ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

10月18日(火)のつぶやき

2016-10-19 03:06:02 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女の癖

2016-10-19 00:10:36 | 日記
彼女の癖

彼女は物音に敏感だった
ほんの小さな物音でも
耳をそばだてて
まるで探偵のように
その音の出所を探るのであった
これは彼女の癖であり
僕は放置しておくしかなかった
それでうまく事が収まれば
それでいいのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のこと

2016-10-19 00:09:25 | 日記
自分のこと

自分のことぐらい
誰だった分かっている
しかしあなたは
分かっていないと言う
どちらも
真実であるということは
分かっている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のあしあと

2016-10-19 00:08:02 | 日記
猫のあしあと

猫のあしあとを
僕は大きなルーペで
辿って行った
少しは猫の気持ちが
分かるような気がした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2016-10-19 00:06:54 | 日記
秋晴れ

日常に空いた
ぽっかりとした空気のようなもの
彼女はそれにはまるで気がつかず
ただ洗濯物をせっせと干していた
秋晴れの乾いた空を
僕はただ見つめていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オブジェ

2016-10-19 00:05:48 | 日記
オブジェ

彼女は身を横たえ
永遠の眠りについた
彼女の身体は
大理石に変わっていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラソル

2016-10-19 00:04:46 | 日記
パラソル

あなたは
パラソルをくるくると
回しながら
ついて来てと
言わんばっかりに
くるりときびすを返して
歩いて行った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色えんぴつ

2016-10-19 00:03:39 | 日記
色えんぴつ

えんぴつで
あなたをスケッチして
色えんぴつで
色をつけてみた
わたしは
あなたのことが好きだ
ということが分かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「逃げるは勝ちだが役に立つ」

2016-10-19 00:02:15 | 日記
「逃げるは勝ちだが役に立つ」

今日はTBS火曜ドラマ22:00からスタートした「逃げるは勝ちだが役に立つ」の第2話。新垣結衣、星野源主演、石田ゆり子出演の結婚コメディードラマ。今日もとても面白かった。前のブログでもコメントしたけど、キャスティングが良いので見始めたが、完全にはまってしまった。毎週火曜日が楽しみになった。あまりドラマは見ない方なのだが、これはとても面白い。騙されたと思って見てほしい。エンディングで流れる星野源の軽快な曲に合わせて踊る出演者たちのダンスも楽しい。幸せなひととき。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関数型言語を勉強したい人のために

2016-10-19 00:00:51 | 日記
関数型言語を勉強したい人のために

今日も朝からアジトに篭って勉強。ようやく2冊読み終えたのでコメントしておこうと思う。これが関数型言語を勉強したい人のためになればと思う。

・「すごいHaskellたのしく学ぼう!」
ユニークな挿絵があったりと楽しく読めるが、技術的にはHaskellの文法がしっかりと分かりやすく丁寧に書かれている。関数型言語を学ぶなら絶対読むべき本。

・「関数プログラミング実践入門」(大川徳之著)
まずこの本を読む前に「すごいHaskellたのしく学ぼう!」を読んでおくことをおすすめする。Me的には関数型言語と手続き型言語では、言語設計のレベルからして異なるので、適材適所で使い分けが必要と感じる。最近はラムダ式など最新の手続き型言語仕様にも取り込まれているが、手続き型言語では基本使わないのが良いと思われる。関数型言語は流行ってはいるが、どういう分野で普及するかは見定めておく必要がある。と色々と考えさせられるところあり。とりあえず関数型言語の大枠を幅広く理解できるのではないかと思う。Meは次はLispを勉強しようと思う。

・「コンピュータは数学者になれるか?」(照井一成著)
非常に面白い。「コンピュータは数学者になれるか」という命題を掲げ、形式的論理と推論規則を導入して考えるユニークな本。ゲーテルの不完全性定理を肯定的に捉え、証明をプログラム意味論に置き換えて限界に迫る、まるでスリリングな小説を読んでいるようであった。ラムダ算法や関数型プログラミング言語基礎論についても言及されており、勉強する手間が省けた。関数型言語ができた背景など知っておきたい人におすすめです。

・「圏論原著第2版」(Steve Awodey著)
関数型言語のバックボーンには数学的な裏付けがある。それが圏論です。この本は多分和書として一番分かりやすく書かれた本だと思う。読むのが辛い人は、YouTubeで公開されている中村晃一さんの「圏論勉強会」の動画を同時並行して視聴すると良いです。

後記
今日の進捗。
・「ゲーテルと20世紀の論理学1」(未読)
・「はじめてのトポロジー」(P.116/210読了)
・「コンピュータは数学者になれるか?」読了(祝)
・「曲線と曲面の微分幾何」(P.40/204読了)(保留)
・「Deep Learning Javaプログラミング」(未読)
・「関数プログラミング実践入門」読了(祝)
・「情報幾何学の新展開」(未読)

「曲線と曲面の微分幾何」(小林昭七著)は一旦保留として、代わりに「じっくり学ぶ曲線と曲面ー微分幾何学初歩ー」(中村伸光著)を読むことにした。なお未読となっているのは次回から読む予定の本である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする