ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

井上ひさし

2013-05-31 00:05:33 | 日記
井上ひさし

今日は姉貴のお誘いで、井上ひさし脚本の「うかうか三十、ちょろちょろ四十」の舞台を新宿紀伊国屋サザンシアターまで見に行った。

東北の田舎の、とある見事な桜の木の側で、田を耕す働き者の娘とそれに恋する殿様のすれ違いをユーモアに描いた作品。三十代、四十代と何をするともなく過ごした月日の中で娘とその娘の娘までをも恋いをし、呆けた滑稽の中で生きる哀切を藤井隆が演じた。なかなか心に来るものがあって、良い舞台だった。

井上ひさしの小説は学生の頃、2つの作品しか読んでいない。「ブンとフン」、「新釈遠野物語」。「ブンとフン」の内容は忘れたが、かなり奇妙な小説だったように思う。でも面白かった。「新釈遠野物語」は、柳田國男の文語体の伝承記録である「遠野物語」から、数編抜粋して、口語体の物語として書いたもので、これも面白かった。何より読みやすいのが、井上ひさしの特徴だった。

神奈川近代文学館でも「井上ひさし展」をやっているので、見に行こうかと思っている。

考えてみれば、Meの人生も、”うかうか”、”ちょろちょろ”と生きてきて、きっと気がついてみたら桜の木の下で呆けた老人と化しているような気がする。少なくとも今と同じ生活をしていたら。。。である。井上ひさしからみたら、これもユーモアな人生となるのだろうか。。。

後記
紀伊国屋書店で「Linuxのブートプロセスをみる」(白崎博生著)を購入しました。今日は久々Meは休日。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く

2013-05-30 00:06:38 | 日記
歩く

トコトコ歩く
Jazzのように歩く
口笛を吹きながら歩く
楽譜の音符のように歩く

カクカク歩く
時計のように歩く
正確に刻みながら歩く
あちこちで動く秒針のように歩く

ソワソワ歩く
風船のように歩く
くるくる回りながら歩く
気ままに流れる雲のように歩く

ドキドキ歩く
恋人のように歩く
あなたと歩調を合わせながら歩く
天の階段を上るように歩く

歩く歩く
いっぱい歩く
僕の人生を歩く
最後の最後まで歩き通す
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Meはカフェオレが好き

2013-05-29 14:25:01 | 日記
Meはカフェオレが好き

今日は雨といいながら、朝雨が降っていなかったので、アジトへ行き、「Linuxデバイスドライバプログラミング」 読了。(祝) 12章以降はハードウェアよりの話題で、ここまでMeに要求されるような内容じゃあないでしょと思い、斜め読みというか、ほぼすっ飛ばし。しかし、この本良かった。結構面白かったよ。

しかしここのアジトの空調は効きすぎ。寒い寒い。暑がり屋のMeもさすがにホットのカフェオレを飲んでいた。

喫茶店に行くと、ホット・アイスに関わらず、ほぼ100% カフェオレを頼む。コーヒーの違いはわからないが、ブラックだと胃にくるので、胃にやさしいミルクの入ったカフェオレを飲む。猫のように、そろりそろりと歩み寄りながら。。。

Meはカフェオレが好き。

後記
次は、いよいよ「Linuxカーネル (2.6) 解読室」っす。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合入いんないっす

2013-05-29 00:35:37 | 日記
気合入いんないっす

何か今日気合入いんないっす。

朝5時に起きて食事。その後、ソファで少しうとうとしながら、半開きに口開けてほわー。何もせずに中空を見つめ、ぼーっとすること2時間。姉貴が来て、”どう調子は?”と言われても、”まあまあかなあー”って、うわの空でほわー。

ようやく9時前に外出。郵便局に行って神社にヒトガタを送った際の奉納金を振り込み、アジトへ。昼食を挟み、 「Linuxデバイスドライバプログラミング」 を P. 350/602 ( Chapter 9/17 ) 読了。本当は続けて、10章も読む予定だったが、ここいらへん重要だから、焦らずゆっくり読めばいいかなあって、ほわー。何か今日は勉強に身が入らない。代わりに「仏教が好き!」(河合隼雄・中沢新一)を読む。

