しどろもどろ。

日々の記録として

野鳥たち

2013-02-14 09:43:30 | 日記

ここ最近庭にオレンジやらリンゴを置いて、野鳥たちに食べさせている。

餌の少ないこの時期は、いろんな野鳥たちが食べに来て可愛い姿を見せてくれる。

最初に来たのはメジロでした。しばらくはメジロ天国で、綺麗な鳴き声も聞けて平和なときは流れていたのだった・・・

ところが、その平和は長くは続かなかったのである!

なぜなら、そこにヒヨドリというチンピラドリが入り込んできたからである。

 

ヒヨドリは身体も大きく、声もでかい上に気も強い。何より意地汚い。

メジロが近づかないように電線の上から見張っている始末です・・・

 真ん中に写っているのがヒヨドリ、わかんね~。

 ヒヨドリが何処かへいけばいいのにって見てるメジロ。

 ヒヨドリがお出かけしてる隙に「いただきま~す」と、メジロ。

 

こんな攻防戦が、ひと月くらい続いています。

お米もチョコットだけ庭にばらまいてあるのでスズメも来ますけど、ヒヨドリとは上手く住み分けができているように見えます。

そこにシジュウカラが参入しつつあるんですが、やっぱりヒヨドリが邪魔するのよ。

 この梅の木にシジュウカラがとまっていたのにヒヨドリが追い払ってた。

 

そんなこんなで、今うちの庭は野鳥たちの戦場と化しています。

それも今月いっぱいでしょう。

野鳥保護の立場からは、野鳥への餌やりは3月までには辞めるべきらしいので。

自然の姿に返さなければいけないのです。

もう少しだけ、ウチでくだもの食べていってね。