「フーテンの寅」さんの男心に涙する、寅さん大好き人間です。

寅さん好きの地位も名誉もないごく平凡な真面目人間です。このブログは私の趣味や興味を持ったことを中心に書いていきます。

初めて大根を植えてみました

2021-08-28 11:18:29 | 季節
 moritobitoの家庭菜園は今年の異常な暑さにも耐え忍び、生育は順調で豊作感がいっぱいでインゲン豆の収穫が終ったことから、その後に初めて秋大根を植え付けてみました。
 みどり子さんが買ってきた「おでん」と大きく書かれた青首大根です。

         

 説明書の通り幅約90㎝、高さ約10㎝の畝を2本(1本は土地の関係で幅が半分)作り、植える前にも水分を与え条間約40㎝、株間約30㎝に穴を付け、一カ所に3~4粒の種をまきつけました。

         

 種の植え付けは大根20本分で、最後は更に水をたっぷりとかけて終了です。

          

 美味しい大根になるのが楽しみです。
       

札幌文団協「第50回フェスティバル」に切り絵の会も出展

2021-08-19 14:47:01 | 趣味切り絵
 コロナ禍の今年も、札幌切り絵の会の所属する札幌文化団体協議会の記念すべき「第50回文団協フェスティバル」が札幌文化芸術交流センターSCARTS札幌市民交流プラザ1階で、8月20日(金)から22日(日)までの間開催です。

          

今日はmoritobito以下会員4名が8作品を展示しますので展示作業をしてきました。

         

 展示作品の紹介、大久保さんは「春」「秋」

         

 大沼さんは「コロナにも負けず」「祈願して乾杯」

 

 代表の若月さんは「群」「赤色の遊び」

         

 最後にmoritobitoは「華火」「シルクの民」

         

 今年の文団協作品展が終了すると、11月開催の札幌地下歩行空間の「さっぽろ菊まつり」出展に向けた作品作りを本格化しなければ、でも今だ作品構成が定まっていません…頑張らなきゃ








今月のパンは「わんわんドック」&「名無しパン」

2021-08-16 09:38:19 | 楽しいパン教室
 札幌に接しているmoritobitoの住む江別市は、今月の「JOY-N」パン&おやつ教室の翌日(14日)にはコロナウイルス感染拡大によりまん延防止重点地区に指定され、使用している野幌公民館は8月末まで閉館となりました。
 そんな中で、今月の教室はyorokinokoさんのお孫ちゃんMeちゃん(小2)が特別参加し爺ちゃん生徒は目尻が下がりぱなしですが、そんな中Meちゃんは女の子らしく食材の配布や、まかないの用意手伝いと大活躍で、お土産げまで頂いてしまいました。
 そんな浮き浮きした気持ちでの教室で「わんわんドック」ともう一種類のパンの名前を聞くのを忘れてしまいました・・・なぜか菜々子先生もサブパンの名前を言っていませんでした((笑))、そんな訳で「名無しパン」と勝手に命名しました。
 ここでお詫びがあります、今月はデジカメの調子が悪く少しピンボケ気味で見づらくなっています~すみません

         

 分割は「わんわんドック」は4分割、名無しパンは1個(後で4分割)、ドックは「ソーセージ」・鼻用飾り「プルーン」「甘納豆」・目用飾り「チョコチップ」名無しには「クルミ」「チョコピーナッ」

        

 最初は「わんわんドック」、手のひら大に延ばし下から巻き上げドック型にし耳部分をカットし鼻部分に切り込みを入れ甘納豆・プルーを押し込むように乗せる

        

 次は「名無しパン」、これはそのまま長方形に延ばし綴じ目を少し開け、チョコピーナッを均等にのせロール状に巻き上げる

         

 巻き上げたら、スケッパーでこれを4分割し切り口が上になる様に~二次発酵へ

        

 焼き時間は200℃14分、ドックにはチョコチップで目を名無しには砕いたクルミをトッピング、焼き上がったら切り込みを入れソーセージをドックの口にこれで完了、最後に本日一番素晴らしく出来上がったMeちゃんの出来栄えを見てください

         

(まかない)
 紅茶には菜々子先生自慢のブルーベリーが乗ったプリン(Meちゃんがアレンジしてくれました)、パン教室のクラス委員長Sコーヒーマスタさんのコヒーには「ベリーミルクロール」(試食直前に先生が命名よ)パンにMeちゃんのお土産でした。

        

 コロナウイルス感染拡大により、来月のパン教室はどうなるかえ分かりませんが、毎月気心の知れた仲間たちとの一時がこれからも長く続くことを願うばかりです。