しかしアジトを変えて、のんびりしながらも、「Linuxデバイスドライバプログラミング」 の10章をお茶付けのようにさらさら読んでしまった。P.382/602 ( Chapter 10 /17 ) 読了。気張って読むよりも、リラックスして読んだ方がいいってことなのかね。。。今日は一日中曇り。ほわーっとしながら買い物をして帰宅。

夕食を食べてテレビを見ながら、「古事記の暗号」(藤村由加)を読んでほわー。その後、BS2で映画「アフタースクール」を見てほわー。

何か今日、全然気合入いんなかったっすけど、充実してた。まあ、こういうのも”あり”かなあって、ほわー。。。カカ。。。

今日は、ノー、バファリンで。。。クク。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵の具

2013-05-28 00:25:59 | 日記
絵の具

ほら、口の端から、たらーりたらりと血が。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚れちまった悲しみに

2013-05-28 00:16:25 | 日記
汚れちまった悲しみに

今日は心療内科の通院日。その前に今日は天気がいいという予報だったので洗濯。晴れじゃねえじゃねえかっ!

先週、やはり離脱症状で頭痛があったことを報告。それでも朝1錠から、半錠に減らしてもらった。副作用の中で、唯一、”気を失う、意識がなくなる”と記載されている薬。また少し離脱症状が出るかもとのこと。しかし昨日は地獄のように頭痛がひどかったが、湿布を貼りまくり、寝る前にバファリンを飲んでいたので、今日の調子は悪くない。

また先週のカロリーと栄養成分表を提出。Excelシートにまとめ完璧(キャンペキ)。ここまで細かくやった人はいませんと褒められ?ました。総じて脂質が若干多いとのこと。後はまあまあ良しでした。

終わった後、昼食を挟み、アジトで「Linuxデバイスドライバプログラミング」 を読書。P. 312/602 ( Chapter 8/17 ) 読了。その後、アジトを変えて続きを読もうかと思ったけど、さすがに疲れてやめ、「仏教が好き!」(河合隼雄・中沢新一)を読む。対話集なので、気楽に読めた。

しかしこう綴ってみると、Meの人生、もうちょっと気楽でいいんじゃない、と開き直って考えたらとも思う。こんな生活を続けているとゼッテーMeは長生きしねえなっ、て思えてくる。両親も長生きできなかったしなあ。

何か中原中也の詩が胸にしみる。。。カカ。。。

汚れっちまった悲しみは
なにのぞむなくねがうなく
汚れっちまった悲しみは
懈怠のうちに死を夢む

後記
姉夫婦からのおみやげで「わさびふりかけ」をもらいました。おいしいっす。

続後記
早くも扇風機デビューっす!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デバイスドライバ

2013-05-27 00:00:33 | 日記
デバイスドライバ

うーん。頭痛だ。薬の離脱作用か。。。明日、心療内科の先生に言わなきゃ。

今、「Linuxデバイスドライバプログラミング」 (平田豊)を読んでいる。デバイスドライバとは、ハードディスクやCD / DVD、USBメモリなど、マザーボードから外れた外部機器をOS上でユーザが分かりやすい操作で扱えるためのプログラムである。各種複雑な信号で制御しなければならない処理をOSとデバイスドライバで吸収して、誰でも簡単に扱えるようにしているのである。

というところから、普通のアプリケーションとは異なり、デバイスドライバは、OSと同じ仲間に属する。当然OS内部の処理と同期して動作するため、OSの内部動作を知っていなければならない。ということでOS(カーネル)を勉強するには格好の教材となる。だから今、Meはせっせとこの本を読んでいるのである。Meが思うにこの本は非常に良い本なので紹介しておこう。

下記は、「Linuxデバイスドライバプログラミング」の章構成である。

1.  Linuxデバイスドライバの概要
2.  Linuxのライセンス
3.  デバイスドライバ開発準備
4.  デバイスドライバの第一歩
5.  デバイスプログラミングの基礎知識
6.  デバイスプログラミングの実際
7.  ハードウェア制御
8.  メモリ
9.  タイマ
10. 同期と排他
11. 割り込み
12. PCI
13. シリアルバス
14. ACPI
15. IPMI
16. テストとデバッグ
17. ドライバ設計と実装の実際

