mryjの“戯言・寝言・独り言” (by yj山口)

気ままに、適当に書いてますぅ~♪(笑)

もしよろしければ、お気軽にコメント頂けると嬉しいです。

「2022冬アニメ」

2021年12月29日 03時13分18秒 | アニメ

1月からの冬期アニメ。毎年の事ですが新年特番などの影響で“順次、スタート”と言う感じですね。今期も期待値の高いものや興味をそそられる作品が揃い、中々のラインナップになりました。どれも見逃せない感じです。


「プリンセスコネクト Re:Dive Season2」
1/10(月)24:00~ サンTV
登場人物が多すぎて。ヤバイですね。でも、みんな可愛いのでOKです。ヤバイですね。


「その着せ替え人形は恋をする」
1/10(月)26:29~ 読売TV
コスプレすれば貴方も人生、変わるかも?元気の出そうなアニメの予感。


「魔法科高校の劣等生 追憶編」
1/4(火)26:35~ MBS
“さすおに”の原点。始まりの物語り。兄妹の関係がどう変化していくのか?注目です。


「ハコヅメ~交番女子の逆襲~」
1/5(水)25:30~ サンTV
リアルな日常を描いた交番女子の物語り?新感覚お仕事コメディ、臨場です。


「平家物語」
1/6(木)26:10~ 関西TV
監督山田尚子氏、脚本吉田玲子氏。貴族社会から武家社会へ。移ろい行く日本史ドラマ。


「スローループ」
1/7(金)24:00~ サンTV
安心安定の「きらら」枠。のんびりとアニメを楽しみたい方は是非に!


「からかい上手の高木さん3」
1/7(金)25:25~ MBS
また悶絶してしまうのか?甘酸っぱい初恋の感覚を堪能できます。更に、映画も?


「明日ちゃんのセーラー服」
1/8(土)26:08~ MBS
斎藤朱夏さん、雨宮天さん他お気に入りの声優陣。PVに妙な期待値が上昇です。

他にも「ありふれた職業で世界最強(2期)」や「怪人開発部の黒井津さん」「天才王子の赤字国家再生術」など気になるアニメも多数あったのですが、ちょっと無理ぽいですね。

視聴継続アニメとしては
「名探偵コナン」
「トロピカル~ジュ プリキュア」
「半妖の夜叉姫」
「コードギアス 反逆のルルーシュ」
「ルパン三世 PART6」
が続きます。
他に「ラブライブ!スーパースター!!」の再放送も!
   
記載の放送日時は個人的に確認したものです。必ず公式サイトでの確認をお願い致します。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「五つ子たちの京都探訪記③~二乃・駅ビル編」

2021年12月25日 05時55分59秒 | アニメ

みなさん、こんにちは。恋に料理にファッションに。女子力アップの為なら努力は惜しまない。中野家のおしゃれはお任せ!五つ子の次女、中野二乃よ。

テレビアニメ2期「五等分の花嫁∬」のサブタイトル《シスターズウォー》で京都に修学旅行に訪れた私たち。その3日目には行き先を選択できるコースがあったのだけど、五人とも太秦映画村に集まってしまって、誰も何処にも行けなかったの。
 

そこで、私たち五つ子が改めて京都のいろんなところを訪ね歩いているのですが今回、私が訪問した場所が、こちら。
Bコースに組み込まれていた建仁寺さん。
名庭めぐりって?もっと他にもありそうだけど。まぁ、あまり期待せずに行ってみたの。ところがこれが案外、素敵な場所だったわ。静かに庭を眺めていると、不思議と心が安らぐ感覚を覚えるの。これで隣に誰かさんが居てくれると、もっと素敵だったかも。
 

鎌倉時代の建仁2年(1202年)に開創された、京都では最古の禅寺らしいわ。難しい事は私にはよく解らないけど、開山(開祖)は栄西禅師で、中国から茶種を持ち帰り日本で栽培することを奨励し、喫茶の法を普及した「茶祖」としても知られているようね。

このお寺には3つの庭があって、私のような凡人でもひと目で、それぞれ違った趣を感じ取れたのが驚きだったわ。
方丈から望む「大雄苑(だいおうえん)」は典型的な枯山水の庭で、何もないのに何故か白い砂の波に見とれてしまいます。ただ、静かに。ただ、ひたすらに。
因みに庭の隅っこに在る石塔は織田信長の供養塔だそうです。
   

2つめは「〇△□乃庭」って。もぅ意味が解らないですよね。
でも、庭を囲む廊下をひと周りした後に腰を下ろしてみると、乾いた感じの大雄苑とは違った「見渡せる感覚」や「少し水の気配」を感じるの。
   

最後は「潮音庭(ちょうおんてい)」です。
四方から眺められる中庭で、先の2つの枯山水とは全く違い、緑に覆われています。四面のどこからでもその景観が伺える『四方正面』の禅庭と言うらしいの。季節ごとにその表情を変える躍動感。ここでは、そんな移ろいを感じながら禅を組むのかな?などと考えてしまいました。
   

建仁寺さん。訳が解らなくても同時に3つの枯山水庭園を眺めることが出来たのは良かったと思ったわ。なるほど!修学旅行のコースに組み込まれるのも納得できるわね。


ここで注意しておきたいのが、四条通りから建仁寺さんの北門へ通じる花見小路は写真撮影が一切、禁止されているという事。素敵な町並みも撮りたかったな~。建仁寺さんの北門も微妙に含まれるのだけど、受付の職員さんに訪ねたら「門構えを写すだけなら大丈夫」って言ってくれたわ。念のため、事前に撮影の旨を申告しておいた方が無難かもね。
  


『古都でわびさびを感じるのもいいけれど、私はやっぱりファッショナブルに過ごしたいわ』___
と言う事で、続いて私は京都駅ビルに向かいます。
途中、通りかかった四条大橋から見る鴨川の風景。鴨川は、京都の人たちに愛される憩いの場所。デートコースには必須ね。



京都駅ビルでは、大階段が人気スポットですね。
「五等分の花嫁∬」作中でも何度か、登場しているわ。ビル内では、百貨店や沢山のお土産物屋さん、アパレルブランドやお洒落なファンシーグッズを取り扱うショップが並んでいるわ。
今回、私が歩いたのは、その大階段とは反対側。洒落たカフェテリアやウエディングを思わせるような鐘のモニュメントを発見!私のような美少女には堪らないスポットね。
  
  
『こんなところにアイツを連れてきたら朴念仁のふりをして知らん顔を決め込みそうだわね』

更にその脇では、自作と思われるアート作品を床一面に並べてピアノの生演奏を披露してくれるアーティストさんの姿も。レゴブロックで作り上げられた結構、大きな駅ビルの作品も見事だわ。
  

このフロアから延びるエスカレーターに乗ると、辿り着くのは空中径路スカイウェイ。無機質に続く通路。途中にある展望エリアからは真正面に京都タワーが望めます。タワー展望室ほどの高さは無いけれど、こんな景色も悪くは無いわね。
   

スカイウェイも終わりに差し掛かる頃、大階段を見下ろすと以前、ロケーションが撮れなかった作中シーンを再現する事が出来たわ。6月25日付けの「舞台めぐり④」でフー君の小学生時代の回想シーンがあるのだけど、このロケハン当時は空中径路が閉鎖されていてロケーション確認ができなかったの。
そして今回。ロケハン撮影画像が、これです。
 
 
これで《シスターズウォー》の手持ちの元ネタ画像もすべて、終了した訳ね。

空中径路の終点は、10階のラーメン専門店が軒を連ねる「拉麺小路」。
お腹も空いてきたので何かいただきましょう。
 

丁度、目に留まったのが「富山ブラック」で有名な「麵家いろは」さん。折角、京都に来たのだからと思って宇治抹茶ラーメンを注文したのだけど、残念ながら販売休止中だったわ。次に目に留まったメニューが「九条ねぎラーメン」。もぅ、味も何も解らないのだけど“九条ねぎを使用”ってだけで選んでしまいました。富山発祥のお店で京都の味を堪能しようと思ったのが間違いだったのかも。でも、濃厚醤油味とスパイシーなスープは美味しかったわよ。
   

お腹も膨れたので、屋上広場で少し休憩です。
  

建仁寺さんで修学旅行気分に浸って、駅ビルでロマンティックな時間を過ごして、満喫できた私の京都探訪もそろそろ、終わりのようね。
結構、穴場スポットだったかも。次は是非とも、彼と一緒に歩きたいコースだわ。
 

それでは、四条河原町で三玖が控えているようなのでバトンを渡したいと思います。
三玖~!あと、よろしくね~!
以上、五つ子のおしゃれ担当。中野二乃がお送りしましたぁ~!
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほたえろ!ユーフォニアム~放課後吹部タイム」

2021年12月21日 04時34分55秒 | 京アニ


麗『ここが北宇治カルテットの御朱印帳が購入できる県神社ね』
久『お…』
奏『ダメです』
久『まだ何も言ってないよ』
奏『お賽銭箱にどれくらい入っているか見てみようよって言うつもりでしたよね』
久『そ、そんな事…』
麗『あるわね』



希『必殺!仕事人』



久『私が吹奏楽部のデカリボン部長です』


葉『いいえ。私が本物の吹奏楽部部長のデカリボン部長です』


緑『二人とも何を言っているのですか?私こそ、本物の吹奏楽部部長のデカリボン部長ですよ』


久(で、このあとどうするの)
葉(何、これ)
緑『・・・・・・』(どうしましょ)



夏『さて。今日はこれで帰るとしようかな』
夏『そう言えば、この前もクレーンで優子を宇治川の中州に落としたら喜んでたなぁ』


『何ですか?これ』
『突然、何?怖い』



奏『副部長って本当に自由ですね』
久『え?まぁ、確かにそうかも』
麗『でもその自由さに文句を言う人は居ないわね』
奏『ほら。今もあそこで何かしてますよ』


夏『ヒョイっと!今日はいつもよりたくさんノッてま~す』


『ハッピーアイスクリーム』
『だから、怖い』



久『あ!う…』
奏『違います!それに、ダメですよ』
久『まだ、何も言ってな…』
奏『この干し柿は売り物じゃないですからダメです。それと梅干しって言おうとしてましたよ、ね』
久『・・・・・』
麗(流石、奏。手慣れたものね)



秀『なぁ、久美子』
久『何?秀一。アチっ』
秀『ほかに何か、やらかした事、隠してんじゃないのか?噂になってるぞ』
久『もぅ、何もないよ~』


秀『あの事、バレてっぞ』
久『げっ!そんな筈は…』
秀『やっぱり隠してるじゃねーか』(相変わらずチョロいな)



久『はいります』


久『ハンかチョウか?さ~、はったはった!ハン、チョウ。ハンチョウ・・・ん?』
 》パンッ《

麗『何言っているの、久美子。うちの部は班長じゃなくてパートリーダーって言うのよ。まだ覚えてないの?』


久(なに言ってんだ、この人)


麗『なに言ってんだ、この人とか思っていたでしょ?余計な事してるからAパート、尺不足になったわ。とっとと帰るわよ』
 久『あ・・・はい』


スタッフ《はい。オッケーで~す》
 久『ふ~』

 久『なんとか無事に終わったよ~』

 希『お疲れ様』
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「響け!ユーフォニアム~きたうじシーナリー」

2021年12月17日 23時02分49秒 | 京アニ


寒さも本格的になってきた12月11日。
しかしこの日の日中は気温もそこそこ上昇し、過ごしやすい一日となりました。そんな中、宇治文化センターではオンリーイベント「第3回 ようこそフェスティバル」が盛大に開催されました。
昨年は何かと制約のある中、9月26日に開催され、この時は自分も参加できたのですが、残念ながら今年は参加できませんでした。
スマホアプリ《舞台めぐり》にアップされた宇治文化センターの画像の数々を見ては、その盛況ぶりに嬉しくもあり、羨ましくもあり。イタ車の参加台数も増え、キッチンカーも登場し、ステージでは司会進行の方がコスプレと…昨年のエネルギーが今年に発散された感じがして、ちょっと複雑な心境でした。

そして自分は、その鬱憤を晴らすかのように翌日、宇治の街に突撃です。
ただ、自分はこの日もあまり長居が出来そうになかったのですが、ひと回りするには問題ない感じです。
三室戸駅で下車し、水管橋から宇治川沿いを歩きます。京阪宇治駅から宇治橋を渡り、JR宇治駅前へ。
    

そこから折り返し宇治通り商店街を歩き、今回の目的地「中宇治yorin」に到着です。


古民家の趣き溢れる雰囲気の建屋には、小さなお店が複数入る寄り合いスペース。
2階に上がるとそこは決して広くは無いけれど、落ち着いた雰囲気のギャラリーが迎えてくれます。
「ようこそフェスティバル」のサブイベントとして開催されている『きたうじシーナリー』の会場です。


何気ない宇治の街の風景を切り取った写真にアニメのキャラクターたちを重ね描く___
コンテンツツーリスト(聖地巡礼者)が思い描く、キャラクターたちの何気ない日常が見事に再現されている展示会場です。
   
  

二次元と三次元が融合する、実際にはあり得ないシーンの数々。そのどれもが自分たちアニメファンが舞台を訪ね歩く理由、そして期待に胸躍らせる瞬間を見事に体現してくれています。
 

記念にポストカード(5枚組)を購入。
雨宿りするたまこちゃんがとても暗くて解りにくいのだけど、リアルでもこんな感じに写りそうですね。(会場内写真はスタッフの方に承諾を得て撮影しています)
  

因みに「中宇治yorin」の隣りには「Bar Kaguya」さんがあります。
こちらでは北宇治吹部員をイメージしたカクテルが愉しめます。「響け!」ファンの密かな集いの場でもあります。アルコールが苦手な方にも、ノンアルコールでオーダーOKのようです。自分は飲まないのでまだ、お邪魔した事は無いのですけどね。いつかお伺いしたいと思います。


展示会場を堪能した自分は「ダイニングきく」さんでいつものカレーを頂きます。午後2時や3時ごろにお邪魔する事が多いのですが今回は12時前。少し早めです。
お話を聞くと昨日は炊飯も4回したらしく『予想はしていたけど本当にバタバタだった』との事です。お疲れさまでした。そして、いつも温かく迎え入れて頂き、有難うございます。


引き続き、宇治の街並みを楽しみながら県神社や宇治神社、宇治上神社をお参りし、午後2時過ぎには帰りの電車に乗り込みました。
深い紅色で覆った宇治川の風景も褪せてきたようで、少し淋しい。
   

紅葉も落ち始め、川東公園はすっかり冬の顔を覗かせています。
枝の隙間から遠くの景色が見える透明感。ちょっと、もの悲しいですね。
 

 ⇒    
本日のロケハン写真は、こんな感じ。手前の手摺りばかりに気を取られ、背景の喜撰橋が斜めになっちゃいました。(;^_^A
「ようこそフェスティバル」のチラシ(B5)をパチリ…歳のせいか、持つ手が震えます(笑)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心のメロディ ~Snow halation」

2021年12月13日 00時19分32秒 | ラブライブ!


当時、リアルタイムでこのアニメを視聴していたライバーさんたちの多くは、劇中挿入曲にこの楽曲が流れてくることは容易に予測できていたことでしょう。「予告内容」や「本編のストーリー展開」など見ていると、この曲が画面の中から流れてくる事は想像に難くなかった筈です。
解っているのです。
解っているのですがそれでも、ピアノの旋律が聴こえだすと目頭が熱くなることを防ぎきれない。
  
そしてそれは、どれほど時が流れても変わる事のない感動。

今年もまた、吐く息が白くなる季節がやってきました。
それは同時に、この曲を思い出し口ずさむ季節の到来でもあるのです。
思い出すつもりはなくても自然に、否応なしに心の中にこのメロディが流れます。
音もなく気配もなく___
  

あの頃の感動が蘇り、人恋しい切ない気持ちになっている筈なのに、どこか温かく優しい笑顔にもなっている。そんな、ややこしい感情に支配された自分がここに居ます。
   

それは、何故___
それは、この曲が持つ不思議のチカラ
音楽の女神たちが届けてくれたSnowhalation

今年もまた、そんな季節がやってきました___
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「五つ子たちの京都探訪記②~四葉・三室戸編」

2021年12月09日 00時29分27秒 | アニメ


みなさ~ん!こんにちは。いつも元気いっぱい、明るい笑顔。中野家の運動担当。四女の中野四葉です。どうぞ、よろしくお願いします。

前回、五月の宇治訪問で大吉山に登れなかったので今回、私がそのバトンを引き継いでご報告させて頂きたいと思います。でも、その前にちょっと寄り道。今日は、京阪電車・宇治線の中書島駅から3つ目の駅「六地蔵駅」からスタートしたいと思います。
先ず、最初に立ち寄ったのは大善寺さんと言うお寺さん。地元の方々からは、このお寺さんは通称「六地蔵さん」とも呼ばれ親しまれています。
 

敷地内の地蔵堂に安置された地蔵菩薩立像(重要文化財)は、平安時代の初め852年(仁寿2年)「小野篁」が作ったものと伝えられています。篁公は849年(嘉祥2年)48才の時に熱病を患い意識を失って、地獄に落ちた人々の苦しんでいる姿を見ました。その時一人の僧が人々の苦難を救っている場に出会いました。その僧は「私は地蔵菩薩である」と名のられ「この地獄だけでなく、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上など六道の迷いの世界を巡りながら縁ある人々を救っている。全ての人を救いたいが、縁のない人を救う事はできない。私にとっても残念な事だ。貴方はこの地獄の苦しい有様と地蔵菩薩の事を人々に知らしめてほしい」と聞いて蘇った篁公は、木幡山から一本の桜の木を切り出し、六体の地蔵菩薩像を刻み此の地に納めました。
それより、ここを六地蔵と言うのだそう…。
その後1157年(保元2年)後白河法皇の勅命により、平清盛が西光法師に命じ京都の街道の入り口六ヶ所に六角堂を建て、一体づつご尊像を分置されました。
最初にこれら六地蔵巡りをされたのが西光法師と言われ、六地蔵巡りの始まりだと言われています。

現在も毎年、8月22日~23日に、京へ出入りする街道口の6ヶ所に安置された六体のお地蔵さんをお詣りします。
両日で洛外の6ヵ寺を巡り、各寺で幡(おはた)(1枚300円)といわれる色違いの札を受け、家に持ち帰り玄関先に吊るすと、厄除け・家内安全のお守りになると伝えられていて、両日は各寺とも参拝が絶えない京都の恒例行事となっています。
そして「六地蔵巡り」の根本道場とされているのが、この大善寺さんなのです。

と、自分で喋っていても何を言っているのやら?ちょつと難しいですね。
お勉強は苦手な五つ子たちです。


六地蔵駅の次の駅は「木幡駅」です。
木幡を訪れたなら絶対、外せないのが京都アニメーション。
本社屋前での記念撮影はマストですね。
 

現在はSHOPはお休みしているのですが、その建物(京都アニメーション木幡ビル)の2階、3階は制作スタジオとして稼働しているようです。
   
因みに4枚目の写真は、木幡ビルの後ろ側からパチリ。こんな感じです。


次の駅は「黄檗駅」。
こちらでは隠元禅師が開祖となる黄檗宗の大本山・萬福寺さんに立ち寄りです。宇治方面を訪れる際は是非とも参拝したい、歴史を感じるお寺さんですよ。



そして次の駅は「三室戸駅」です。
この駅から歩くと結構、距離を感じる山へと続く坂道。行き着く先に見えるのは、別名「あじさい寺」とも呼ばれる三室戸寺。
   

でも紫陽花だけじゃなく、本堂前にある蓮の花の名所としても知られているお寺さんなのです。ツツジや枝垂れ梅なども見ごろになると楽しめるとか。
 

他に、勝運の牛「宝勝牛」や昇運を呼ぶと言われている「福徳兎」。それにハート形の「あじさい絵馬」やお守り、恋みくじなど恋愛に関する願掛けも参拝者には人気です。紫陽花も運が良ければハート形に見える咲き方をする事もあるのだとか…
   

三室戸駅から宇治駅までは目と鼻の先。歩きましょう。
今回のように三室戸寺からだと駅まで戻らずに“かげろうの道”に沿って歩くと源氏物語ミュージアムに辿り着きます。大吉山までは、歩いた方が早いですね。
 


大吉山は地域の方々には結構、手軽に登れる山道で人気です。
でも、路面は所によっては非常に悪路です。みなさん、それなりの服装で登られていますね。
   
息を切らしながらも展望台に着くと、その見晴らしの良さに疲れも吹き飛びそうです。
展望台からの眺めは、宇治の街並みと歴史を立体的に感じ取れるような風景。いつまでも見ていられそうですね。

 
今回は、ここまで。お付き合い下さり、有難うございました。
次は、誰が何処から「五つ子たちの修学旅行」を報告してくれるのかな?
でわ、元気が取り柄の中野家の四女・四葉がお送りしましたぁ~!
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「五つ子たちの京都探訪記①~五月・宇治編」

