しどろもどろ。

日々の記録として

今日も湿度が、、、、

2011-07-31 16:53:54 | 日記

湿度が、凄いです。
少し動くともう、たら~っと汗。
ビオレのシートが欠かせません。
明日もこんなんだったら、かなり辛い。

読書ですけど。今、奥田英朗さんの
「我が家の問題」読んでます。
いい感じの話ばかり六話。
このタイミングで、この表現!
大好きです、奥田さん。

その次は村上龍をキープしてあります。

しばらくは読書にいそしみつつ
夏を過ごします。

来週の9日にまた埼玉最南端に
行って来ます。
とんでもない暑さを覚悟して。
今度は絶対に髪を切ろう。

イヤ、切ってから行こう。


2011-07-30 14:19:24 | 日記

本当によく降ります。
梅雨のころのような前線がこの雨を降らせているようです。
雷すら時々鳴ったりしてました。
気温は低いんですが、湿度が凄くって、、。
テンパーっぽい私の髪はもうヨレヨレです。

そうそう、掃除機と冷蔵庫が欲しくってたまらないんです。
価格.comで調べています。
でも、最安値のお店で買う勇気がありません。
大阪と京都とかのお店が多くて、なんか手を出しにくい。
掃除機なんかこの辺のヤマ〇電気とかより
15000円位安いんだよ、、、。

かけてみるか!

23900円のサイクロン掃除機(パナソニック)!

はやまるな!

ヘンなもんが来てもクレーム付ける
元気がお前にはあるか?!

心の葛藤は続きます。

さすがに冷蔵庫は近くのヤマ〇電気にします。
買うとすればの事だけど。
皆はどこでどんな買物をしてるんだろう。
なまじっか価格.comなんかで見ちゃうとネ。
それよりテレビだろう?って突っ込みも。





ホラー小説

2011-07-24 12:11:08 | 日記

ホラーは小説も映画も好きです。
貴志祐介さんのは特に好きです。
で、一番恐ろしかったのは「黒い家」
これは断トツかな。
もちろん「13番目の人格」も凄かったけど。

そもそも、ホラー小説っていうのは
「怖がらせるためだけに書かれたもの」らしいです。

シャキン、プシュー、グサって言う怖さよりも
やはり人間の持つ影の部分の方が
じわーっときますよね。
体感温度も下がります。

映画では「シャイニング」「呪怨」「コード」
ダミアンが出るヤツのシリーズ。
このあたりは夜トイレに三日間は、
行けなくなるレベルかな。
見ている間中キモいのが「ソウ」シリーズ。

以前はレンタルしてよく見てましたけど
最近はめっきりですわ。
でも、夏にはビール枝豆ホラーでしょ。

今度の休みにはごろごろするんですが
ホラー見ながらごろごろにしようかな。
あ~、でもレンタルしに行くのはチョット。

誰か、貸して~、ホラー。
そうそう、「着信アリ」まだ見てないんだ、、、。
誰か、貸して~、「着信アリ」。













3往復

2011-07-23 11:19:49 | 日記

そう、一ヶ月で三往復しましたよ。
長野~埼玉間をね。

結構こたえてますが、大丈夫、、。

ただ、うちの中の掃除やら
友達とのお付き合いやらは
どうしても手抜きになり
なんだか、つらいです。

父を送り届けて昨日帰宅したわけですが、
どうしてそんな時に限ってお客が来るのよ、、、。
夫の友人が二人も。
疲れきっている私が酒の肴を準備して、
酒の相手をしつつつまみを追加して。

今朝は6時半まで起きられなかった、、
ホントに疲れてます。
こんな時はどうすりゃいいの?

来週、火曜水曜は久方ぶりの自分時間!
ごろごろと過ごす、徹底的にごろごろと。決定。
待ち遠しい、泣きたくなるほど待ち遠しい。


長野県よ、ただいま。

2011-07-17 09:03:34 | 日記

昨日帰ってきました。
熱帯夜とはさよなら、涼しい朝よ、よろしくね。
長野県はいい、すごくいい、愛してます(韓国風)
父は長袖のパジャマを着てました、、おおげさな。

今、家には父が一人で留守番です。
大丈夫かな?
涼しいからって、あんまり出歩いちゃだめだよって
言ってはあるけど、なんせジッとしてられないから、、、。
どこかで倒れちゃったとかが心配です。

「今日帰る」って突然言わないでねって
言ってはあるけど、なんせ気早なところがあるから、、。

なんか、子供よりも始末が悪いよね、年寄りって。
大切に扱っています感を出しつつ
こうしてねって伝えなくちゃいけない
もどかしさは、疲れます。

夫さんもなにかと気を遣いつつ
「義父さん」と、たててくれてます。
ありがとね。

何もすることがなくて
ちょっと寂しそうな父、
埼玉最南端に帰るの
イヤだってことになっても困るけど
せいぜいゆっくりして下さい。









2011-07-16 11:25:14 | 日記

実家には年老いた猫がいます。
推定24歳  
次男君が生まれた時にはもう出産してたので、
次男君の年齢に1歳プラスしています。
もう、動くのは食事の時かトイレか だけです。