今日は6章まで読んだ。今月中には読了したい。何故そんなに急いでいるかって?それはその後に、「Linuxカーネル(2.6)解読室」という超分厚くて、これまで読んできた本の中でも最難関な本がMeを待っているからである。ここまで読む必要があるのかっ!と多少の疑問は持ちつつ。。。カカ。。。これを読んでいて発狂したら、復帰どころか、部署を変えてもらおうかと思っている。もうついていけまへん!って。。。クク。。。

こうやって自分自身を追い込んでいるのはMeの悪いところだ。誰か赤い靴を脱かしてほしい。。。ケケ。。。

後記
今日、カットすいかをスーパーで買いました。今年、初スイカです。あんまし、おいしくなかった。。。カキ。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Heavyだな

2013-05-26 00:26:39 | 日記
Heavyだな

今日は10時からマンション管理組合の総会があったので、それまで読書をして過ごした。案の上、去年同様、うるさいおっちゃんが発言しまくり、正午に終わるはずが2時までかかった。いつもなら、俺知らねえって感じで黙っているんだが、事態が収集せず発散していくばかりなので、さすがのMeもフォローして発言してしまった。まあ、一人ぐらい、こういう人がいてもいいなとは思った。そうじゃないとお葬式のような総会なっちゃうから。。。

その後、アジトに行って継続読書。「Linuxデバイスドライバプログラミング」 P.149/602 読了。宿題のカロリー計算もやっていたら、頭痛が。。。薬の離脱症状か。。。今日もバファリンでおねんねだなあ。なかなかうまい具合にはいかないもんだね。

あともうちょっと。あともうちょっとなんだが、Heavyなんだな。

後記
小栗旬君主演の映画「岳」をみました。面白かったっす。失礼ですが、長澤まさみさんに山岳救助隊のキャスティングには無理があるように思えました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Back Packer

2013-05-25 01:01:33 | 日記
Back Packer

今日のリュックサックは重かった。

もともと小学生の頃から、教科書などの教材は全て持って帰り、机の中は常に空にして帰る子供だった。何か思いついた時に、それを調べられる資料が手元にないと気が済まないタイプだったので、入れるか入れないか迷うものは全て入れていた。その悪癖は今でも変わらない。だからBack Packerに間違えられるのだ。

特に今日は「現場で使えるパケット解析テクニック」に加え、「Linuxデバイスドライバプログラミング」と分厚い本を2冊も入れていた他、2冊のコンピュータ本に加え、文庫本4冊。他もろもろのがらくたを入れて、えらく重かった。とりあえず、「現場で使えるパケット解析テクニック」はバビル2世に託したが、当分は分厚い本を読まねばならぬから、仕様がない。

いつも、”おまえは二宮金次郎かっ!”と自分にツッコミを入れている。これを解消する方法は一つ。一生懸命、勉強して、入れるべき本を全部読んでしまえばいいのである。しかし読みたい本は余って尽きない。Sisyphusの岩たる言えんである。

重いのは物理的な重量だけではない。Meの精神状態は常にBack Packerなのだ。

後記
「Linuxデバイスドライバプログラミング」 P.72/602読了。結局、勉強しちゃったよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バビル2世

2013-05-24 11:59:36 | 日記
バビル2世

今日は朝4時半起床。じじいかっ!

朝ご飯を食べ、雑事をすませて、「ミニ実験でつかむパケット解析手法 ネットワーク原理の観察からトラブルシューティングまで」を6時半に読了。しばし休息。

アジトに行き、「現場で使えるパケット解析テクニック」を読み始める。読み進めるうちに、Windowsベースの本だとということが分かった。斜め読みでいいやっと開き直る。いや、もうこの本は一旦保留にしよう。やーめたっ!これはバビル2世に託そう。

ということで次なる本は「Linuxデバイスドライバプログラミング」(平田豊著)。こんな本、本当にMeに読めるのか?挫折するような気が。。。まあ、ぎゃんばります!

今日はもう勉強しないっす。。。カカ。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする