病院だし、金銭的にもきつっ。

実家に行く時夫はホントに快く
「行って来い、爺さんによろしくな」
と、送り出してくれます。ありがたいです。
昔は気難しくて扱いにくい夫でしたけど、今は仏様みたい。
どうしてかな。

今年エクセルの教室に通ってました。週に3回夜9時半帰宅。
かなり、迷惑かけたと思うけど、「がんばって」なんか言っちゃって。
ね、仏様みたいでしょ?

紺色のポロシャツ捨ててごめんね。
来年、買ってあげるよ。



うすら寒い

2010-10-04 12:38:54 | 日記

月曜日の雨ってや~ね。
ひと雨ごとに寒くなるって言うし。
あ、私寒いの好きですけど。今日も半袖です。

来月、甥っ子の結婚式があります。
もう、1歳4ヵ月の娘がいますけど。ようやく式をあげるようです。
順番がメチャクチャだよね。順番どうりが絶対いいとは思ってないけど
順番はたいせつです。

結婚式っていくらかかるんだろう・・ピンキリ・・か。
この頃の結婚に仲人をたてないというのが普通らしいけど
それいいよ。
頼まれるほうは大変ですから。
一度だけやりましたよ、仲人。
もう、こりごり。

そうそう、ご祝儀いくら包むか悩みどころです。
5万かな。お呼ばれは夫だけだし。
それにしたって、痛い出費です。
いいか、息子たちよ、君たちもサッサと結婚して
ご祝儀をとりかえしてくれよ!
包むばかりで、貰わないなんて悲しすぎ。

明日は仕事はお休みです。
その上、何の予定もないおやすみ!
うれしい!
久々にジャスコにでもいってこようかな。
お客様感謝デイじゃないのがすこしくやしいな。


地震!

2010-10-03 11:51:49 | 日記
朝から4回くらい揺れています。
震源地は上越市らしい。ここから車で一時間くらいかな。
数年前の新潟中越地震の時もここは揺れましたよ~。
次の中越沖地震の時もです。
被害はなかったけども。
でも、地震ほど怖いものはないです。

そうそう、地震と同時に携帯が聞いたこともないような警報音を発しました。
ピョ~ピョ~って。
安全な場所に避難してくれってことなのね。
ありがたいじゃないですか。

それにしても外は凄い風です。
お天気は下り坂かな。

ところで、喫煙歴30年のこの私、禁煙してるんです。
9月8日から喫煙してません。
以外に簡単なんで拍子抜け?
プチ禁断症状きてますけど、もっとすさまじいモノだと想像していたので。
私ってMだったのね、この辛さが結構いい感じ。
禁煙して年間いくらの出費を抑えることができるのかな・・。
「吸ったつもり貯金」してみようかしら。

健康のため<タバコ高くて買えない
で、禁煙する人多いんじゃないかな。

今、私の肺はどんどん綺麗になっている~。たぶん。
歯の裏もどんどん綺麗に・・。体からヤニ臭さが消えています。

ニコチン依存症っていつ消えるのかな。
Mな私だけどあんまり長く禁断症状が続くのはねえ。
「禁煙した」じゃなくって、「禁煙し続ける」って感覚かも。
末永く禁煙し続けよう。「がんばる」って好きじゃないけど、がんばる。

凸凹デイズ、いまひとつでした。
沈むさかな 読み始めました。




育児のこと

2010-10-02 09:45:09 | 日記

もうすでに終わっている育児。
今月に次男の通う大学の後期授業料を振り込めば
本当に終わる子育て。
私立の四大、しかも工学部。
きつかったな~。
救いは私の実家に居候していた次男。
家賃がかからなかった事。これは大きいよね。

でもさ、授業料やらその他諸々で、500万円超え。
うん?600万円?
とにかくかかった。

子育て支援の恩恵、ほしかったなあ・・。

でも、もう終わろうとしている子育て。
うれしいような、さみしいような。
さ、これからは親孝行してもらいますよ!たっぷりとな!
口で言うほど期待はしてない・・けどね。

授業料払わなくても良くなったら
欲しいものあれこれ買っちゃおう!
夢は膨らむばかり!
下着でしょ、スリッパでしょ、座布団カバーでしょ、
・・・大した夢はないってことね。
でも、約50年生きてきて今が一番幸せかもね。

老後に備える力はないけど、一歩ずつね。
目の前にある何かを一生懸命に乗り越えていく、それだけ。
子育ては「目の前にある何か」の中では強烈に大きかった。
でも、貰ったモノもおおきかったよ、子育て。





いいお天気です。

2010-10-01 12:45:11 | 日記
ようやく稲刈りが終わりました。
夫がお米を作っています。三反弱程。
仕事の合間の農業なので取れ高はかなり少ないです。
親兄弟にあげ、友人知人に送り、それでも食べきれません。
夫、ありがとう。ごちになります。

最近、読書も進みますよね。
涼しいから。
リング、ループ、らせん、バースデイ順番に読みましたよ。
訳のわからない恐ろしさ?
次は「凸凹デイズ」を。
今売れている本じゃなく、5・6年前あたりの本を探っていこうかと。
お薦めの本を誰か教えてください。