それにしても、猫って汚いね。
まあ、猫だけじゃなく室内で飼う生き物は
毛とか臭いとか、耐えられない何かがあります。
飼っている人にはわからないかも。

実家の猫には名前がありません。
「あれ?猫は?」って具合に
たいていは「猫」と呼んでます。
猫そのものを呼ぶ時は
「おい、にゃあ」と声をかけます。

犬を飼いたいな って思ってたことがあったけど、
もういいや、私には無理だと思う。

実家の猫は何時も死んだように
寝てばかりですが、まだ食欲もあるし
あと一年は大丈夫でしょう。
猫の寿命って最高でどの位なんでしょう。
この際、記録を作って欲しいなあ。

今も、この暑いのに
あったかそうな窓辺で
死んだように寝てます。



やってきました。

2011-07-15 05:36:22 | 日記

昨日、仕事を早退して埼玉最南端に、、、来ました。
朝から暑いです。まだ5時半なのに。早朝だよ?
水はぬるいし、ほんとにここは夏はやなところだね。

今日は次男君が休みなので
いろいろと私が乗ってきた車を使って
用事を足したいようです。
まあ、用事といってもね、ユニクロだとか
銀行だとか大したもんじゃないけど。

明日には長野最北端に帰るんですが、
父を連れて行こうかと思います。
本人も「行ってもいいかな」なんて言ってるし。
「鍛える」とかで自己流の体操をしていた父、
自己流があだとなり腰を痛めて辛そうです。
何だか動きも鈍いし大丈夫かな。
なんせ87ですから。

じっとしてられないタイプなので、
動き一つ一つに無駄が多くて、
見ているだけでも疲れる人です。
頼む、じっとしてて。
まさかこれって「徘徊」?
年寄りってホントに未知ですね。


さてさて、今日は何度まで気温上がるかな。
辛くなったら水ぶろにでも入って、しのぎます。

早く帰りたいよ~。





梅雨明け

2011-07-10 12:43:24 | 日記

明けたみたいですね、梅雨。
毎日毎日、ホントに暑くてイヤになっちゃいます。
埼玉最南端はもっともっと暑いけどね。
そんな所に今週末行って来ます、、、
ここ北信州は暑いと言っても、朝夕はまあまあ
いい感じに涼しいからね。

以前から新しい眼鏡が欲しいなって
思っていまして、先日ようやく買いました。
まだ仕上がってなくて手元にはないんですが。
遠近両用ってやつです。
私が今使っている眼鏡は35年まえのなんです。
だから重くて、、鼻のわきには眼鏡の跡が
赤く残ってしまうんです。
それに引き換え今の眼鏡ときたら、、、
軽いのなんの、、うれしい軽さ。

ただ、遠近に慣れるには少々時間がかかるみたいですね。

乱視も結構入っているので、
使っても0.9くらいにしかならないようにしました。
くらくらしちゃうんですよね、1.0以上にすると。
今週の水曜日辺りに仕上がるみたいです。
とっても楽しみです。

ちなみに「メガネストアー」で20700円でした。
安いのか高いのかは使用感しだいですね。

色はもちろん「薄いピンク」
中年のメガネはピンクでしょ、、、。












節電

2011-07-02 09:08:48 | 日記

節電ネタ 多いだろうな。

実家の父は節電に向いていない人です。
 1 冷蔵庫開けてもすぐ閉めない。
 2 冷暖房中の部屋のドアすぐ閉めない。
 3 トイレの電気消さない。
                ね、鬼でしょ?

昔の人は節約上手ってウソだと思います。
電気ガス水道、バンバン使う人しか知りません。

そんな父と同居している次男君の
ストレスを少しだでも軽減するために
トイレの電球をLEDに交換してきました。
まあ、焼け石に水ですが。

そして今、関心事はアンペアダウン。
うちの場合、ひと月におよそ400円弱
基本料金が下がります。大したことないな。
でも、すぐできるらしいし、確実だよね。

こんなに節電って騒いでいるときに
「オール電化」って肩身が狭いよね。
太陽光発電なしでオール電化はね。
以前から節電って言っておきながら
どうしてオール電化推進なのか疑問でした。
ほんとにどうして?
もしかして原発で結構電気余ってたのかな。

火力発電で地球温暖化が進むんですか?
なんかわからないことだらけ。

消費税10%の行方も気がかりです。
先の見えない不安感で落ち着きません。
息子たちの土日出勤が
引き金になっての不安感かも。