2021年12月05日 00時28分06秒 | アニメ


みなさん、こんにちは。可愛さ500%「五等分の花嫁」の五つ子。末娘の中野五月です。五月と書いて“いつき”と読みます。どうぞ、よろしくお願い致します。
今回は「響け!ユーフォニアム」の舞台となった宇治の街にお邪魔してきたので、そのご報告をさせて頂きたいと思います。
 

「五等分の花嫁∬」では第11話、12話のサブタイトル《シスターズウォー》で京都に修学旅行に出かける私たち、五つ子と上杉君ですが、その3日目には行き先を選択できる日程が組まれていました。その中のAコースには「宇治周辺散策」もあったのですが、作中では訪ねることが出来なかったので今回、特別にお邪魔させて頂きました。
歴史的にも。また、アニメの聖地としても、宇治と言う街はとても素敵で外せないところですね。


京阪本線の中書島駅から延びる宇治線。7つ目の駅が終点、京阪宇治駅になります。その移動距離は6キロほどで然程、遠くはないですね。駅から出るとすぐに宇治川が目に留まります。日本三古橋のひとつに数えられる宇治橋は、その中ほどにある三ノ間から眺める上流の眺望はとてもコンパクト。景観だけでなく、歴史や風情もその視界の中にギュっと濃縮されたように感じる事が出来そうですね。お散歩気分で観光が楽しめるお手頃感が、訪問者にはちょうど良い感じなのかも知れません。
  

京都市街地からのアクセスは祇園や河原町などからは京阪電車が便利なのですが、JR京都駅からは、もぅひとつの玄関口、JR宇治駅が便利です。JR宇治駅の向かいにある伊藤久右衛門JR宇治駅前店ではお土産コーナーも充実しているのですが、店内で注文も出来るスイーツが何と言っても魅力的です。
 
過日のイベント「宇治ウィンターフェスタ」では「響け!ユーフォニアム」のメインキャラである黄前久美子ちゃんと高坂麗奈ちゃんが吹くユーフォニアムとトランペットを模った限定メニューも販売していました。やはり、アニメのコラボイベントとなれば、こういったスペシャルメニューは必需品なのかも知れませんね。
私もなんだか、お腹が空いてきちゃいました。

と言う事で宇治橋西詰の県神社大鳥居前まで戻って、平等院表参道商店街にある憩和井さんにお邪魔させて頂きました。
  

こちらも「宇治ウィンターフェスタ」ではチューバくんパンケーキなど「響け!ユーフォニアム」のコラボメニューを提供していたのですが現在は、定番で「鳳凰パンケーキ」を販売しているようなので、今回は「ひやしあめ」と一緒に頂くことにしました。

「ひやしあめ」はキューブ状の生姜が添えられていて、自分で擦りおろしながらグラスに落とします。見た目も楽しめて、作業もあって、ボリュームもあるので満足できる組み合わせだと思います。

スイーツで小腹を満たした後は、宇治と言えば平等院は外せないでしょう。一年を通して来訪者は絶えないのですが、特に4月には藤の花が見事に咲き、観光客で賑わいます。
  

摂政・藤原道長が万寿4年(1027年)に没するまでは別荘「宇治殿」として利用されていたのですが、道長の長男で関白・藤原頼通が永承7年(1052年)に宇治殿を寺院に改め創建したのが「平等院」です。
創建時は天台宗ですが、その後浄土宗を兼ね、現在は特定の宗派に属さない単立の仏教寺院だそうです。
   

やはり平等院と言えば鳳凰堂(創建時は「阿弥陀堂」と呼ばれていた)の一対をなす鳳凰の姿ですね。写真撮影も阿字池を周回する拝観ルートなので、必ず何処かで納得の1枚が撮影できると思いますよ。
    

ルートは途中で、国宝や需要文化財などの宝物を展示している鳳翔館に入るのですが、ここは撮影禁止です。展示品を眺めている他のみなさんから感嘆の声が聞こえるのですが、私にはちょっと…(残念な娘でスミマセ~ン)


鐘楼の付近から大吉山を望むと展望台が僅かに見えます。
 ⇒(拡大)


次に私が向かったところは…
平等院表参道を通り抜け、あじろぎの道を歩く先に、少し古びた木製のベンチがあります。
そのベンチが、こちらです!
そう。「響け!ユーフォニアム」の聖地中の聖地。通称“久美子ベンチ”です。ユーフォファンだけではなく、アニメ好きなら必ず訪れたい場所ですね。河畔のベンチに腰を下ろすと、宇治川の穏やかな流れの様にゆったりとした時間を過ごせます。アニメの世界観に浸っていると何処からともなくユーフォニアムの音色が聴こえてきそうですね。


続いて、私は「響け!ユーフォニアム」をデザインした御朱印帳を販売している県神社をお参りして、「ダイニングきく」さんにお邪魔しました。こちらのお店はユーフォグッズで溢れかえる、ユーフォファンの集うお店です。みなさんも宇治に行った際には是非とも、立ち寄ってくださいね。多彩なメニューに目移りするのですが、少し辛めのカレーが人気です。豚汁付きがとても嬉しいですね。
食いしん坊の私も満足できるお店ですよ。
  

この後、さわらびの道沿いに宇治神社、世界遺産・宇治上神社、源氏物語ミュージアムを巡り歩きます。
   

さわらびの道の途中には大吉山へと続く登り道があるのですが残念ながら、今回の宇治探訪は時間切れとなってしまいました。
  
次回はバトンを四葉に渡して、続きを報告してもらおうと思います。
四葉!よろしくお願いしますね。
でわ!今回は、ここまでです。以上、中野家の五つ子、末娘の五月がお送りしました~!
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カレンちゃんのキラキラ!きんいろバースデー」

2021年12月01日 00時29分02秒 | きらら


12月1日は「きんいろモザイク」の金髪美少女・九条カレンちゃんの誕生日。
いつも元気で弾ける笑顔がとても魅力的。でも何と言っても一番は、その艶やかな長い金髪をなびかせながら発する朝の挨拶が周りの人をも幸せ気分にしてくれる___
『おはようごジャいマ~ス!』
 

お勉強は少し苦手。だから、幼馴染みのアリス・カータレットように流暢な日本語は喋れないけれど、それもまた彼女の魅力であり、その人懐っこい口調が視聴者の目と耳を釘付けにしてしまうのでしょう。
 

作中に時折、スーパーが必要な程に本格的な英語を喋るシーンがあります。それはアリスも同様なのですが、日本人でここまで本格的に喋れる声優さんって、どんな人?と思ってしまいます。
声を演じているのは東山奈央さん。アニメファンならその名を知らない人は居ないのでは?と思うくらいの人気声優さんです。個人的にはルリア(グランブルーファンタジー)のイメージが強く残っています。勿論、京アニファンの自分としては傘木希美(響け!ユーフォニアム2)も外せないのですけどね。志摩リン(ゆるキャン)や千棘(ニセコイ)、由比ヶ浜結衣(俺ガイル)など主役級のキャラを多数、演じている実力派。歌唱も定評があり「月がきれい」や「恋する小惑星」などアニメのテーマ楽曲も多数、担当しています。そんな彼女の家庭では、幼い頃より帰国子女である父親が英語で喋り、母親が日本語で返答するという環境の中で育ったらしいです。なるほど、九条カレン役もピッタリだった訳ですね。
 

そんな東山奈央さんが演じる九条カレンちゃんですが、作中に頻繁にとるお決まりのポーズがあります。それが、こちら。
 

「正規直交基底のポーズ」と言って、ベクトルに関する専門用語で数学界では実際に用いられるポーズらしいです。
原作者も承知の上で描いているのか?自分もそこまでは確認していませんが、それを探し当てた(若しくは知っていた)アニヲタの熱量(若しくは知識の深さ)にも敬服至極です。
自分にはさっぱり?ですが…
   

もぅひとつ。トレードマークとして制服の上に常に羽織っているユニオンジャック柄のパーカーも印象的。ファンの熱い要望に応え、商品化もされていましたね。
 

綾、ヨーコ、シノ、アリス。四人と共に過ごす時間はカレンにとっても、キラキラした時間。いつか別れの時を迎え、それぞれの道を歩み成長したとしてもきっと、きんいろに輝いた時間は色褪せる事はないのでしょう。


お茶目で天真爛漫な金髪美少女。周りを取り巻く人たちも、視聴している自分たちにも楽しくハッピーな気分にさせてくれる人気者。
   
カレンちゃん。お誕生日、おめでとう☆彡
今年の誕生日もきんいろに輝いていますよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする